プレミアムモルツCM2022ロケ地はどこ?山と海が見える絶景カフェは香川県庄内半島オリーブ農園のOri Cafe

TV CM 誰 曲 歌っている人 CM
\スポンサーリンク/
[広告] プロモーションを含みます。

プレモル(プレミアムモルツ)2022最新CM「めちゃくちゃうまいビール」篇の撮影場所が絶景!と話題です。

小栗旬さんが、海沿いを自転車で走ったり、海と山が両方いっぺんに見える絶景のカフェで大きなチェアに深々と座ってプレモルを美味しそうに飲んでいます。

リゾート気分満開で、リフレッシュできそうな場所ですよね。

行きたい、小栗旬さんと同じ椅子に座ってリゾートビールしたい!と思った方も多いのではないでしょうか。

今回は、このプレモル(プレミアムモルツ)「めちゃくちゃうまいビール」篇CMのロケ地の場所やアクセス方法についてまとめています。

\スポンサーリンク/

プレモル(プレミアムモルツ)CM2022ロケ地は香川県三豊市庄内半島オリーブ農園のOri Cafe

ザ・プレミアム・モルツ『めちゃくちゃうまいビール』篇 15秒 小栗旬 サントリー CM

プレモル(プレミアムモルツ)のCMで、小栗旬さんが大きなチェアに座ってプレモルを飲んでいる場所、めちゃくちゃ素敵ですよね。

山と海が一望で、吹き抜ける風が気持ちよさそうです。

このプレモルのCMロケ地は、香川県にあるOli Cafeという絶景カフェです。

プレモルのCMのロケ地は、絶景の場所が続いていますが、この2022年最新CMは、「めちゃくちゃうまいビール」篇です。

こんな絶景眺めながら飲むビール、めちゃくちゃうまいに決まってますよね。

\スポンサーリンク/

Oli Cafe(荘内半島オリーブ農園)の場所や行き方は?駐車場ある?

 

この投稿をInstagramで見る

 

ARISA🖤(@ari_3xx)がシェアした投稿

Oli Cafe(荘内半島オリーブ農園)の場所は香川県三豊市

 

Oli Cafeは、香川県三豊市にあります。

荘内半島オリーブ農園に併設されているカフェで、どの席からも美しい瀬戸内海が楽しめます。

住所と地図、営業情報は次の通りです。

【所在地】香川県三豊市詫間町積992
【営業時間】13:00〜17:00(ラストオーダーは16:00)
【定休日】月曜
【駐車場】5台
【地図】

 

Oli Cafeは、荘内半島オリーブ園に併設されたカフェで、向かいに粟島を望む絶好の場所にあります。

眺めもさることながら、海からの風、空気、鳥のさえずる声など何もかもが素晴らしいという口コミや、誰にも教えたくないという本音ダダ漏れの声などがあります。

そんな話を聞いたら、ぜひとも行きたくなりますよね。

Oli Cafe(荘内半島オリーブ農園)のアクセス方法や駐車場情報

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mido(@mikayu_8)がシェアした投稿


Oli Cafeへのアクセスは、車が基本です。

公式サイトの情報では、

となっています。

 

なお、公共交通機関でもアクセスは可能です。

高松空港からの場合、リムジンバス、電車、路線バスを乗り継いで行くことになります。

高松空港
↓ リムジンバス高松空港線丸亀駅行(約1 時間 13 分 /4 駅)
丸亀駅
↓ 電車予讃線予讃線快速サンポート南風リレー号快速松山行(約15 分/4 駅)
詫間駅
↓ バス08.詫間線名部戸行き(約29 分 /20 駅)
大浜小学校前で乗り換え
↓ バス09.荘内線西周り(約27 分/18 駅)
黒崎
↓徒歩(約 1 分、120 m)
Oli Cafe

 

ダイヤや交通事情により異なりますが、公共交通機関を利用すると4時間以上かかります。

旅行では時間も大切。

ローカル線やいろんな乗り物での移動そのものを楽しみたいという場合以外は、レンタカーを借りたほうが良さそうですね。

▶高松空港からのレンタカーを楽天トラベルでチェックする!

荘内半島には、他にも映写真が撮れる絶景スポットがあります。

日本のウユニ湖とも呼ばれ、鏡写しの写真が撮れると評判の「父母ケ浜(ちちぶがはま)」など、楽天トラベルガイドにも詳しく紹介されていますよ。

▶荘内半島のトラベルガイドを楽天トラベルで見てみる!

 

\スポンサーリンク/

まとめ

プレモル(プレミアムモルツ)2022の最新CM「めちゃくちゃうまいビール」篇に登場する絶景カフェは、香川県のOli Cafe(荘内半島オリーブ農園)です。

Oli Cafeは、知る人ぞ知る絶景でしたが、最近はインスタなどでも流行りの映写真が取れる場所としても人気です。

アクセス方法は車がおすすめ、高松空港からレンタカーで75分です。

夏休みや気候のいい季節に行ってみたいですね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました