吉居大和(中央大)区間新出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝1区】

\スポンサーリンク/

過去97回の箱根駅伝で優勝回数・出場回数・連続出場回数全て最多を誇る中央大学。

今回は、不動のエース吉居大和(よしい やまと)選手のプロフィールや気になるプライベートまでご紹介します。

中央大学は、近年ではシード権争いを重ねて苦戦をしいられていますが、吉居くんの15年ぶり1区区間賞は明るいニュースですね!

\スポンサーリンク/

吉居大和選手(中央大)のプロフィール

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

K.air’s(@k.airs)がシェアした投稿


伝統復活にかける中央大学。

今回は、エースの法学部2年吉居大和(よしい やまと)選手について詳しくみていきましょう。

吉居大和選手(よしい やまと)選手プロフィール

本名:吉居大和選手(よしい やまと)
生年月日:2002年2月14日
年齢:19歳(2021年12月現在)
出身地:愛知県田原市
血液型:B型
身長 :168cm
体重:50㎏
出身中学:愛知県田原市立東部中学校
出身高校:仙台育英学園高等学校

 

SNSアカウントもありますが、吉居選手個人のInstagramアカウントはありませんでした。
中央大学陸上競技部長距離ブロックのマネージャーさんが運営しているアカウントがあります。
近況はそこからチェックしてください!

公式インスタ:https://www.instagram.com/chuo_ekiden/
公式ツイッター:https://twitter.com/yaaaaaaa214

 

駅伝の強豪校仙台育英高校出身の吉居大和選手。
出身が愛知県田原市ですから、高校から単身仙台へ行ったと思うと、駅伝にかける情熱が人一倍強いですね。

寮生活をしながらランニングに打ち込むことで、2年生にしてエースを任される選手に成長することは必然なのかと思います。

ご両親が陸上をされていた影響もあると思いますが、何より吉居大和選手ご本人の努力と気合も大きかったのかな?と感じました。

\スポンサーリンク/

吉居大和選手(中央大)の出身中学・高校は?

 

 

吉居大和選手(よしい やまと)選手の出身中学・高校

出身中学:愛知県田原市立東部中学校
出身高校:仙台育英学園高等学校

 

愛知県田原市出身の吉居選手は、中学時代の部活動以外に、TTランナーズとよはしで練習を積んでいました。

このTTランナーズとよはしでは、青山学院大学エースの近藤幸太郎選手と一緒に練習していたそうです。

高校は、駅伝の強豪校仙台育英高校へ。

2019年全国高校駅伝では、3区を走り、区間8位の成績を残しています。
この年の仙台育英高校は、12年ぶり8回目の優勝をしています。

吉居選手は、ご家族も陸上一家で育ちました。

両親は元トヨタ自動車のランナー、

双子の弟は中京大学の吉居大耀(よしい たいよう)選手

弟の吉居駿恭(よしい しゅんすけ)選手は、仙台育英高校の陸上部に在籍しています。

それぞれが優秀なランナーで、弟の俊介さんは2021年日体大長距離陸技会10000mで高校歴代3位のタイムをたたき出しています。

弟も2022年春に吉居大和選手と同じ中央大学へ進学予定です。

2023年の箱根駅伝では兄弟でたすきリレーが見られるかも!?と期待が高まりますね!

\スポンサーリンク/

吉居大和選手(中央大)の身長・体重は?

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ayu(@0nl_13)がシェアした投稿

吉居大和選手(よしい やまと)選手の身長・体重です。

身長 168cm
体重 50㎏

 

吉居大和選手が走るときのポイントは、ももが高いことです。
168cm・50kgと身軽な体型を活かした走法です。

ももが高くあがると、歩幅が大きくなるので、ピッチを上げる調整がしやすいでしょう。

また、手首の柔らかさもポイントの1つです。
手首は、走りに関係あるの?とお思いの方も多いかもしれません。

ですが、手首も走りに必要なポイントの1つ、リズム作りに役立っています。
手首でリズムを作り出し、足を動かしているんですね。

手首のリズムでスパートのタイミングを作ったり、抑えて走ったりと調整する役割をしているようです。

ちょっとしたことが走りに影響を与えるのですね。

\スポンサーリンク/

吉居大和選手(中央大)の趣味や好きな音楽は?どんな性格?

 

BLACKPINK – ‘뚜두뚜두 (DDU-DU DDU-DU)’ M/V

 

吉居大和選手の好きなアーティストはJISCO(BLACKPINK)です。

BLACKPINK(ブラックピンク)はかっこよくセクシーな楽曲が印象的で、YouTube登録者数7,000万人の世界的人気を誇る4人組です。

中でもJISCO(ジス)さんは、ボーカル担当で、BLACKPINK所属前からソロで活動していた努力家です。

今年は韓国での主演ドラマが始まり、今後の活躍が楽しみですね。

吉居大和選手の趣味はドラマ・映画鑑賞なのでJISCO(ジス)さんのドラマも既にチェック済かもしれませんね。

\スポンサーリンク/

吉居大和選手(中央大)のベスト記録や主な実績は? <主な実績・備考>

 

 

家族全員が長距離走に携わる、まさに陸上界のサラブレッドです。

吉居大和選手の過去の戦績・ベスト記録をみていきましょう。

 

主な戦績

中学時代
2016年ジュニアオリンピック 3000m 15位

2017年度 高校1年生
11月 日体大記録会 5000m 36組15位
12月 全国高校駅伝 2区 3.0㎞ 2位

2018年度 高校2年生
3月 伊那駅伝 4区 9.1㎞ 1位

2019年度 高校3年生
4月 チャレンジミートゥくまがや 3000m 1位
8月 全国高校総体 5000m 3位
12月 全国高校駅伝 3区 8.1075km 8位
1月 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会 1位 7km ※区間新記録

2020年度 大学1年生
10月 箱根駅伝予選会 21.0975km 10位
11月 日本体育大学長距離競技会 10000m 3位
12月 日本陸上競技選手権大会 5000m 3位
1月 箱根駅伝 3区 21.4km 15位

2021年度 大学2年生
5月 READY STEADY TOKYOー陸上競技 5000m 15位
10月 箱根駅伝予選会 21.0975km 13位
11月 全日本大学駅伝 1区 9.5km 2位
12月 日本体育大学長距離競技会 10000m 9位

 

ベスト記録

3000m 8分06秒44 2019年4月28日 チャレンジミートゥくまがやにて
5000m 13分25秒87 2020年12月4日 日本陸上競技選手権大会にて U20日本記録
10000m 28分03秒90 2021年12月4日 日本体育大学長距離競技会にて U20日本歴代3位
ハーフマラソン 1時間01分47秒 2020年10月17日 箱根駅伝予選会にて U20日本歴代2位

 

駅伝の名門校、仙台育英高校へ進学した吉居大和選手ですが、1~2年生はの間はケガに見舞われ、全国レベルの大会へ出場機会は少なかったようです。

本格的にその才能が開花したのは高校3年生のときです。

ケガをしにくい走法や体作りを身につけてからでした。

高校3年生からは全国レベルで成績を残しています。
大学に入ってからも、全国レベルで上位に位置し、自己ベストはいずれもU20の日本記録に匹敵する記録を残しています。

益々の活躍が楽しみですね。

\スポンサーリンク/

吉居大和選手(中央大)の出身中学高校・身長/体重やベスト記録まとめ

以上、中央大学法学部2年吉居大和選手のプロフィールをご紹介しました。
今年、中央大学は、箱根駅伝予選会で2位の成績をとり、無事に箱根駅伝出場を果たしました。

吉居大和選手は、2022年箱根駅伝では1区を走らせる!との監督の明言どおり1区にエントリーされています。

吉居選手の1区の快走により伝統復活の狼煙が上がると信じています!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました