鎌倉殿の13人長澤まさみのナレーションが聴こえない?囁き声が小さすぎ?かっこいい?

\スポンサーリンク/

2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の放送が2022年1月9日(日)から始まりました。

女優の長澤まさみさんがナレーションを務めるということで楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか?

第1話の放送では、囁き声が聴こえない、もっと声張ってほしい、小さすぎるという声もありましたが、一方でとてもいい!と賛否両論のようです。

今回は新しい大河ドラマのナレーションの評判をまとめました。

三谷幸喜脚本の評判が気になる方はこちらもどうぞ!

鎌倉殿の13人首チョンパのセリフがひどい?大河ドラマがまるでコント?

\スポンサーリンク/

鎌倉殿の13人長澤まさみのナレーション囁き声小さすぎて聴こえない?

 

1月9日(日)に初回第1話の放送を迎えた2022年の新しい大河ドラマ「鎌倉殿の13人』のナレーションを勤めるのは、女優の長澤まさみさんです。

三谷幸喜脚本の前作の大河ドラマ『真田丸』では架空の人物”きり”を演じ、大人気でしたね。

きりちゃんのナレーション!と楽しみにしていた方も多かったと思います。

密やかな囁き声のようなナレーションは、アナウンサーのナレーションとはかなり趣が違っていましたね。

第1話でのナレーションを聞いた皆さんの中には、ちょっと戸惑った方もいたようです。

 

 

中には長澤まさみさんだと知らない(わからない)方もいらっしゃるようでしたね。

物語の進行を助けたり、視聴者の理解の補助などの役割も期待されるナレーションが聴こえない、というのはちょっと困りますね。

\スポンサーリンク/

鎌倉殿の13人長澤まさみのナレーションはかっこいい?狙った演出?

 

長澤まさみさんのナレーションがいい!と好意的な声もいっぱいあるんですよね。

 

 

聴き取りづらい、きこえない、と言われている囁き声も、じつは狙ってのもののようです。

脚本の三谷幸喜さんからの指示?があったようですね。

長澤さんは以前、「ナレーションの仕事は好きで、いつか大河ドラマのナレーションもできたらいいなと憧れていました」と思いを明かし、「1年を通して見届ける立場にいるので、うれしい半面、責任重大だと思っています。三谷幸喜さんからは、『登場人物たちに寄り添い、隣の部屋からささやいているような距離感で』とイメージをお聞きしているので、その立ち位置を大事にしていきます」と意気込んでいた。

MANTANWebより引用

 

初回はまだ手探りのところもあるかもしれませんよね。

役者さんがナレーションを務めた場合、アナウンサーとはちがって、歯切れの良さという点では悪印象になることもありますね。

役者さんならではの雰囲気のあるナレーションを狙っているのでしょう、2話以降変化があるのかも楽しみにしたいですね。

 

まだ見てない、見たけど忘れてしまったので見直したい、というかたはU-NEXTで見逃し配信を観ることができます。

U-NEXTの無料お試しを利用すれば、お試し登録した時点でもらえる1000ポイントをそのまま使えるので、有料パックの「NHKオンデマンド(NHKまるごと見放題パック)」も実質無料で見ることができます!

通常U-NEXTの無料お試しは600ポイントですが、こちら↓のボタンからだと1000円ポイントもらえます!

\無料お試し登録で1000円分ポイントもらえる/ 今すぐU-NEXTの無料おためしでNHK作品を見る!

 

(本記事の情報は、2022年1月現在の情報です。最新の状況はU-NEXT(公式サイト)をご確認ください)

\スポンサーリンク/

鎌倉殿の13人長澤まさみのナレーションの評判まとめ

1月9日(日)に初回第1話の放送を迎えた2022年の新しい大河ドラマ「鎌倉殿の13人』のナレーションを勤めるのは、女優の長澤まさみさんです。

囁き声のようなナレーションが小さくて聞き取れない、声を張ってほしいという声がある一方で、これは脚本の三谷幸喜さんからのディレクションを受けての狙ったもののようです。

視聴者の声を受けて今後変化があるのでしょうか。

2話以降を楽しみにしましょう。

三谷幸喜脚本の評判が気になる方はこちらもどうぞ!

鎌倉殿の13人首チョンパのセリフは祟られる?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました