FXをやってみたいけど、どのFX業者が良いのかわからない?と迷ってしまいますよね。
今回は、初心者にもおすすめのDMM FXのメリットやデメリットを解説していきます。
初心者におすすめの理由を簡潔にまとめているので、気になっていた方はぜひどうぞ!
DMM FXのメリット:安心して始められる
DMM FXが初心者におすすめの理由としては、安心して始められるというのがあります。
口座数が多いことやサポートが充実しているのが主な理由ですが、順番に解説していきますね。
DMMはFX口座数国内第1位
DMM FXは、株式会社DMM.com証券のFX取引ブランドですが、株式会社DMM.com証券のFX総口座数は75万口座、2020年1月時点で国内1位です。
口座数が多いということは、それだけ利用者、取引数が多いということになります。
それだけシステムやカスタマーサービスにも力を入れているということの表れと言えますよね。
ローラさんが出演されているテレビのCMもよく見かけますが、それだけの規模のCMを打てる体力がある証拠といえますね。
後半でサポートが手厚いことも解説しますが、利用者が多いからこそカスタマーサポートも充実させることができるのかもしれません。
DMM FX は取引コストが低い
FX取引は預金ではないので、損が出ることももちろんあります。
損をなるべく抑えるためには、取引がうまくなることも大切ですが、取引コストにも注意が必要です。
FX業者は「手数料無料!」とうたっているところが多いですが、スプレッドというコストが必ずあります。
このスプレッドが高い(大きい)と、一度の取引ごとにコストがかかるので、結果的に損しちゃった。。。みたいなことにもつながってしまうわけですね。
なので、FX業者を選ぶときにはこのスプレッドに注目しましょう。
DMM FXはこのスプレッドがUSD/JPY(米ドル/円)の場合0.2円(20銭)となっており、最低水準となっています。
DMM FX のLINEカスタマーサポートは24時間
DMM FXはLINEによるカスタマーサポートがあります。
手軽にLINEでサポートに問い合わせができるのは、とても助かりますね。
さらにFXは日本時間の夜間でも取引ができるため、夜に取引しているときにサポートがほしい。。。と思いますよね。
電話サポートは平日24時間対応、というのも心強いポイントです。
DMM FXのメリット:DMM FXは思い立ってすぐに始めやすい!
株式投資のデイトレは、サラリーマンにはハードルが高いですが、FX(為替取引)夜にチャートをみながら取引することもできます。
一部利用できない時間帯があるものの、DMM FXでも平日や祝日(元日を除く)は基本的に24時間取引が可能です(土日は海外でも市場が閉まっているので基本的には取引できません)。
思い立ったらすぐやってみよう!と口座開設をしようとしても、口座開設に書類の郵送が必要だったり、入金に時間がかかったり・・・となると、やる気が削がれてしまいますよね。
DMM FX なら、申込みから最短1時間で取引を始めることができます。
口座開設はたったの5分、申込みから最短1時間で取引スタートすることも可能です。
口座開設のときに入力する主な項目は以下のとおりです。
- 名前・性別・生年月日
- 電話番号・メールアドレス
- 郵便番号・住所
- 職業
- 年収・自己資産
- 投資経験
- 投資金額・投資目的
- 必要書類の確認
そして、口座開設で一番時間がかかるのが本人確認なんですが、この本人確認については、DMMFXには【スマホでスピード本人確認】というサービスがあります。
わかりやすい動画の説明もあって親切ですね。
マイナンバーカードがあれば、本人確認はスマホからのみで済ませることができます。
紙の書類を郵送して確認を待つ、ということも不要、パスワードもメールで届きます。
また、DMM FXではリアルタイムに入金できるクイック入金の対応金融機関が多いです。
夜間に取引したいときなどリアルタイムで即座に入金が反映されるのは地味に重要なのですが、メインで使っている銀行が対応しているかどうか、も気になりますよね。
DMM FXでは大手都銀やネット銀行を中心に全国約340の金融機関がこのクイック入金に対応しています。
FXは相場が動いたときに大きく儲かることもあるので、やりたい!と思ったときにすぐに始められるのはいいですよね。
DMM FXのデメリット
DMM FXの唯一のデメリットは、少額から始めにくいということです。
DMM FXは取引単位 1lotは10,000通貨となっています。
この10,000通貨というのが、FX初心者にはちょっとわかりにくいのですが、
米ドル/円の場合、10,000通貨は1万ドルとなります。
1ドル=140で計算すると、1万通貨は1万ドルなので、日本円では140万円。
DMM FXではレバレッジ25倍なので、必要な証拠金は56,000円となります。
証拠金は余裕を持って入金しておくほうが良いので、6万円から7万円入れておきたいとなると、手軽に1万円以下で始めたい場合はちょっとしんどいですね、
ただ、他の通貨の中には円換算した1万通貨がかなり定額で、手軽にはじめられそうなものもあります。
DMM FXのチャットボットに、手持ち資金が少なくても取引できますか?と質問したところ、このような回答が帰ってきました。
ZAR/JPY(南アフリカランド/日本円)ならびにMXN/JPY(メキシコペソ/日本円)については、比較的に少ない証拠金でお取引が可能です。
合わせて教えてもらった、必要証拠金の計算式がコチラです。
リアルタイムレートを元に、ZAR/JPY(南アフリカランド/日本円)の取引に必要な証拠金を計算してみました(ざっくり計算なので四捨五入しています)。
7x1x10,000÷25=2,800円
約3,000円で取引スタート可能なんですね。
たしかに手軽です。
ただ、マイナー通貨なのでちょっと手を出しにくいかな・・・とは思いますね。
預金から少し回してみようかな、ボーナスが期待できそう・・・という方は、ニュースや情報も集めやすい米ドルから始めるのがおすすめです。
いまなら最大30万円のキャッシュバックもあるので、気になる方はこちらのバナーをタップして確認してみて下さい。
まとめ
DMM FXが初心者におすすめの理由として、メリットとデメリットをまとめました。
- DMM FXのデメリットは少額から始めにくい
- DMM FXのメリット:安心して始められる
FX口座数国内第1位で利用者多い
取引コストが20銭と低い
LINEによるカスタマーサポートや24時間相談可能な電話サポートがある - DMM FXのメリット:思い立ってすぐに始めやすい!
口座開設はたったの5分、申込みから最短1時間で取引スタート可能
リアルタイムに入金できるクイック入金の対応金融機関が多い
気になった方はコチラから無料で口座開設してみて下さい。
コメント