箱根駅伝2023ユニフォームのスポンサーはどこ?選定理由や各校のスポンサー料は?

\スポンサーリンク/

2023年年明け1月2日3日に「第99回東京箱根間往復大学駅伝競走」箱根駅伝2023が開催されます。

毎年沿道、テレビなどで観戦するのをとても楽しみにしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

実は箱根駅伝では各校のユニフォームにスポンサーのロゴを付けることが解禁されているんです。

どのような企業がスポンサーになっているのでしょうか。気になりますね。

今回は、箱根駅伝2022全出場校のユニフォームスポンサーと選定の理由、スポンサー料についてまとめてみました。

いつからスポンサーが解禁されたのか、タイミングや経緯などが気になる方はこちらもどうぞ!

箱根駅伝2023ユニフォームの社名や商品名のロゴは何?スポンサー解禁はいつからなぜ?

1区をトップで独走、区間新を叩き出した中央大学 吉居大和選手が気になる方はこちらもどうぞ!

吉居大和(中央大)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝1区】

2022年に青学5区の登りを任された1年生若林くんが気になる方はこちらもどうぞ!

若林宏樹(青学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝5区】

\スポンサーリンク/

  1. 箱根駅伝2023ユニフォームのスポンサー全出場校まとめ
    1. 駒澤大学ユニフォームスポンサー:桜十字
    2. 創価大学ユニフォームスポンサー:創友会(創価大学OB会)
    3. 東洋大学ユニフォームスポンサー:健康ミネラルむぎ茶(伊藤園)
    4. 青山学院大学ユニフォームスポンサー:妙高市(新潟県)
    5. 東海大学ユニフォームスポンサー:inゼリー(森永)
    6. 早稲田大学ユニフォームスポンサー:スポンサーロゴなし
    7. 順天堂大学ユニフォームスポンサー:千葉県印西市
    8. 帝京大学ユニフォームスポンサー:フランスベッド
    9. 國學院大學ユニフォームスポンサー:ASAGAMI(アサガミ)
    10. 東京国際大学ユニフォームスポンサー:スポンサーロゴなし
    11. 明治大学ユニフォームスポンサー:サトウのごはん(サトウ食品)
    12. 中央大学ユニフォームスポンサー:Regain(第一三共)
    13. 大東文化大学ユニフォームスポンサー:東松山市
    14. 城西大学ユニフォームスポンサー:新田ゼラチン
    15. 法政大学ユニフォームスポンサー:八王子きぬた歯科
    16. 専修大学ユニフォームスポンサー:FIJI
    17. 国士舘大学ユニフォームスポンサー:三浦市
    18. 日本体育大学ユニフォームスポンサー:スポンサーロゴなし
    19. 山梨学院大学ユニフォームスポンサー:なし
    20. 立教大学ユニフォームスポンサー:スポンサーロゴなし
    21. 2022年 神奈川大学ユニフォームスポンサー:日総工産
    22. 2022年 中央学院大学ユニフォームスポンサー:我孫子市
    23. 2022年 駿河台大学ユニフォームスポンサー:飯能信用金庫
  2. 箱根駅伝2022ユニフォームスポンサー選定の理由や各校のスポンサー料は?
  3. まとめ

箱根駅伝2023ユニフォームのスポンサー全出場校まとめ

箱根駅伝2023の出場校ユニフォームのスポンサーはどこかまとめてみました。

駒澤大学ユニフォームスポンサー:桜十字

駒澤大学のスポンサーは桜十字です。

2022年の日能研から変わりました。

唐澤拓海(駒澤大)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝1区】

田澤廉(駒澤大)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝2区】

三浦龍司(順天堂大学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?

鈴木芽吹 (駒澤大学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝8区」 

創価大学ユニフォームスポンサー:創友会(創価大学OB会)

創価大学のスポンサーは創友会(創価大学OB会)

東洋大学ユニフォームスポンサー:健康ミネラルむぎ茶(伊藤園)

東洋大学のスポンサーは健康ミネラルむぎ茶(伊藤園)

\スポンサーリンク/

青山学院大学ユニフォームスポンサー:妙高市(新潟県)

青山学院大学のスポンサーは妙高市 新潟県です。

 

妙高市のスポンサー料は明かされていませんが、スポンサーになった経緯はこのように語られています。

青山学院大には、原(晋)監督が2004年に就任した時から妙高高原で毎年夏合宿をしていただいている。原監督は『そのおかげで箱根に出場でき優勝もした。妙高市に恩返しをしたい』という思いから、大学の方からスポンサーのお話をいただき、今年の箱根駅伝で妙高市のロゴを胸に出場し、見ている方にたくさんの感動を与えてくれました。今年は大学3大駅伝の10月の出雲からつけてもらっています。全国に妙高の名前を知ってもらい、スキーなどの観光だけでなく、合宿の郷としても妙高に来て欲しいです

ヤフーニュースより

妙高市はクラウドファンディングでスポンサー料のための資金を募っているそうです。

240万円を募集していますが、12月の時点で約70万円と、まだ枠は残っているようです。

 

近藤幸太郎(青学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝2区】

飯田貴之(青学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝4区】

若林宏樹(青学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝5区】

髙橋勇輝(青学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝6区】

岸本大紀(青学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝7区】

東海大学ユニフォームスポンサー:inゼリー(森永)

 

東海大学のスポンサーはSUNSHINE(山王総合)からinゼリーに変わりました。

SUNSHINE(山王総合)は地元後援企業でしたが、inゼリーに変わったのはスポンサー料がよかったのでしょうか?新情報分かり次第更新しますね。

早稲田大学ユニフォームスポンサー:スポンサーロゴなし

早稲田大学 スポンサーロゴは無し

\スポンサーリンク/

順天堂大学ユニフォームスポンサー:千葉県印西市

順天堂大学 千葉県印西市

順大キャンパスのある印西市とスポンサー契約しました。

印西市が支払うスポンサー料は1000万円だそうです。

当市は年間1000万円の広告費をお支払いします。有名な観光名所はありませんから、全国の皆さんに印西市の名前を知ってもらい、来てもらい、住んでもらいたい。地元の大学の学生を応援したいということもあります。コロナ禍が収束すれば、陸上部員のみなさんには印西市のイベントに参加してもらったり、小中高に指導して欲しいですね(企画財政部シティプロモーション課)

ヤフーニュースより

 

唐澤拓海(駒澤大)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝1区】

三浦龍司(順天堂大学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝2区】

四釜峻佑(順天堂大学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝5区】

鈴木芽吹 (駒澤大学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝8区】

帝京大学ユニフォームスポンサー:フランスベッド

帝京大学のスポンサーはフランスベッド

遠藤大地(帝京大)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝3区】

國學院大學ユニフォームスポンサー:ASAGAMI(アサガミ)

國學院大學のスポンサーはASAGAMI(アサガミ)

\スポンサーリンク/

東京国際大学ユニフォームスポンサー:スポンサーロゴなし

東京国際大学 スポンサーロゴは無し

イェゴン ヴィンセント(東京国際大)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝2区】

丹所健(東京国際大学)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝3区】

堀畑佳吾(東京国際大)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝4区】

明治大学ユニフォームスポンサー:サトウのごはん(サトウ食品)

明治大学のスポンサーはサトウのごはん(サトウ食品)

中央大学ユニフォームスポンサー:Regain(第一三共)

中央大学 Regain(第一三共)がスポンサーになりました

吉居大和(中央大)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝1区】

 

大東文化大学ユニフォームスポンサー:東松山市

大東文化大学のユニフォームスポンサーは東松山市です。

練習拠点の自治体のロゴを付けるのは青学と同じですね。

 

城西大学ユニフォームスポンサー:新田ゼラチン


城西大学のユニフォームスポンサーは、新田ゼラチンです。

RunShotというのは、リカバリードリンクの名前です。

1本に、コラーゲンペプチド「Wellnex®」5,000mg、クエン酸2,700mg、必須アミノ酸BCAAを配合し、練習後のリカバリーに有効なのだとか。

日頃からお世話になっているということでロゴを付けるというのも、練習拠点と並んで良くあるパターンですね。

法政大学ユニフォームスポンサー:八王子きぬた歯科


法政大学は2年連続でユニフォームスポンサーが変更となっています。


2022年の大会では、区間エントリーの直前に、新スポンサーの発表がありました。

法政大学のスポンサーはYUSEI(郵生)からSENOBIRU(株式会社エメトレのサプリブランド)に変わり、2023年はさらに八王子きぬた歯科に変更となりました。

ビルメンテナンスを手掛ける会社郵生(ゆうせい)は、郵生の社長が法政大学の卒業生だったという縁で約20年前から支援を受けており、スポンサー料はもらっていませんでした。

結果が出ないときも寄付をしてもらっており、ロゴに関して現場や選手たちと相談をして決めたとのことでした。

2022年はSENOBIRUのロゴを付けて走り、2023年はローカルではたぬきなどで一定の知名度があるインプラントで有名なきぬた歯科のロゴをつけて走っています。

やはりスポンサー料を出してくれる企業の魅力には勝てなかったのかな?と思ってしまいました。

 

鎌田航生(法政大)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝2区】

\スポンサーリンク/

専修大学ユニフォームスポンサー:FIJI


専修大学のスポンサーはFIJIです。

FIJI WATER、水のFIJIですね。

2022年のアマタケから変わっています。

国士舘大学ユニフォームスポンサー:三浦市


国士舘大学のスポンサーは三浦市に変わりました

国士舘大学、2022年にはSUZUKI(スズキ)から染めQ に変わっていたんですね。

2年連続での変更となりました。

スズキアスリートクラブではOB、OGが活躍、染めQでも陸上の先輩が活躍していました。

\スポンサーリンク/

日本体育大学ユニフォームスポンサー:スポンサーロゴなし

日本体育大学 スポンサーロゴは無し

\スポンサーリンク/

山梨学院大学ユニフォームスポンサー:なし

2022年は山梨中央銀行のログがあったのですが、なくなっています。

2022年大会では山梨学院大学のスポンサーは山梨中央銀行でした。

立教大学ユニフォームスポンサー:スポンサーロゴなし

立教大学のユニフォームにはスポンサーロゴはありません。

2022年 神奈川大学ユニフォームスポンサー:日総工産

神奈川大学 日総工産がスポンサーになりました

2022年 中央学院大学ユニフォームスポンサー:我孫子市

中央学院大学:我孫子市がスポンサーになりました

吉田 礼志(中央学院大)の出身高校中学は?身長/体重・趣味やベスト記録は?【箱根駅伝2区】

2022年 駿河台大学ユニフォームスポンサー:飯能信用金庫

駿河台大学のスポンサーは飯能信用金庫

\スポンサーリンク/

箱根駅伝2022ユニフォームスポンサー選定の理由や各校のスポンサー料は?

箱根駅伝2023出場校のスポンサー選定の理由と各校のスポンサー料について調べてみました。

 

出場大学 スポンサー スポンサー選定の理由
駒澤大学 日能研→桜十字          ー
創価大学 創友会(創価大学OB会) 創価大の卒業生の組織
東洋大学 健康ミネラル麦茶(伊藤園) 2018年から選手のコンディショニングに「健康ミネラル麦茶」の提供を受けている
青山学院大学 妙高市 原監督が2004年に監督就任して以来夏合宿で妙高市にお世話になっている
東海大学 SUNSHINE(山王総合)▶inゼリー(森永)
早稲田大学      ー         ー
順天堂大学 千葉県印西市 キャンパスのある地元
帝京大学 フランスベッド 寝具を提供
國學院大學 ASAGAMI(アサガミ) 代表取締役社長が同代表校の卒業生
東京国際大学      ー         ー
明治大学 サトウのごはん(サトウ食品) 大学と企業の理念に共通点を感じたため
中央大学 Regain(第一三共)         ー
日本体育大学      ー         -
山梨学院大学 山梨中央銀行 地域経済活性化・地域振興
神奈川大学 日総工産         ー
法政大学 YUSEI(郵生)▶SENOBIRU(株式会社エメトレサプリブランド)→八王子きぬた歯科
中央学院大学 我孫子市         ー
駿河台大学 飯能信用金庫 長きにわたり、地域人材の育成や地域振興の活動推進など様々な産学連携事業を共に推進してきた
専修大学 アマタケ 代表取締役社長が同代表校の卒業生
国士舘大学 SUZUKI(スズキ)▶染めQ 染めQアスリート社員の母校

スポンサー料は、大学駅伝チームによって差はありますが、数百万から1000万単位になるといわれています。

毎年駅伝の部活動は、合宿など多くの活動費が必要になります。

スポンサー料が入ることにより駅伝部は全力で練習に集中することができます。

スポンサー側もスポンサー料の何倍にもなる宣伝効果が期待されます。

全体的にスポンサーのロゴが付けられるようになる前から、縁があって支援している企業や自治体が多いような印象す。

2022年の大会前にスポンサー変更となった大学が目立ちましたが、2023年も年末に変更があるかもしれないですね。

今後は高額スポンサーが付くようになるのかもしれません。来年以降も注目ですね!

\スポンサーリンク/

まとめ

全体的に見てみると、長年にわたり支援を続けている企業や自治体、OBやスポンサー企業の社長が卒業生であるという理由が多かったですね。

縁があって駅伝選手達のために陰ながらのサポートを続けてきた企業や自治体への恩返しとしてスポンサーロゴを付ける大学が複数あることにもドラマを感じますね。

2023年も箱根駅伝はスポンサーのロゴにも注目しながら各大学、各選手を応援をするのも面白いかもしれませんね。

いつからスポンサーが解禁されたのか、タイミングや経緯などが気になる方はこちらもどうぞ!

箱根駅伝2023ユニフォームの社名や商品名のロゴは何?スポンサー解禁はいつからなぜ?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました