ハリポタ舞台いつからいつまで?地方公演はある?ハリー・ポッターと呪いの子の日程は?

NHK紅白 オンラインライブ 舞台
\スポンサーリンク/

ハリポタ舞台(ハリー・ポッターと呪いの子)のメインキャストが発表され話題ですね。

2022年7月からいよいよ始まる、ハリー・ポッターのステージです。待ち焦がれていた方多いと思います。

が、県をまたいでの移動がためらわれる状況なので、いつまで上演しているのか気になりますよね。

今回は、ハリー・ポッターの舞台はいつからいつまでなのか、上演期間や、地方公演はあるのかなどをまとめています。

チケット確保せねば!という方はこちらもどうぞ!

▶ハリポタ舞台のチケット発売いつ?ぴあでも販売ある?

\スポンサーリンク/

ハリポタ舞台いつからいつまで?ハリー・ポッターと呪いの子の公演期間・日程は?

【2/23&24プレビューチケット限定発売!】舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』ハリー・ポッター役:藤原竜也 インタビュー動画

 

ハリポタ舞台(正式名はハリー・ポッターと呪いの子)の初日は2022年7月8日(金)です。

プレビュー公演があることは発表されていますが、その詳細日程は6月と言うことしかわかりません。

ホリプロの公式サイトに記載されているハリー・ポッターと呪いの子の公演期間はこれだけです。

プレビュー公演:2022/6月
本公演:2022/7/8(金)開幕

 

ロングラン公演ということで、最低1年は続くと見られます。

キャストオーディションでも「2023年夏まで』という期間の縛りがあることからも、これより短いことはないと思われます。

主演のハリー役は、回替わりのトリプルキャストというのも、キャスト負担を考慮しているのでしょうね。

ハリー役は藤原竜也さん、石丸幹二さん、向井理さんです。

どのハリーを見に行くか?と迷ってしまいますね。

結論は3人共見に行く!になるのでしょう。

チケットは取れるんだろうか‥???そっちのほうが心配ですね。

▶ハリポタ舞台のチケット販売いつから?

\スポンサーリンク/

ハリポタ舞台地方公演はある?【ハリー・ポッターと呪いの子】

【2022年7月8日開幕】舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』TBS赤坂ACTシアターにて日本オリジナルキャストでついに上演!

 

ところでハリポタの舞台、『ハリー・ポッターと呪いの子』は東京以外の地方公演の可能性はあるのでしょうか?

絶対見に行きたい!というハリポタファンの方は多いと思いますが、まだコロナも落ち着かないため、地方公演を期待したいところです。

が、おそらく当分の間は地方公演はないと予想されます。

当分といっても最低1年は東京単独公演と思われます。

理由は2つあります

  1. キャストオーディションで「2023年夏まで』の縛りが明記されている
  2. この演目のための専用劇場に改修している

 

ホリプロステージの説明にはこうあります。

本作の最大の魅力は、世界のエンターテインメントを牽引する一流スタッフが知恵と技術を結集して創り上げた「ハリー・ポッター」の世界観を劇場で“体感”できることだ。原作ファンも、そうでない人も楽しめるストーリー、次から次へと飛び出す魔法の数々、「ハリー・ポッター」の世界に入り込んだような舞台美術と衣装、独創的で心躍る音楽など、体感する全てが、あなたを魔法の空間にいざなう。

 

このためにTBSは赤坂ACTシアターを『ハリー・ポッターと呪いの子』の専用劇場に改修しています。

かなり作り込んだ舞台となっているはず。

ロビーからハリー・ポッターの世界観を演出しているという噂もあります(そりゃ当然やるよね)。

となると、かんたんに地方公演にはでられません。

 

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』東京公演は、アジアとしては初、世界では7番目の上演となります。

これまでロンドン、ニューヨーク、サンフランシスコ、メルボルン、ハンブルクの5都市で開幕、2022年の春にトロントでも開幕するのでその次となりますね。

アジア初ということは、アジア圏の他の国々からの観客も期待していたのだと思われます。

地方公演を期待するよりも、コロナが収まり気軽に東京遠征できる世の中になることを期待しましょう。

脚本を読んで妄想を膨らませながら待つのもいいのではないでしょうか?

キャスト発表があったせいか、ハリー・ポッターと呪いの子の舞台脚本がベストセラー1位になっていました(1月22日現在)

Kindle unlimitedだと読み放題で読めますね!

▶Kindle Unlimitedでハリー・ポッターと呪いの子を読み放題で読む!

(Kindle Unlimitedは通常1ヶ月のお試し無料が特別に2ヶ月間に延長されていますよ(2022年1月現在))

\スポンサーリンク/

ハリポタ舞台概要キャスト・あらすじ【ハリー・ポッターと呪いの子】

ハリポタ舞台キャスト【ハリー・ポッターと呪いの子】

 

2022年1月22日に発表された、ハリー・ポッターと呪いの子のメインキャストの皆さんです。

ハリーはトリプルキャストなんですね。

発表されてみれば藤原竜也さんはやっぱりという感じもしますが、全く違う3タイプのハリーが見られそうで、これは通ってしまいそうですね〜。

 

役名 役どころ(役柄) キャスト
ハリーポッター 主人公 藤原竜也
石丸幹二
向井理
アルバス・ポッター ハリーの息子(次男) 藤田悠
福山康平
ロン・ウィーズリー ハリーの友達 竪山隼太
エハラマサヒロ
ハーマイオニー・グレンジャー ハリーの友達 中別府葵
早霧せいな
ジニー・ポッター ハリーの妻
ロンの妹
馬渕英里何
白羽ゆり
ドラコ・マルフォイ ハリーのライバル 松田慎也
宮尾俊太郎
スコーピウス・マルフォイ ドラコ・マルフォイの息子 門田宗大
斉藤莉生
ミレルバ・マグゴナガル ホグワーツ魔法魔術学校校長 榊原郁恵
高橋ひとみ
嘆きのマートル ホグワーツ魔法魔術学校に住む幽霊 美山加恋

藤原竜也さんのハリー・ポッターは9月末まででいったん終了です(たぶんまた復活する?)

NHKのプロフェッショナル仕事の流儀では、呪いの子の舞台の裏側やハリー役を演じている藤原さんの姿が見られましたね。

プロフェッショナル 藤原竜也 再放送いつ?見逃し配信を無料で見る方法!ハリポタ舞台裏ネタバレは?

ハリポタ舞台あらすじ【ハリー・ポッターと呪いの子】

 

ハリーのキャストがそれなりの年齢のため、???となった方もいらっしゃるかもしれませんが、呪いの子の舞台はハリーたちが魔法界を救ってから19年後の世界です。

ハリーもパパになっています。

原作ファンの方にとっては、タイトルを見ただけでわかることでしょうけど、そうでない方もたくさんいらっしゃいますよね。

あらすじはこちらです。

ハリー、ロン、ハーマイオニーが魔法界を救ってから19年後、かつての暗闇の世を思わせる不穏な事件があいつぎ、人々を不安にさせていた。
魔法省で働くハリー・ポッターはいまや三人の子の父親。
今年ホグワーツ魔法学校に入学する次男のアルバスは、英雄の家に生まれた自分の運命にあらがうように、父親に反抗的な態度を取る。幼い頃に両親を亡くしたハリーは、父親としてうまくふるまえず、関係を修復できずにいた。
—時空を超えて、過去と現在が不気味に交錯するなか、新たな暗い影が忍び寄る。果たしてハリー&アルバスは、暗闇による支配を止めることができるのか。

ホリプロステージ公式サイトより

 

子育てに苦悩するパパのハリーをトリプルキャストの3人の俳優さんがどのように演じるのか、も興味があります。

どの組み合わせも見たくなってしまいますよね。

なお、映画のキャストがハリー・ポッター20周年の同窓会映像『リターン・トゥ・ホグワーツ』がU-NEXTで独占配信されています。

メインキャストが揃って、名場面を振り返理ながらいろいろ語ってくれるので、何度も見たあのシーンをまた見たくなりますよ。

 

\無料お試し登録で600円分ポイントもらえる/
U-NEXT

【リターン・トゥ・ホグワーツ】を無料で視聴する!

注:本ページの情報は2022年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。

 

\スポンサーリンク/

まとめ

ハリポタ舞台【ハリー・ポッターと呪いの子】の上演期間と、地方公演の可能性についてまとめです。

上演期間:2022/7/8(金)開幕より1年以上(プレビュー公演は2022/6月)
地方公演:初日開演後1年以上はないと予想

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました