日清カップヌードルの新製品カップヌードル味噌のCMが話題です。
今回もインパクト十分の変な動きと顔が続くアニメ、耳について離れない曲が印象に残りますね。
一見気持ち悪いアニメですが、みただけであれでしょ!とわかった方も多いのではないでしょうか。
こんなアニメを作ったのは誰だ?素人か?と気になる方もいらっしゃると思います。日本一売れてる味噌カップ麺のCMを作っているアニメ制作会社AC部についてまとめています。
CMソングが気になって仕方ない方はこちらもどうぞ!
▶カップヌードル味噌のCM曲名は?歌うのは誰?替え歌味噌食べたいの元歌詞は?
新しい世界のカップヌードルのCM、中毒性のある「私は素敵な味です。」の曲が気になる方はこちらもどうぞ!
▶カップヌードル素敵な味ですCM曲名は?歌うのは誰?中毒性ある替え歌ポーポポーポポの元歌詞は?
カップヌードル味噌のCMアニメを作ったのはAC部
この日清カップヌードル味噌2022年の新しいCMの変なアニメを作ったのはAC部です。
AC部は エーシーぶ とよみます。
AC部とは、1999年に結成されたテレビ番組やCMを制作するクリエイティブユニットです。
映像制作を中心に活動をしているデザイングループで、独特なアニメーションが有名ですね。
AC部がこのCMのアニメを手がけたのには、ちゃんと理由があります。
この日清カップヌードル味噌のCMに使われている曲は、orange rangeの『SUSHI食べたい』の替え歌なのですが、『SUSHI食べたい』のMV制作もAC部なんですね。
CMのアニメも、ちゃんと原曲のMVをなぞっていますよ。
好き嫌いが出るAC部のアニメですが、日清の頭おかしいCMにはぴったりのアニメですね。(褒めてる)
AC部とは?誰?どんな映像やCMを作っているの?
☎
日
本
一
売
れ
て
る
味
噌
カ
ッ
プ
麺#新CM #カップヌードル味噌#ORANGERANGE #AC部 pic.twitter.com/ImtQPP37gH— カップヌードル (@cupnoodle_jp) March 9, 2022
AC部は、安達亨(あだち とおる)さん、板倉俊介(いたくら しゅんすけ)さん、安藤真さんの3名によるクリエイティブユニットで、1999年に結成されています。
多摩美術大学在学中に安達と板倉が制作した映像作品「ユーロボーイズ」が、NHKの『デジタル・スタジアム』デジスタ・アウォード2000年グランプリを受賞したのをきっかけに、本格的に活動を開始しました。
こちらですね(↓)。
気持ち悪い、と感じたあなた。
正解です。
というのもAC部は「違和感を感じる作品」を作風として目指しているのです。
特徴としては、
- 暑苦しいリアルなイラストレーションをベースとする
- 常軌を逸したシュールかつアバンギャルド雰囲気
- アニメーション作画をわざと荒くしたり、デッサンを意図的に崩したりしている
というのがおおく、気持ち悪いまま嫌いになる人も多い半面、癖になって好きになってしまう方も多いのですよね。
気持ち悪い割には、NHKには好かれているようですよ。
AC部のアニメが使われたNHKの番組の一部をご紹介します。
哲学するマントヒヒ / クロコダイル・パパ(2003年8月・9月放送)
タン・タン・タン / ワタナベフラワー&ゆーゆ(2013年6月・7月放送)
怪獣トットト / チームしゃちほこ(2015年8月・9月放送)
おばけでいいからはやくきて / クリープハイプ(2018年2月・3月放送)その他
天才ビットくん(NHK Eテレ)
B-Label(ア・イ・ツ、2004年度)
ビットメン(2005年度)
ビットメンG(2006年度)
ビットワールド(NHK Eテレ)
ビットレーサー(2007年度)
BWW 〜ビットワールドレスリング〜(2008年度)
アホちゃいまんねんビットやねん!(2009年度 – 2014年度)
まじヤバいっす! とんでもナイッス島(2015年度 – 2017年度)
GO!GO!社長ちゃん(2018年度 – )
星新一ショートショート劇場(NHK)
プレゼント(2007年)
親善キッス(2008年)
さらに2015年の第66回NHK紅白歌合戦では関ジャニ∞の「前向きスクリーム!の背景映像も担当しています。
「おばけでいいからはやくきて」のクリープハイプとは、その後「愛す(ぶす)」という曲でもMV制作を手がけていました。
この「愛す」のMVは意味がわからない?!と当時ファンの間で考察合戦が発生したほど話題になりました。
▶クリープハイプ「愛す(ブス)」のMVが情報量多くて意味わからん!月がチーズの犯人は?
アニメファンの間では、ボブネミミッミやヘルシェイク矢野が有名ですね。
頭おかしいアニメとして有名な「ポプテピピック」のいちコーナー「ボブネミミッミ」です。
嫌いな人にとってはつまらない以外の何物でもないかもしれませんが、癖になるとずっと観ていられるおかしなアニメです。
銀座G8ギャラリーにて #AC部異和感ナイズ展 開催中です!AC部の根源的テーマ「違和感」を紐解く異空間が完成しました。この機会に是非お立ち寄り下さい。https://t.co/HffRSLwCtk pic.twitter.com/DRCF0rOaAT
— AC部【公式】 (@ACbu_official) February 24, 2022
2022年の3月30日まで東京銀座のリクルートビルG8にて「異和感ナイズ展」という展覧会が開催されています。
入場無料なので、AC部が好きな方はぜひ足を運んでみてください!
〒104-8001 東京都中央区銀座8丁目4−17 リクルートGINZA8ビル 1F営業時間:午前11時〜午後7時(日曜定休)
リニューアルされたカップヌードル味噌を食べるのもお忘れなく!
Amazonの商品画像、もう変わってません?仕事早い!
まとめ
カップヌードルの新CM、カップヌードル味噌のCMのアニメーションまとめです。
制作したのはAC部というクリエイティブユニットです。
替え歌の元歌は、orange rangeの「SUSHI食べたい」のMV制作も手がけています。
カップヌードル味噌リニューアルだそうですね。食べなきゃいけませんね。
替え歌の歌詞が気になる方はこちらもどうぞ!
▶カップヌードル味噌のCM曲名は?歌うのは誰?替え歌味噌食べたいの元歌詞は?
カップヌードルの替え歌CMソングではこちらもインパクトありましたね。
▶世界のカップヌードルCM曲名は?中毒性ある素敵な味です替え歌ポーポポーポポの元歌詞は?
▶カップヌードルプロのCMソングなんて曲?カプヌのプロ替え歌の元歌詞は?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント