青山学院大学は、箱根駅伝で多く結果を残し、いわゆる強豪と呼ばれる存在です。
今回は、その強豪青山学院大学でキャプテンを務め、また実直に結果を出し続けてきたキーマン、飯田貴之選手の出身高校や中学などのプロフィール、ベスト記録などを詳しく紹介します。
ユニフォームについている妙高って何?と気になる方はこちらもどうぞ!
▶箱根駅伝2022ユニフォームの社名や商品名のロゴは何?スポンサー解禁はいつからなぜ?
▶箱根駅伝2022ユニフォームのスポンサーはどこ?選定理由や各校のスポンサー料は?
飯田貴之選手(青山学院大学)のプロフィール
何故最後にふざけて撮った一枚が採用となったのでしょうか。
鶴貝さーん😭🙌 https://t.co/GLxXAxOz6p— 飯田貴之 (@iidadeiiya) December 25, 2020
飯田貴之選手(以下、飯田選手)は大学4年生です。
過去3回の箱根駅伝に全て出場しており、今年は長距離ブロックのキャプテンも務めています。
まず、飯田選手のプロフィールを見ていきましょう。
飯田 貴之(いいだ たかゆき)選手プロフィール
生年月日: 1996年6月24日
年齢: 22歳(2021年12月現在)
出身地: 千葉県
血液型: A型
身長 : 168cm
体重: 53kg
足(靴)のサイズ: 不明
出身中学: 東庄中学校
出身高校: 八千代松陰高校
SNSアカウントもありますね。
同じチームの佐藤一世選手も八千代松陰出身ですね。
先輩後輩の間柄は大学進学後も続いているようで、佐藤選手の尊敬する人として飯田選手の名があげられています。
そんな関係から、彼の実直な人柄なども想像できますね。
佐藤選手のプロフィールもこちらにまとめていますので合わせてどうぞ!
▶佐藤一世(青学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?
飯田貴之選手(青山学院大学)の出身中学・高校は?
この投稿をInstagramで見る
飯田貴之(いいだ たかゆき)選手の出身中学・高校
出身高校: 八千代松陰高校
東庄中学校時代
飯田選手が本格的に陸上を始めたのは中学生の時でした。
中学3年の時に、全日本中学校陸上競技選手権大会の1500mに出場し9位を獲得、また都道府県対抗駅伝では千葉県代表として区間10位の成績を収めています。
八千代松陰高校時代
部活動が盛んな八千代松陰高校に進学してからも、1年生でありながら選手に選ばれる活躍をしてきました。
1年時の全国高校駅伝では区間17位、3年時の都道府県対抗駅伝区間13位の結果でした。
残念ながら目標としてきた「団体優勝」や「インターハイ優勝」は果たせませんでしたが、同じく夢見ていた青山学院大学への進学は叶えることができました。
飯田貴之選手(青山学院大学)の身長・体重や足のサイズは?
進化方法ってなに笑 https://t.co/PSg5wDJWNc
— 飯田貴之 (@iidadeiiya) March 29, 2019
飯田貴之(いいだ たかゆき)選手の身長・体重と足のサイズです。
身長 | 168cm |
体重 | 53kg |
足(靴)のサイズ | 不明 |
駅伝選手としては標準的な160台の身長ですが、兄や親戚は高身長が多く、やや小柄な体格にコンプレックスをかかえていたようです。
「練習の虫」とも呼ばれ、周りが驚くほどのトレーニングをこなす努力家として知られています。
高校の時に思うように結果を残せなかった悔しさをバネに努力を重ねているのですね。
飯田貴之選手(青山学院大学)の趣味や好きな音楽は?どんな性格?
この投稿をInstagramで見る
飯田選手はガンプラ・ゲーム・音楽鑑賞など多彩な趣味を持っているようです。
大学駅伝界ではイケメンと知られる飯田選手ですが、同じ女性に3回も振られた過去があるのだそうですよ!
現在は彼女がいるそうですが、振った女性は後悔しているかも?ですね。
飯田貴之選手(青山学院大学)のベスト記録や主な実績は? <主な実績・備考>
今日の一言は飯田貴之です。
過去に起きた事実を変えることはできません。負けた結果は悔しさとして残ります。
しかし、過去の教訓を活かして未来を明るい方向へ向かわせることは出来ます!
ただの悔しい思いで終わらせず、未来で成功を収め肯定できる経験に変えていきましょう!#青学駅伝#深緑の襷 pic.twitter.com/uK1MXteHZy— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) November 14, 2021
高校卒業後は、原晋監督のスカウトを受け、青山学院大学の総合文化政策学部に進学しています。
大学1年より箱根駅伝に出場し、区間2位という成績を残しています。原監督さすがですね。
主な戦績
2020年 箱根駅伝 5区 区間2位 区間新 総合優勝
2021年 箱根駅伝 9区 区間2位 復路優勝
ベスト記録
10000m - 28分30秒30
ハーフマラソン - 1時間03分10秒
大学では1年の頃より箱根駅伝に出場し、8区で区間2位の活躍でした。
2年時・3年時も連続で箱根に出場していますが、同じく区間2位の結果でした。
胸を張れる成績なのでは、と思ってしまいますが、ご本人は1位を取れないことがやはり悔しいそうです。
今年は「シルバーコレクター」の名を返上するべく燃えているようです。
飯田貴之選手(青山学院大学)の出身中学高校・身長/体重やベスト記録まとめ
大学業後、飯田貴之選手は実業団の強豪・富士通に入社し、陸上を続けることが決まっています。
意外にも青山学院大学から富士通に進むのは飯田貴之選手が初めてなのだとか。
就職の心配もなく陸上に打ち込める今の状況は、飯田選手にとってまさにベストの環境と言えます。
区間エントリーでは補欠でしたが、大学初の1位、そしてチームとして優勝を掴むため、当日のエントリー変更で4区を走ることになり、楽しみですね。
飯田くんからタスキを受け取るのは若林くんです。
▶若林宏樹(青学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝5区】
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント