佐藤一世(青学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?

\スポンサーリンク/

今回は、青山学院駅伝部2年生の佐藤一世(さとう いっせい)選手の
戦績やプロフィールをご紹介します。

2021年11月の全日本大学駅伝では区間賞を獲得し、今最も勢いに乗っている選手の1人。
2022年お正月、箱根駅伝での快走を楽しむ前に、その原動力や気になるプライベートまで、
深堀していきます。

\スポンサーリンク/

佐藤一世選手(青山学院大学)のプロフィール

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

@agu._.ekiden_がシェアした投稿

 

2015年からの箱根駅伝で5回の総合優勝を誇る駅伝名門校青山学院大学。
1年生から箱根駅伝の4区を任される期待の2年生佐藤一世選手について、
これから詳しくみていきましょう。

 

佐藤一世(さとう いっせい)選手プロフィール

本名・愛称:佐藤一世(さとう いっせい)・いっせい
生年月日:2001年7月21日
年齢:20歳(2021年12月現在)
出身地:千葉県松戸市
血液型:A型
身長 :164cm
体重:47kg
出身中学:松戸市立小金中学校
出身高校:八千代松陰高等学校

 

SNSアカウントもありますね。

公式インスタ:https://www.instagram.com/issei_ekiden/
公式ツイッター:https://twitter.com/issei_ekiden

 

中学校時代はサッカー少年、中学2年から陸上部へ転向
長距離を始めたのが遅めなのかな?と感じますが、
高校2年から全国高校駅伝のエース区間を任されるほど期待を一身に受けています。

中学時代の顧問の先生は、佐藤選手の才能を見出した1人だったようです。
164cmと小柄な体からあふれるエネルギーの原動力はどこから来るのでしょうか?

走りやプライベートから知っていきたいです!

また、SNSアカウントの末尾はissei_ekiden
佐藤選手の駅伝愛が現れていますね。

 

 

\スポンサーリンク/

佐藤一世選手(青山学院大学)の出身中学・高校は?

 

 

佐藤一世(さとう いっせい)選手の出身中学・高校

出身中学:松戸市立小金中学校
出身高校:八千代松陰高等学校

 

松戸市立小金中学校、サッカー部に所属していました。
2年生から陸上部へ転向し、千葉県内の大会で中・長距離・駅伝などで実績を積んだそうです。

高校は、八千代松陰高等学校へ進学しました。
八千代松陰は、2021年1月の箱根駅伝で卒業生が7名もエントリーされる駅伝強豪校です。

なお、青山学院陸上部長距離ブロック主将の飯田貴之選手とは、
八千代松陰高等学校時代からの先輩・後輩の間柄。
以前、インタビューでも、
憧れの選手は飯田選手。競技面のみならず生活面でも学ぶことが多いので、尊敬しています」
と語ったこともあります。

 

\スポンサーリンク/

 

佐藤一世選手(青山学院大学)の身長・体重は?

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

4years.(@4years_media)がシェアした投稿

佐藤一世(さとう いっせい)選手の身長・体重です。

身長 164cm
体重 47kg

 

佐藤一世選手は、身長164cmの体格を活かしたピッチ走法です。
上半身と下半身を連動させてひねりを加えながら走ることで、疲れにくく、ピッチを上げる走りをしています。

このひねりは、上半身の使い方がうまくいかないと、ペースが上がりにくく、
佐藤一世選手は、自分の骨格バランスを理解して、それに合った腕の振りをしているそうです!

箱根駅伝では、過去の走りと比較して、上半身の腕~肩の振りに注目してみたいと思いました。

 

\スポンサーリンク/

佐藤一世選手(青山学院大学)の趣味や好きな音楽は?どんな性格?

 

YOASOBI「優しい彗星」Official Music Video (YOASOBI – Comet)

 

佐藤一世選手は、YOASOBIさんのファンです。
12/4.5に開催された武道館ライブへ足を運んでいたことを、公式SNSでも投稿していました。
投稿に「#yoasobi好きと繋がりたい」と入れるほど、ファンなんですね。

YOASOBIさんといえば、小説をモチーフにした歌詞とポップなシンセサイザーのサウンドが
耳に残るアーティストです。
テンポが走りやすそうな曲が多く、試合前に聞くとテンションが上がりそうですね!

また、スマホゲームのドラゴンクエストタクトにも参戦しているようです。
青山学院駅伝部の選手数名と、ドラゴンクエストタクトのチーム戦参戦を呼びかけるtweetとしています。

和気あいあいとした雰囲気が伝わってくる青山学院駅伝部のみなさん、
チーム力が垣間見えました!

 

\スポンサーリンク/

佐藤一世選手(青山学院大学)のベスト記録や主な実績は? <主な実績・備考>

 

 

中学2年生から陸上を始めた佐藤一世選手。
主な戦績と成績を振り返り、今後の走りを想像してみたいと思います。

 

主な戦績

中学時代
全日本中学校陸上競技選手権大会 3000m 3位

2018年度 高校2年生
12月 全国高校駅伝 1区 10km 2位
1月 天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会 5区 8.5km 区間賞

2019年度 高校3年生
12月 全国高校駅伝 1区 10km 区間賞
1月 天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会 5区 8.5km 3位

2020年度 大学1年生
11月 全日本大学駅伝 5区 12.4km 区間賞
1月 箱根駅伝 4区 18.5km 4位
3月 日本学生ハーフマラソン選手権大会 50位

2021年度 大学2年生
5月 関東学生陸上競技対抗選手権大会 10000m 13位
7月 ホクレン・ディスタンスチャレンジ 士別大会 5000m 6位
10月 出雲駅伝 3区 8.5km 3位
11月 全日本大学駅伝 5区 12.4km 区間賞

 

ベスト記録

5000m 13分49秒74 2021年7月17日 ホクレン・ディスタンスチャレンジ2021 士別大会にて
10000m 28分50秒56 2021年5月20日 関東学生陸上競技対抗選手権大会にて
ハーフマラソン 1時間05分53秒 2021年3月14日 日本学生ハーフマラソン選手権大会にて

 

大学1年生の全日本大学駅伝では、区間新記録
1年生から活躍を見せる佐藤一世選手。

全国高校駅伝の1区はその学校のトップ選手が走る区間です。
高校2年生の時から周囲からの大きな期待があったことでしょう。

箱根駅伝の前哨戦、全日本大学駅伝では、見事区間賞を獲得しました。
2022年箱根駅伝の目標はもちろん「区間賞」

ハーフマラソンにも参加しており、大学卒業後は
マラソン転向も視野に入れているのでしょうか。

今回の箱根駅伝ももちろんですが、今後の活躍がますます楽しみですね!

 

 

 

\スポンサーリンク/

佐藤一世選手(青山学院大学)の出身中学高校・身長/体重やベスト記録まとめ

青山学院駅伝部2年生、佐藤一世選手のプロフィールをまとめてきました。
才能あふれるその素顔、原動力はゲームとYOASOBIさん!

学生らしい素敵なプライベートが垣間見えました。

今回の箱根駅伝での活躍もですが、今後のマラソン転向
日本代表選手としてオリンピックで走る姿を想像してしまいました。

2022年1月、箱根駅伝での快走を期待しています!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました