村田諒太vsゴロフキン試合開始時間は何時?前座はいつ終わる?

村田諒太vsゴロフキン試合開始時間は何時?前座はいつまで? スポーツ
\スポンサーリンク/

4月9日にさいたまスーパーアリーナで開催される、村田諒太vsゴロフキンのタイトルマッチが話題ですね!

2021年12月29日に予定されていたものが延期となった試合ですが、今回のWBA・IBF世界ミドル級王座統一戦は格闘技ファンでなくても気になりますね。

多くの格闘技の試合では前座試合がありますが、濃いファンでないと正直見ていてつまらない、面白くないからメインの試合だけみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、ゴロフキンvs村田諒太のメインの試合開始時間は何時?前座は何試合で何時頃まで?をまとめています。

なお視聴できるのはアマゾンプライムの一択です。

 

地上波テレビで中継ないの?WOWOWは?と気になる方はこちらに詳しく解説しているのでどうぞ。

村田諒太vsゴロフキン放送は地上波?見逃し配信ある? アマプラ以外wowowやdazn中継ないの?

\スポンサーリンク/

村田諒太vsゴロフキン試合開始時間は何時?午後9時ごろか?

 

4月9日にさいたまスーパーアリーナで開催されるスーパーマッチですが、当日は3試合が予定されています。

吉野修一郎 vs 伊藤雅雪
中谷潤人 vs 山内涼太
村田諒太 vs ゴロフキン

 

前座(アンダーカード)と言っても、しょぼい試合というわけではありません。

1試合目は、WBO世界フライ級タイトルマッチとなっており、王者・中谷潤人(M・T)と挑戦者で同級2位の山内涼太(角海老宝石)の試合。

2試合目は、東洋太平洋&WBOアジア・パシフィック・ライト級王座統一戦となっており、2冠王者・吉野修一郎(三迫)と挑戦者で元WBO世界スーパーフェザー級王者の伊藤雅雪(横浜光)の一戦です。

ボクシングファンにとっては、この2試合も楽しみ!となると思いますが、普段あまり馴染みがないライト層にとっては、ちょっと退屈かもしれないですね。

メインの村田諒太とゴロフキンの試合だけが見たいんだよ、という方も多いのではないでしょうか。

 

村田とゴロフキンの試合は、何時からなの?

という皆さんに朗報です。

リングイン時間を午後8時45分に確定する方向で調整、というニュースがありました。

さらにゴロフキン陣営は、事前にリングに上がる時刻を確定させることを主催者側に要求。当日(9日)は午後6時からメインを含めて3試合がAmazonプライム・ビデオで生配信される予定だが、ゴロフキン側の要望に応える形で午後8時45分にリングに上がれる段取りを調整することとなった。

東スポより

 

リングに上がるのが午後8時45分なら、試合開始は午後9時前後になるのではないでしょうか。

前の2試合がどんな試合展開になっても、リングインの時間を確定する方向で調整、とのことです。

8時半頃ぐらいから待機していれば、村田諒太vsゴロフキンの試合開始時間に間に合いそうですね。

アマゾンプライムビデオでの配信は午後6時からスタートですが、メインの試合は午後6時から始まるわけではない、ということを覚えておきましょう。

まだ会員でない方は、先に登録だけ済ませておきましょう。

 

はじめての場合は30日間無料お試しができるので、この世紀のスーパーマッチも無料で見ることができます。

(本記事の内容は2022年4月現在の情報です。最新の情報はAmazonプライムビデオ(公式サイト)をご確認ください)

\スポンサーリンク/

村田諒太vsゴロフキン前座の試合はいつまで?

プロボクシングの試合時間は、男子の場合、12ラウンド戦うのが一般的です。

1ラウンド3分
ラウンド間に1分間の休憩

となっているので、試合時間を計算すると、およそ1時間以内には終わる計算となります。

36分(3分x12ラウンド)+11分(休憩1分×11回)= 47分

 

厳密には、上の計算のように47分となりますが、ドクターチェックや反則などの中断などが入る場合もあり、試合時間は多少伸びる可能性もあります。

一方でKO勝ちしてしまうと、あっさり数分で終わってしまう可能性もゼロではありませんね。

いずれにしても、アンダーカードの2試合は、特に大きなトラブルがなければ2時間以内で終わると予想されます。

では、前座の2試合があっさり終わってしまったらどうなるのでしょうか?

メインの試合時間が繰り上げになるのか?とも思われますが、先のニュースによると「確定」とあるので繰り上げにもならないと思われます。

再掲しますね。

さらにゴロフキン陣営は、事前にリングに上がる時刻を確定させることを主催者側に要求。当日(9日)は午後6時からメインを含めて3試合がAmazonプライム・ビデオで生配信される予定だが、ゴロフキン側の要望に応える形で午後8時45分にリングに上がれる段取りを調整することとなった。

(中略)

この2試合がどんな決着になったとしても、村田とゴロフキンのリングイン時刻を確定させるという。

東スポより

 

どんな試合展開になっても確定させる、ということなので、8時45分のリングイン時間が大きくずれることはなさそうです。

前の2試合が終わってしまった場合は、アマプラの「村田諒太 4.9決戦 勝負の扉」というスペシャルプログラムを見て時間を潰すこともできます。

この4月9日の決戦に向けての、村田諒太選手と山本昌(野球)、荻田泰永(冒険家)との対談や、長谷川穂積、山中慎介という解説のお二人の分析などが20分程度にまとめられた特別番組です。

 

「村田諒太 4.9決戦 勝負の扉」もプライム会員なら見放題です。無料お試しでも全て見られるのでご安心ください。

(本記事の内容は2022年4月現在の情報です。最新の情報はAmazonプライムビデオ(公式サイト)をご確認ください)

\スポンサーリンク/

村田諒太vsゴロフキン試合開始時間のまとめ

村田諒太vsゴロフキンの試合開始時間のまとめです。

  • 村田諒太vsゴロフキンの試合開始時間は未発表ですが、4月9日(土)午後9時頃と予想
  • 村田とゴロフキンのリングイン時刻を午後8時45分に確定させる、との報道あり
  • ライブ配信は、アマゾンプライムで午後6時から、村田諒太vsゴロフキンの前に前座2試合の予定

です。

ライブ配信は、Amazonプライムビデオ(公式サイト)で午後6時からです。

テレビ放送の予定はありません、詳しくはこちらの記事でまとめています。

村田諒太vsゴロフキン放送は地上波?見逃し配信ある? アマプラ以外wowowやdazn中継ないの?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました