伊藤忠商事のCM「未来を、試着しよう。」で使われている曲、思わず体が動いてしまうリズムで、どこか懐かしいサウンドが良いですよね。
この曲はアメリカのシンガーソングライターであるシンディーローパーさんが歌っています。
実は1988年に発表された楽曲なのですが、このCMから懐かしくなってまた聴きたくなった人や、新たに彼女の魅力にハマる人が続出しているようです。
今回は、この楽曲の詳細やシンディローパーさんのプロフィールを紹介していきます。
伊藤忠CM2022の曲はシンディローパーのHole In My Heart
伊藤忠商事の生活総合商社としてのビジョンムービー「衣=服・ファッション」篇として公開されているのがこのCM。
伊藤忠商事のCM「未来を、試着しよう」の曲は、シンディローパーさんの「Hole In My Heart」です。
世界の人々が環境や仕事などさまざまな目的で着ている服。その生活を前へ進める未来を作っていきたいというCMにぴったりの明るい曲ですよね。
この曲は、1988年に発売された曲で、日本での15枚目のシングル曲でもありました。
元々は「バイブス 秘宝の謎」という映画の主題歌として作られた曲で、シンディローパーさんは初の主演としてもこの映画に出ています。
当初はバラード寄りの曲調で作っていたようですが、コメディ風の映画に合わせてこの曲が主題歌になったそう。
当時作られたMVも、「心に穴が開いてしまった」という意味の歌詞を、実際に穴から顔を出して歌うなど、楽しく歌う彼女の姿に笑顔にさせられてしまいます。
(3:45~穴から顔を出して歌っているいるシーン)
伊藤忠CM2022曲を歌うシンディローパーとは?
この投稿をInstagramで見る
シンディ・ローパーさんプロフィール
生年月日:1953年06月22日
年齢:68歳(2022年02月現在)
出身地:アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市
身長 :160cm
学歴:ノーザン・バーモント大学
シンディローパーさんはグラミー賞、エミー賞、トニー賞などの受賞歴もある、アメリカのシンガーソングライターです。
さまざまな曲調に合わせて歌う七色の声を持っているとも言われ、赤や黄色、銀髪など奇抜な髪色とファッションを着こなすのも彼女の魅力の一つ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
シンディローパーさんの代表曲は、最初のメジャーシングル曲でもある「Girls Just Want to Have Fun」です。
世界的なヒット曲にもなった曲で、この頃から彼女の派手な金髪や、歌いながら大勢で行進するという奇抜なMVも話題となりました。
有名な曲なので、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
大の親日家とも知られている彼女は、1995年の阪神・淡路大震災の時には寄付やチャリティー活動への参加などで復興支援に協力して下さいました。
2011年の東日本大震災の時は、ちょうど日本でのコンサートがあり、来日中だったシンディローパーさん。
コンサートの観客に募金を募ったり、節電が呼びかけられて、海外アーティストは公演を中止する中、最低限の照明で、日本のファンのためにコンサートを行っていたそうです。
シンディローパー、震災の時もただひとり来日止めずに来てくれたのよくおぼえてるよ👌
あれ、4日後だったんだね😭— ゆきんこ/ななこ (@shu_is0219) November 3, 2019
シンディ・ローパー、震災一周年にピンポイントで来日って凄い。
— 80Nchrdl (@co2bjetdudesir) January 3, 2012
あと個人的に感動したエピソードはシンディ・ローパーが震災直後に日本に留まって東京でツアーして、ジョン・レノンの「Power to the people」を観客も一緒に歌ったこと。
映像見て泣いた。— БТ-42の説明書🇫🇮 (@Mika_Tyobi_love) March 11, 2018
「Hole In My Heart」はアルバムTrue Colors: The Best Of Cyndi Lauperに収録されています。
▶True Colors: The Best Of Cyndi LauperをAmazonでチェックする!
まとめ
伊藤忠商事のCM「未来を、試着しよう」の曲は、シンディローパーさんの「Hole In My Heart」。
彼女が主演の映画「バイブス 秘宝の謎」の主題歌として、1988年に作られた楽曲でした。
彼女はアメリカのシンガーソングライターで、大の親日家でもあります。
これからも力強い歌声を聴かせてほしいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント