鎌田航生(法政大)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝2区】

\スポンサーリンク/
[広告] プロモーションを含みます。

法政大学の絶対的エース、鎌田航生選手。

箱根駅伝では、4年連続の出場で、様々な区間を走ってきました。箱根ラストイヤーは、2年生の時に大敗を喫した2区のリベンジ走行を希望し、その2国エントリーされています。

今回は鎌田選手の出身高校などプロフィールや趣味についてご紹介します。最後の走りを観る前に、是非チェックしてくださいね。

\スポンサーリンク/

鎌田航生選手(法政大学)のプロフィール

 

 

法政大学社会学部4年生鎌田航生選手のプロフィールや趣味について、これから詳しく掘り下げていきましょう。

 

鎌田航生(かまた こうき)選手プロフィール

本名:鎌田航生(かまた こうき)
生年月日:1999年5月5日
年齢:22歳(2021年12月現在)
出身地:神奈川県綾瀬市
身長 :165cm
体重:51kg
出身中学:綾瀬市立綾瀬中学校
出身高校:法政大学第二高等学校

 

SNSアカウントもありますね。

公式インスタ:https://www.instagram.com/hoseitf_1919/
公式ツイッター:https://twitter.com/hoseitf
鎌田航生選手の公式アカウントはありませんでした。選手の最新情報は法政大学陸上競技部のアカウントからチェックしてください。

 

法政大学のエース、4年生の鎌田航生選手は、生まれも育ちも神奈川県です。

箱根駅伝は、東京都~神奈川県を走るレースですので、その思いはひとしおでしょう。

2022年の箱根駅伝大会は、観戦自粛のお願いが出ているので、観戦には行けませんが、毎年ご家族も観戦していたと思います。

最後の箱根駅伝では、2年生の時に大敗を喫した2区の走行を希望し、区間エントリーでも2区走行予定です。

最後まで悔いなく走ってくれることを期待しています!

\スポンサーリンク/

鎌田航生選手(法政大学)の出身中学・高校は?

 

 

鎌田航生(かまた こうき)選手の出身中学・高校

出身中学:綾瀬市立綾瀬中学校
出身高校:法政大学第二高等学校

 

鎌田航生選手は、中学に入ってから陸上を始めました

中学時代は全国大会への出場はなかったものの、県内では常に上位でした。

高校は、神奈川県内のスポーツ名門校、法政大学第二高等学校へ進学

400m全天候型トラックなど、スポーツ選手育成に力を入れている高校です。

高校では、1年生の頃から全国高校駅伝へ出場するなど、3年間エントリーメンバーとして活躍していました。

中学時代からのライバルは、立教大学4年生の斎藤俊輔選手です。斉藤選手は2022年箱根駅伝では、関東学生連合の主将を務めています。

今まで斎藤俊輔選手に一度も負けたことがなかった鎌田航生選手ですが、10月23日の箱根駅伝予選会にて、はじめて敗北を経験し、より強くライバルを意識するようになったそうです。

良きライバルと切磋琢磨する関係性は、走りに影響がありそうです。

2022年箱根駅伝での走りを期待しています!

\スポンサーリンク/

鎌田航生選手(法政大学)の身長・体重は?

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takumi Itoi(@taku_run_workout)がシェアした投稿

鎌田航生(かまた こうき)選手の身長・体重です。

身長 165cm
体重 51kg

 

鎌田航生選手は、164cmという小柄な体型を活かしたピッチ走法で走っています。

ランニングフォームの特徴は、腕振りの軽さと、足が着地するまでの時間がとても短いことです。

体の力がほど良く抜けた腕振りは、スタミナが持続する秘訣と思われます。

2021年箱根駅伝1区の区間賞を記録した時は、集団の中で外側から冷静に様子を見ていたそう。リラックスして走れていた証拠ですね。

\スポンサーリンク/

鎌田航生選手(法政大学)の趣味や好きな音楽は?どんな性格?

 

 

鎌田航生選手の好きな女性タレントさんは浜辺美波さんです。

2011年に東宝シンデレラオーディションで、ニュージェネレーション賞を受賞し芸能界入りしました。
この年の東宝シンデレラには、上白石姉妹や山崎紘菜さんなど、豊作の年と言われていますね。

かわいらしい役から怪しい雰囲気の役まで幅広くこなす浜辺美波さんは、2022年1月~連続ドラマの主演にも決まり、乗りに乗っています。

箱根駅伝ラストイヤーを走り切った後に浜辺さんの作品をゆっくり観てもらいたいですね。

\スポンサーリンク/

鎌田航生選手(法政大学)のベスト記録や主な実績は? <主な実績・備考>

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

@sii__.026がシェアした投稿

 

高校時代から全国レベルの大会に出場している鎌田航生選手の成績を見てみましょう。

 

主な戦績

2015年度 高校1年生
12月 全国高校駅伝 3区 8.1075km 56位

2016年度 高校2年生
1月 全国都道府県男子駅伝 1区 7.0km 32位

2017年度
12月 全国高校駅伝 3区 8.1075km 15位

2018年度 大学1年生
11月 全日本大学駅伝 2区11.1km 15位
1月 箱根駅伝 8区 21.4km 7位
3月 日本学生ハーフマラソン選手権大会 21.0975km 116位

2019年度 大学2年生
10月 出雲駅伝 1区 8.0km 14位
11月 全日本大学駅伝 2区 11.1km 8位 区間記録
1月 箱根駅伝 2区 23.1km 18位

2020年度 大学3年生
11月 日本体育大学長距離競技会 5000m 18組 2位
1月 箱根駅伝 1区 21.3km 区間賞
3月 日本学生ハーフマラソン選手権大会 21.0975km 1位

2021年度 大学4年生
5月 関東学生陸上競技対校選手権 10000m 7位
11月 全日本大学駅伝 2区 11.1km 4位

 

ベスト記録

5000m 13分47秒57 2020年11月15日 日本体育大学長距離競技会にて
10000m 28分30秒61 2021年5月20日 関東学生陸上競技対校選手権にて
ハーフマラソン 1時間2分3秒 2020年10月17日 箱根駅伝予選会にて

 

中学3年生~大学4年生までコンスタントに競技に参加している鎌田航生選手の高校時代の走り方と、今の走り方は大きく違うようです。

法政大学では、何事も自分で考え、実践する。という理念の元、監督の指導を受けてきました。のびのびと練習できる環境が、今の鎌田航生選手を作ったのでしょう。

法政大学卒業後は、実業団のヤクルトへ就職が決まっているそうです。

最後の箱根路は2区を予定しています。実業団へ繋がる走りを期待しています!

\スポンサーリンク/

鎌田航生選手(法政大学)の出身中学高校・身長/体重やベスト記録まとめ

法政大学社会学部4年生鎌田航生選手のプロフィールや趣味をまとめました。

1年生からエース級の走りを見せてくれていた鎌田選手は箱根駅伝には4年連続の出場、最後に走る花の2区となります。

最後の走りを悔いなく、ケガなく終えられるよう、応援しています!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました