アサヒスーパードライが36年ぶりに味をフルリニューアルして、大幅に味が変わったと話題です。まずい、もとに戻して!と落胆の声や、おいしいという喜びの両方の声が聞こえています。
味はどう変わったのでしょうか?改悪でまずくなったのか、新スーパードライはおいしくなっているのか?フルリニューアル前後の違いを、先行試飲したかた、さっそく飲んだ方の声を合わせてまとめています。
現行品(リニューアル前)を確保しておきたい方は、生ジョッキ缶は3月29日発売分からリニューアルなので狙い目です。
新アサヒスーパードライ改悪?リニューアルでどう変わるの?
アサヒビールの看板商品のスーパードライが、1987年の発売以来36年目で初めてフルリニューアルされるということで、気になっている方多いのではないでしょうか。
中味もパッケージも変わるんですよね。
特に味が変わることを気にされている方は多いようで、改悪になるのでは?と心配の声が多く見られます。
一体何がどう変わったのか?改悪になるなら、現行品を買いだめしなきゃ?と不安な声も多く聞かれます。
リニューアル前のスーパードライ買っておかなくちゃ(´・ω・`)
— やみ🍺燗🎮 (@gamekan33) January 24, 2022
何が変わるのか?
味の変更については、公式には抽象的なふわっとした表現しかみあたりませんね。
アサヒのプレスリリースにはこのように書かれています。
今回のフルリニューアルでは、特長である“辛口”のコンセプトはそのままに、発売以来初めて中味の処方を変更し“キレのよさ”は維持しながら“飲みごたえ”を向上させました。煮沸の終了直前にホップを投入するレイトホッピング製法による“ほのかなホップの香り”を新たに付与するとともに、発酵開始時の酸素量を制御し、酵母の働きを調整することで“発酵由来のビールらしい香り”を向上させました。従来からの飲んだ後のすっきりした後味はそのままに、香りによって飲んだ瞬間の飲みごたえを向上させることで、これまで以上に飲み飽きない味わいを実現しました。
一足先に試飲した酒売り場の担当の方の情報によると、コーンスターチを入れるのをやめた、ときいたのですが。これは間違いだったようです。
コメントで教えてくださった方、ありがとうございました。
リニューアル品への切り替えは、2月中旬の出荷分から順次切り替えとのことでした。
順次切り替えということで、店頭では新旧の異なるデザインの缶が混ざって置かれているときもありました。
3月に入ってからは、新しいデザインの缶が並んでいるお店がどんどん増えていますが、ロング缶は時々旧デザインの缶も3月いっぱいぐらいまではまだ見かけることができました。
現行品をできるだけキープしたい方は、生ジョッキ缶を確保しておくのが良さそうですね(3月29日発売分からリニューアルとのことです)。
新アサヒスーパードライフルリニューアル後の口コミや感想はまずい?美味しい?
酒屋さん、スーパーの酒売り場担当者といった関係者の方たちは、一足先に新しいスーパードライを試飲されているんですよね。
その声をきくと、おおむね好評な感じがします。
味に関しては個人の好みや主観が入るので、100%あてにはできないですが、参考にはなりますよね。
先行試飲した方の声を拾ってみました。
酒屋特権発動。
2月中旬以降製造分から、順次切り替えの新スーパードライを試飲。
ショージキ、比べて飲まないとわからないかもだけど、飲み込んだ後のキレが良くスッと消える。
気づかないウチに1~2杯は余分に飲んでそうな感じ。 pic.twitter.com/eDwtOr4G5y— 酒のやまき🍺富士宮No.1のビール屋🍺 (@sake_no_yamaki) January 26, 2022
リニューアルしたスーパードライ(試飲缶)を頂いたので飲み比べ。
従来の方が好きだな… pic.twitter.com/EoLbJejl88
— しのぶ🐷 (@snb019) January 21, 2022
近所のスーパーの酒売り場担当の方にも聞いてみました。
比較的年配の店員さんで、ビールを何巡年も飲んできたという方ですが、次のように断言されていまいた。
絶対売れる
甘さがなくなり本当のドライになり、苦味がいい感じなのだそうです。
”ドライ”に求めるものが苦味の場合は、改良になりそうですね。
2月中旬ごろから新しいデザインのリニューアルされたスーパードライが店頭に並び始めていました。
さっそく飲んだ皆さんの声も集めてみました。
リニューアルして美味しくなった、新しいほうが好きという感想・口コミ
新スーパードライは美味しくなった、新しい味が好き、という感想の皆さんはこちらです。
スーパードライがリニューアルされたので新旧比較。旧ラベルの方がドライ感が強く、新ラベルは麦の旨味が強いです。
旧ラベルが好きな人には嬉しくないリニューアルかもしれませんが、麦の味が好きなら新しい方がいいです。
私は新しい方が好きです!#スーパードライ #アサヒビール pic.twitter.com/PVcP9wovda— 釣り酒師あっきー (@tsurisake_akkie) March 17, 2022
あかんわー
リニューアルしたスーパードライが美味すぎる#桐生会酒乱組 pic.twitter.com/sJCsaUDJ04— 紗月のさっちゃんねる✖👯♂️🔮🐉☃️💙 🛸💜🧪 (@mutumutu17) March 17, 2022
リニューアルしたらしいので!
美味しいけど特徴が無くなったかも…嫌いじゃないし美味しいんだけど…スーパードライらしさって何かを考えると分からない…新橋のDRYDOCKで飲んでから考えたいね pic.twitter.com/RkLvqnEeuc
— ビア (@wadabeer) March 16, 2022
リニューアルしてまずくなった、前のほうが好きという感想・口コミ
リニューアルしてまずくなった、前のほうが好きと感じている方の声がこちらです。
リニューアルした
スーパードライがまずい。
確かに口当たり直後、
味が膨らむが、
水っぽくて、酸味も感じる。
戻ってくる香りもない。
良いところを潰してる。勢いよく喉に叩き込んでから
最後まで一貫した
味と炭酸の刺激。
プハーで香る大好きなビールも
もう飲めなくなる。#スーパードライ— 死霊の印刷 (@TonkiBomboh_) March 14, 2022
リニューアルしたスーパードライ、苦手な味に変わってた…🥲🥲🥲
コーンとスターチが入ったビール(の味)が苦手なんだけど、スーパードライだけは何故かその味を感じることがなくて美味しく飲めていたのに!なんならキリッとスッキリした味が好きだったのにー!😭😭😭リニューアル前のを探そ😢 pic.twitter.com/pONuAIf98D— たぬたぬ (@tanu_863ok_n) March 17, 2022
アサヒ「スーパードライ」
リニューアルされて不味くなった…
あの飲んだ直後の芳香が微塵にも感じられない!
もとに戻して〜— クマ (@KITAKYU2F6BAN) March 12, 2022
美味しいんだけどスーパードライじゃない気がする、というのはとても良くわかりますね。
リニューアルしたものだけを飲むと、いいんじゃないかと思うのです。
でも、新旧を飲み比べるとやっぱりスーパードライってこれだよね、となってしまうのですよね。
旧版を買いだめしておけばよかったと、確保に走る方もいらっしゃるようですね。
缶のデザインが変わっているので、店頭で旧版を見分けることは簡単です。
3月に入ってからはどんどんリニューアル版が増えて、もう完全に切り替わってしまっていると思います。
もうスーパードライをやめてキリンやサッポロ黒ラベルにスイッチする!という方もいらっしゃいますね。
夏に向けて、スーパードライを愛飲してきたファンは悩みが深いですね。。。
ビールの売れ筋ランキングを参考に、スイッチ先をいろいろ探してみてはいかがでしょうか?
スーパードライフルリニューアルは改悪?味の感想まとめ
スーパードライフルリニューアルの味の変化についてまとめです。
美味しくなったという声ももちろんありますが、まずくなったという声のほうが多いように感じます。
リニューアルは、3月17日のスーパードライの誕生日を目指して、2月中旬から順次切り替えが進められてきました。
現行品をできるだけキープしたい方は、生ジョッキ缶を今のうちに買っておくことをおすすめします。
▶スーパードライアサヒ生ジョッキ缶をAmazonでチェックする!
▶スーパードライアサヒ生ジョッキ缶をPayPayモールでチェックする!
▶スーパードライアサヒ生ジョッキ缶をYahoo!ショッピングでチェックする!
繰り返しますが、生ジョッキ缶は2022年3月29日の発売分からリニューアルされています。
他ブランドにスイッチを考えている方は、ランキングも参考にしてみては?
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
コーンスターチは使ってるようですよ
コメントありがとうございます!
本文に反映して修正しておきました。
ありがとうございました。
実は飲食店を経営していまして。
徹底的にビールサーバーの管理を行い、本当に美味しい生ビールをお客様に味わって頂きたく日々努力して来たのですが、今まで「ここの生は本当に美味しい」と喜んで頂いていたはずなのにリニューアル後顧客から美味しく無いとの声が多く戸惑っています。
何杯もお代わりしてくださっていたお客様からお代わりしていただけない状況です。
なぜリニューアルではなく「ドライ」の付く別ブランドでの立ち上げにしなかったのでしょうか?
これから夏を迎え喉が乾いた時にスッと入るあの爽快感
本当にキリンをひっくり返したあの味が無くなってしまった事実が受け入れがたく残念でしかたありません…
新しいスーパードライの缶や瓶を数回買い、先日飲食店で生ビールを飲んで、確信した不味さでした。まず、辛口ではなく中辛口で、必要のないまろやからさ!飲食店では飲み放題プランでしたので頼みましたが、そうでなければ頼みません。
ちぇりおさんが言う、スッと入るあの爽快感が感じられないのであれば新スーパードライを飲むのをやめようかと思うレベルのリニューアルでした。
残念すぎます。。。
コメントありがとうございます。
必要のないまろやかさ、そうですよね。
ドライにまろやかさはいらないですよね・・・
新しいのが好きだという声も聞こえるので、新しいのが悪いわけではないとは思いますが、比べてしまいますよね。
前のが好きだったファンにはつらすぎるリニューアルですよね。
再びコメントいただきありがとうございます!
お客様の反応がそんなにも違うのですか?!
お店のビールサーバーで注がれるスーパードライは、家で飲むよりずっと美味しいのに、その味も過去のものになってしまったんですね。。
残念というだけでは足りないくらい残念ですね。
>なぜリニューアルではなく「ドライ」の付く別ブランドでの立ち上げにしなかったのでしょうか?
リニューアルのニュースを聞いたときから、あちこちで聞こえていましたよね。
夏になったらあの爽快感が一層懐かしくなりそうですね・・・
頼むからもどして、不味くはないけど美味しくなくなった。
旧カン無くなったら、他を探さないと。
コメントありがとうございます!
戻してっていう声があまりにも多ければ、別ブランドで再発売とかないものでしょうかね・・・
不味くは無いけど…リピートしないかな⤵️
コメントありがとうございます!
そうですね、不味くはないんですよね。
でもリピートしないかな、というお気持ちわかります。。。
今日、初めて期待して飲んだ。
いやー残念!飲んだ直後の辛さ、ドライさが全くなくなった。
あとはどんどん水っぽくなる感じ。これでよくアサヒ社内でゴーサインが出たものだ?
これは完全に改悪。好みの問題を通り越している。
スーパードライを長年飲み続けてきたが、考えねば・・・
恐らく、これを機にスーパードライの販売量が減少の一途を辿るであろう!
コメントありがとうございます!
どんどん水っぽくなる感じですか?
なるほど・・・
リニューアル後はたくさん飲まなくなったので気づきませんでした。
長年親しんできた味が変わってしまったのは悲しく寂しいですね。
しばらくしてこっそり味が戻ったり・・・しませんかね?
まさに今飲んでいます
飲んだ瞬間????
ビールなのかと思ってしまいました
確かに苦みは感じますが、イオンのバーリアル糖質オフ(キリン製)に近い感覚です
缶のまま飲んでいますが、これがサーバーからのジョッキだとかなりもっさりした
感覚になりそうです
個人の好みと慣れですが、私は離脱します
コメントありがとうございます!
ビールサーバーからのスーパードライ(旧バージョン)はおいしかったですよね。
別の方がくださったコメントでは、ジョッキのおかわりが減ってしまったというお話もありました。
離脱決定ですか・・・
アサヒは大事なお客様を1人失ってしまいましたね。
ずっーとスーパードライでしたが、新スーパードライを飲んで…味が薄く感じました。出来るなら、もとのスーパードライの販売を希望します。
コメントありがとうございます!
もとのスーパードライ戻ってきてほしい、ほんとわかります!
これから夏に向かって、アサヒが再検討してくれることを祈りたいですね。
うちも(僕と女房)ずーとスーパードライでしたが、あまりの不味さにさすがに
夏の楽しみがなくなりました。
今までは何杯も飲めたのに、もういいや!って感じです。
どうしても昔のスーパードライに戻してほしいので、アサヒさんに考えてもらうため、黒ラベルを買っています。売り上げが下がれば、きっと考えてくれると。。。
単純な考えですかねー。
スーパードライのファン達頑張りましょう。
コメントありがとうございます。
夏の楽しみがなくなった・・・ですよね。
夏こそドライですもんね。
旧ドライを戻してもらうために他ブランドを買う、なるほどですね。
日本中のドライファンが一斉にそっぽを向いたら、アサヒさんもさすがにヤバイと真剣に考えてくれるかも?
ドライファンの熱量があるうちに、真面目に検討してほしいですね。
新スーパードライ出してもいいけど、大好きな旧スーパードライをなくすなよ。。。
コメントありがとうございます。
まさにおっしゃるとおりですね。
新スーパードライを出すのはいいから、旧スーパードライ残してよ・・・
ですね。
たまたま2ケースの旧ドライを買ってたので新ドライを飲んでませんでした
先日に知り合いからドライを2本頂き飲みました
飲んでびっくりです 口に残る嫌な味 雑味でしょうか 不味い
ドライと間違えた?缶を見たらパッケージが違うので新ドライと気がつきました
一番好きなビールだったのに
二度と購入することは無いでしょう
これからは麒麟かな
コメントありがとうございます。
麒麟にスイッチですか・・
他にコメントくださった方も、黒ラベルを買うようになったとおっしゃっていたりスイッチの流れありますね。
うちも先日黒ラベルを買ってしまいました。
夏に向けてメインのビールをどうしようか、悩み中です。
息子も言ってましたけど、ノンアルコールのドライの味になっています。
ノンアルコールと間違えて飲んで、車を運転するのでは?なぁんてことが起きませんように……。
コメントありがとうございます!
なるほど、ノンアルコールのドライの味。
どこかで飲んだことある気がしたのはこの味だったんですね〜。
合点がいきました^^
味が同じだからノンアルだと勘違いしてしまうのはこわいですね。
そういった意味でも、前のドライの復活を祈りたいです。
不味い、不味すぎる、変なまろやかさを感じキレが無くなった。一本飲めば分かるこれビールですか?発泡酒に近い味です。
旧スーパードライの発売が無ければ他のビールに変更します。
コメントありがとうございます。
まろやかさよりキレが好きな派には悲しいリニューアルになってしまいましたね。
ファンの旧スーパードライの再発売を願う気持ちがアサヒビールに届いてほしいですよね。
激しく同意です。
新スーパードライは、辛口もビール感も捨てて、発泡酒寄りになっちゃったね。すごく残念だ。以前の辛口が懐かしい。
もうスーパードライは、ドライじゃない。ビールじゃない。
旅館でアサヒのビールサーバーのメンテしていてなんだこの不味さは!清掃してるよな?温度管理もちゃんとしてるし…と感じてました
そうだよね、サーバーのビールもリニューアルだよねって納得w
缶ビール飲んだ時の不味さがサーバーだと倍増ですよ
私は黒ラベルに移行しましたw
コメントありがとうございます。
スーパードライの美味しさはサーバーだともっと美味しくなると言われていたのに、残念ですね。
私も最近黒ラベルを買うことが多くなって、このまま移行してしまいそうです・・
初めて飲んだのは出張移動中の新幹線、単純な辛口のパンチが新鮮で気に入りました。ラベルは似ているのですが弱いです。訳のわからないグラフがさもしい、弛い味わいになってしまったことを、貴方の味覚では判らないが化学センサーでははっきり出ているからこれで良いのだ。とか。
もう昔の味わいは亡いのか?
コメントありがとうございます。
単純な辛口のパンチが新鮮で気に入られたのは、旧スーパードライのほうでしょうか?
弱い、ゆるい味わいになってしまったというのは他の方からも聞こえてきますね。
以前の味を求める声がアサヒビールの関係者に届いてほしいですね。
リニューアルしたスーパードライは、辛口じゃなくなった!!
辛口が好きだった人には、もの凄く物足りなく、残念な味わいになっちゃったね。
昔スーパドライが出た頃に爆売れに対抗してキリンもサントリーもドライビールを出したけど、辛すぎでスーパドライの圧勝になりキリンもサントリーも撤収しました、今の新スーパドライはまさにあの時のキリン、サントリーの味なんだわ、先輩の作り出した偉業を今のバカ後輩チームがぶち壊してしまった