ドコモ6GCM2022のピアノ曲名は何?綾瀬はるかは本当に弾いてる?

NTTドコモCM綾瀬はるかと共演のイケメンピアニストは角野隼斗 CM
\スポンサーリンク/

2022年2月23日から流れている新しいNTTドコモのCMが話題ですね。

綾瀬はるかさんがピアノをとても上手に演奏しているかと思いきや、イケメンピアニストの指の動きを6G(5Gの次)の技術でシンクロさせて完コピしているらしいです。

このピアノ曲、よく耳にしますがタイトルはなんだっけ?と曲名が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、NTTドコモ6GのCMで綾瀬はるかさんが弾いているピアノ曲名や、綾瀬はるかさんは本当に弾いているのかについて考察を交えてまとめています。

綾瀬はるかさんとピアノを弾いているイケメン男性ピアニストが気になる方はこちらもどうぞ!

ドコモCM2022のピアニストは誰?綾瀬はるかとイケメン男性がシンクロ

\スポンサーリンク/

NTTドコモCM2022のピアノ曲名は英雄ポロネーズ

「あなたと世界を変えていく。」 人間拡張篇 30秒

綾瀬はるかさんとイケメン男性ピアニストかてぃんこと角野隼斗さんがシンクロして弾いているピアノ曲は

ショパンの英雄ポロネーズです。

正式名は、ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53「英雄」です。

ピアノの詩人という別名を持つショパン(フレデリック・ショパン)が1842年に作曲し、翌年に出版した名曲です。

ピアノを習っていたら、いつかは弾きたいと思う曲のベスト3には入りますよね(私見?)。

2021年の第18回ショパンコンクールでも、全出場者87名のうち約18名(目視で数えたので誤差ありの可能性)が1次予選から3次予選の間に弾いています。

 

華やかでおおらかで力強い英雄ポロネーズ、ホント名曲ですよね。

演奏するピアニストによって音色や雰囲気は多少変わりますが、いろんな演奏家のをずっとエンドレスで聴き比べても飽きない曲です。

 

CMで綾瀬はるかさんの腕と指を操っている(?)男性ピアニスト、角野隼斗さんのフル演奏の映像があります。

2021年のショパンコンクールの二次予選での演奏です。

(動画の22分30秒からです)

HAYATO SUMINO – second round (18th Chopin Competition, Warsaw)

ちゃんとした音源で聴きたいという方は、Amazonミュージック1曲からダウンロードできますよ。

\角野隼斗 英雄ポロネーズ/ 

▶英雄ポロネーズ(角野隼斗)をAmazonでチェックする!

\スポンサーリンク/

綾瀬はるかはNTTドコモの6Gで本当に英雄ポロネーズ弾いてる?

綾瀬はるか、ピアニスト角野隼斗(かてぃん)の演奏とシンクロ!? ドコモ新CM「あなたと世界を変えていく。」

CM映像を見ると、

綾瀬はるかさん、こんなにピアノ上手かったの?

と驚くようなピアノ演奏を披露してくれています。

ほんとに弾いてるの?と気になりますね。

 

99%、弾いてないと思います。

 

綾瀬はるかさんはスポーツ万能と言う話はよく聞きますが、ピアノが得意という話は聞いたことがありません。

今回の技術は、研究中の「人間拡張」というものらしく、プロのスキルをアプリのようにダウンロードできるようにする、というのが目標だそうです。

「あなたと世界を変えていく。」 人間拡張技術解説篇 フルバージョン

CM映像でも、綾瀬さんが両手につけているカフスのような装置がチカチカ光っているのが、どうやら信号を受け取っているようですね。

ピアニストの指の動きを、ドコモの6Gの技術で綾瀬はるかさんに遠隔で転送し、筋肉を電気信号で動かすという仕組みのようです。

まだ研究中のため、このCMでは完成しているわけではないようです。

上記にあるオリコンニュースのメイキング映像を見ても、綾瀬はるかさんの演奏の部分はうまくカットされています。

演奏の振り付けの場面が2箇所ほどでてくるのは、演奏の演技指導をしているのだと思われます。

とすると綾瀬はるかさんの顔と弾いている手が同時に写っているのは、合成だろうなと思われますが、めちゃくちゃできのいい合成じゃないですか?

ほんとに弾いてるように見えますよね!

もうちょっとメイキングでネタバレしてほしかったなぁ。

\スポンサーリンク/

まとめ

NTTドコモ2022の6GのCMにのピアノ曲まとめです。

曲名:ショパンの英雄ポロネーズ(ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53「英雄」)

綾瀬はるかさんが本当に英雄ポロネーズを弾いているのか?については、推測ベースですが「弾いてない」と思います。

弾いてるなら、メイキングでバッチリ見せてくれるはずですよね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました