昼マックCM2022のロケ地はどこ?キムタクとかまいたちがLサイズ食べているベンチは?

TV CM 誰 曲 歌っている人 CM
\スポンサーリンク/
[広告] プロモーションを含みます。

マクドナルドの昼マックの新しいCMが放送されています。

展示会の係員風の木村拓哉さんとかまいたちのお二人が、シルバーの派手なジャンパーのLサイズがないと言い合っています。

3人がいる場所、ガラスと鉄骨の構造が美しく、目を引きますね。

すぐわかった方も多いと思いますが、キムタクが座ったベンチに座りたい!一体どこなの?と気になる方も多いかもしれません。

今回は、この新しい昼マックのCMのロケ地についてまとめています。

\スポンサーリンク/

昼マックCM2022ロケ地は東京国際フォーラム

ひるまック「木村氏、Lサイズで」篇 15秒

 

マクドナルドの昼マックのCM「木村氏、Lサイズで」篇のロケ地、ガラス張りの構造が印象的で素敵ですよね。

このCMのロケ地は、東京国際フォーラムです。

船底のような曲線とガラス張りの構造は特徴的で、行ったことのある人ならすぐわかるくらい記憶に残りやすい建物ですね。

目を引く美しい建物なので、いつも誰かが写真を撮っていますよね。

木村拓哉さんたちが座っているベンチは、JR有楽町駅側から中央の広場に入って右手前あたりと思われます。

 

東京国際フォーラムは1997年1月10日に開館し、2022年は25周年の節目に当たります。

有楽町駅のすぐ目の前、旧東京都庁跡地に建てられた、東京の代表的国際コンベンションセンターですが、コンサートや舞台などのイベントホールとして馴染みのある方のほうが多いかもしれませんね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

秋葉 もなか(@monakasong)がシェアした投稿

【東京国際フォーラムまでのアクセス】

〇JR山手線 有楽町駅 目の前

住所:東京都千代田区丸の内3丁目5−1

地図:

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

SAMPO_photograph(@sampoholix)がシェアした投稿

設計者はウルグアイ生まれの建築家のラファエル・ヴィニオリさん。

ガラス棟と呼ばれるガラスの吹き抜けホールは「船」がモチーフになっています。

建物の曲線は山手線の線路の曲線と平行しているのだそうです。

CM撮影に使用された中央の中庭のような広場には、平日はキッチンカー、週末には骨董市が開かれたりしていますね。

 

東京国際フォーラムは、2021年末のNHK紅白歌合戦でYOASOBIが「群青」のパフォーマンスをした場所でもあります。

東京近郊の方にとってはロケ地・聖地としてはかなり行きやすい場所の一つではないでしょうか。

中には毎日嫌でも通勤で通るよ、という方もいらっしゃるかもしれませんね。

ちなみに東京国際フォーラムにはマックはありませんが、すぐ近くの有楽町ビルヂングには大きめのマクドナルドの店舗があります。

CMのマックみっけ、はリアルに可能です!

\スポンサーリンク/

まとめ

マクドナルドの昼マックのCM「木村氏、Lサイズで」篇のロケ地についてまとめです。

CMに使われていたのは、東京国際フォーラムです。

住所は、東京都千代田区丸の内3丁目5−1

JR山手線有楽町駅の目の前です。

コンサートやイベントなどで馴染みのある方も多い場所なので、ロケ地としてはすぐわかった方も多いかもしれませんね。

キムタクが座ったベンチはどれかな〜と立ち寄ってみてもいいかもしれません。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました