17歳の帝国 原作はアニメ?韓国ドラマ?脚本吉田玲子作品だから安心?

17歳の帝国の原作は?アニメや韓国ドラマ?脚本吉田玲子とは 2022春ドラマ
\スポンサーリンク/

NHKの新しい土ドラ(土曜ドラマ)「17才の帝国」が話題ですね。

神尾楓珠さん主演、山田杏奈さんや星野源さん、柄本明さんなどキャストも豪華なドラマです。

近未来を舞台に、AIによって選ばれた17才の総理大臣と若い閣僚たちを描くというSFっぽいドラマです。

その設定のためか、原作はアニメ?韓国ドラマ?といった疑問も生じてしまいがちですね。

今回は、ドラマ「17才の帝国」に原作はあるのか、また脚本を担当する吉田玲子さんのプロフィールや過去手がけられた作品などについてまとめています。

17才の帝国のロケ地はどこ?行きたい!と気になる方はこちらもどうぞ!

17歳の帝国のロケ地はどこ?佐世保市内だけ?

見逃してしまった!という方はこちらもどうぞ!再放送予定や見逃し配信についてまとめています。

17才の帝国 再放送はいつ?見逃し全5話無料でみられる配信は?

\スポンサーリンク/

17才の帝国 原作はアニメでも韓国ドラマでもなくオリジナル


2022年5月7日(土)午後10時スタートのNHKの新しい土曜ドラマは「17才の帝国」。

最先端のA Iが選んだ「最も総理にふさわしい人物」は17才の少年だったー。

というSFっぽいドラマです。

神尾楓珠さんが、17才の総理大臣を演じます。

予告の映像やキービジュアルが、SFっぽさもありアニメっぽさもあり、ちょっと独特な雰囲気ですよね。

原作はアニメ?マンガ原作のアニメがあった?と勘違いしてしまいそうです。

また、最近は韓国ドラマのリメイクも多いことから、韓ドラが原作?という疑問を持ったりも。

けれど、どちらも違います。

17才の帝国は、完全オリジナル脚本のドラマです。

脚本を担当したのは、吉田玲子さん。

一部では「天才」と言われたりもしている方です。

 

吉田玲子(よしだれいこ)さんプロフィール

本名・愛称:吉田玲子
生年月日:1967年
出身地:広島県
日本脚本家連盟会員

 

吉田玲子さんは、ラジオドラマからキャリアをスタートされています。

1992年、シナリオコンテストのセシールシナリオ大賞(オリジナルビデオに)『B級パラダイスへ行こう』が佳作入選、NHK中国四国ラジオドラマコンクールでも次々と佳作を取り、創作ラジオドラマ脚本懸賞募集では『悪役志願』で入選を果たします。

これらの各受賞作が次々とオンエアされました。

1994年、アニメ『ドラゴンボールZ』で脚本デビューされました。

その後は、テレビアニメの脚本を数多く、また劇場版アニメやテレビドラマの脚本でも多くのファンを獲得しています。

\スポンサーリンク/

17才の帝国 脚本家吉田玲子の作品だから安心?

 

吉田玲子さんは、特にアニメファンの間では絶大な人気と信頼があります。

原作ものでは、原作に忠実ながらアニメとして見応えのある作品に仕上げてくれるという信頼感。

オリジナルでも、話のテンポ感や構成の安定など、安心と信頼の吉田玲子ブランドが確立されています。

 

長いキャリアをお持ちの方なので、過去作品をリストにするとめちゃくちゃ長くなります。

NHKのほんわかほっこりアニメ「おじゃる丸」や「かいけつゾロリ」から、号泣アニメの定番「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、スポ根アニメ「弱虫ペダル」まで、作品の幅が広いんですよね。

吉田玲子さんに育ててもらった、という方も多いのではないでしょうか。

TVアニメ

1994年
ドラゴンボールZ
1995年
H2
バーチャファイター
1996年
少年サンタの大冒険!
花より男子
水色時代
1997年
キューティーハニーF
ケロケロちゃいむ
フォーチュン・クエストL
夢のクレヨン王国
1998年
おじゃる丸(2002年の第5シリーズまで)
発明BOYカニパン
ひみつのアッコちゃん(第3作)
1999年
おジャ魔女どれみ
KAIKANフレーズ※第12話以降
キョロちゃん
週刊ストーリーランド「トラの好きな王様」
超発明BOYカニパン
デジモンアドベンチャー
メダロット
2000年
おジャ魔女どれみ♯
デジモンアドベンチャー02
2001年
カスミン
機動天使エンジェリックレイヤー
ののちゃん
探偵少年カゲマン
デジモンテイマーズ
2002年
王ドロボウJING
カスミン2
GetBackers-奪還屋-
デジモンフロンティア
ボンバーマンジェッターズ
2003年
カスミン3
GAD GUARD
カレイドスター
カレイドスター 新たなる翼
スクラップド・プリンセス
デジガールPOP!
ポポロクロイス
2004年
かいけつゾロリ
げんしけん
スクールランブル
マリア様がみてる
マリア様がみてる〜春〜
みらくる! ぱんぞう
MAJOR 1st season
モリゾーとキッコロ
2005年
ARIA The ANIMATION
英國戀物語エマ
Canvas2 〜虹色のスケッチ〜
甲虫王者ムシキング 森の民の伝説
シュガシュガルーン
好きなものは好きだからしょうがない!!
ピーチガール
BLOOD+
まじめにふまじめ かいけつゾロリ
2006年
ARIA The NATURAL
神様家族
金色のコルダ〜primo passo〜
ゴーストハント
彩雲国物語 第1シリーズ
しにがみのバラッド。
獣王星
D.Gray-man
プリンセス・プリンセス
REC
2007年
ゲゲゲの鬼太郎(第5作)
逮捕しちゃうぞ フルスロットル
デルトラクエスト
ムシウタ
ロミオ×ジュリエット
2008年
ARIA The ORIGINATION
キャシャーン Sins
二十面相の娘
我が家のお稲荷さま。
2009年
うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜
金色のコルダ〜secondo passo〜
黒神 The Animation
けいおん!
獣の奏者 エリン
こばと。
マリア様がみてる 4thシーズン
2010年
会長はメイド様!
けいおん!!
ちゅーぶら!!
デジモンクロスウォーズ
のだめカンタービレ フィナーレ
バクマン。
2011年
大人女子のアニメタイム「川面を滑る風」
君と僕。
たまゆら〜hitotose〜
デジモンクロスウォーズ 〜悪のデスジェネラルと七つの王国〜
デジモンクロスウォーズ 〜時を駆ける少年ハンターたち〜
バクマン。2
まよチキ!
2012年
ガールズ&パンツァー
君と僕。2
じょしらく
しろくまカフェ
聖闘士星矢Ω
バクマン。3
2013年
大人女子のアニメタイム「人生ベストテン」
生徒会の一存 Lv.2
たまこまーけっと
たまゆら〜もあぐれっしぶ〜
まんがーる!
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
Free!
弱虫ペダル
君のいる町
のんのんびより
2014年
ウィッチクラフトワークス
ガールフレンド (仮)
とある飛空士への恋歌
ハナヤマタ
弱虫ペダル GRANDE ROAD
SHIROBAKO
2015年
城下町のダンデライオン
のんのんびより りぴーと
2016年
ハルチカ 〜ハルタとチカは青春する〜
蒼の彼方のフォーリズム
無彩限のファントム・ワールド
ハイスクール・フリート
チア男子!!
2017年
TSUKIPRO THE ANIMATION
2018年
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
ハクメイとミコチ
2019年
ポケットモンスター
2020年
魔術士オーフェンはぐれ旅
アルテ
2021年
のんのんびより のんすとっぷ
ブルーピリオド
2022年
平家物語
であいもん

劇場版アニメ

1999年
デジモンアドベンチャー
2000年
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
デジモンアドベンチャー02 前篇 デジモンハリケーン上陸!! / 後篇 超絶進化!!黄金のデジメンタル
映画おじゃる丸 約束の夏 おじゃるとせみら
2001年
デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲
2002年
猫の恩返し
2009年
テイルズ オブ ヴェスペリア 〜The First Strike〜
2011年
手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-
映画けいおん!
2012年
青の祓魔師 ―劇場版―
2014年
BUDDHA2 手塚治虫のブッダ-終わりなき旅-
たまこラブストーリー
2015年
劇場版 弱虫ペダル
ガールズ&パンツァー 劇場版
2016年
映画 聲の形
2017年
夜明け告げるルーのうた
ガールズ&パンツァー 最終章
2018年
リズと青い鳥
のんのんびより ばけーしょん
若おかみは小学生!
2019年
きみと、波にのれたら
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 – 永遠と自動手記人形 –
2020年
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
2021年
岬のマヨイガ
映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ
フラ・フラダンス

 

テレビドラマ

中学生日記
ザ・シェフ(1995年、脚本協力)
Tokyo23区の女(1996年)
お天気お姉さん(1997年)
オマタかおる(1997年)
物書同心いねむり紋蔵(1998年)
透明少女エア(1998年)
笑ゥせぇるすまん(1999年)
OLヴィジュアル系(2000年)
嫉妬の香り(2001年)
サトラレ(2002年)
だめんず・うぉ〜か〜(2006年)
帰ってきた時効警察(2007年)
女帝(2007年)
モブサイコ100(2018年)

 

脚本が吉田玲子さんなら、17才の帝国は面白いはず、見る!といった声もかなり見られますね。

 

絶大な信頼ですよね、でもわかります。

「脚本:吉田玲子」とクレジットされているときの安心感と期待感は絶大ですもんね。

17才の帝国のロケ地はどこ?行きたい!と気になる方はこちらもどうぞ!

17歳の帝国のロケ地はどこ?佐世保市内だけ?

ドラマ見逃してしまった!という方はこちらもどうぞ!再放送予定や見逃し配信についてまとめています。

17才の帝国 再放送はいつ?見逃し全5話無料でみられる配信は?

\スポンサーリンク/

まとめ

2022年5月7日(土)放送開始のNHK土曜ドラマ「17才の帝国」の原作や脚本についてまとめです。

  • 原作はなし(アニメでも韓国ドラマでもない)
  • 脚本担当の吉田玲子さんは、けいおん!はじめアニメファンからは絶大な信頼

これを機会に吉田玲子さんが手がけた他の作品も見てみたい、と気になった方はU-NEXTへどうぞ。

\無料お試し登録で600円分ポイントもらえる/ 今すぐU-NEXTの無料おためしに登録する

30作品近くが配信されているので、幅広い吉田玲子脚本を見ることができますよ。

(本記事の内容は2022年5月現在の情報です。最新の配信状況などはU-NEXT(公式サイト)をご確認ください)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました