呪術廻戦0特典0.5巻はいつまで?内容ネタバレ売切れ後の増刷や追加再配布はある? 映画館の終了チェック方法

映画 ドラマ 無料 フル 動画 アニメ・ゲーム
\スポンサーリンク/

劇場版呪術廻戦0 が12月24日からいよいよ劇場公開となりました。映画館の入場者特典の0.5巻(小冊子「呪術廻戦 0.5 東京都立呪術高等専門学校」)を楽しみにしている方も多いと思います。

鬼滅の刃の入場者特典が週が開けてすでに配布終了になってしまった映画館もあったことから、特典終わってた、特典もらえなくて泣いた、という声がネットで多数見受けられました。

呪術廻戦の0.5巻もいつまでもらえるのか?と気になっている方も多いのではないでしょうか?

映画劇場版呪術廻戦0の入場者特典0.5巻配布はいつまでもらえる?配布終了後に増刷や追加再配布はある?週替りの特典は出てくる?さらに内容ネタバレなど気になることを予想を交えてまとめています。

TVアニメの続きも気になりますね、アニメの2期はいつから始まるんでしょうか?早く続きがみたいです。
\スポンサーリンク/

劇場版呪術廻戦0 映画 入場者特典0.5巻内容ネタバレ

 

劇場版呪術廻戦0の映画館入場者特典は、小冊子「呪術廻戦 0.5 東京都立呪術高等専門学校」(通称0.5巻)(全国合計500万名)です。

 

小冊子「呪術廻戦 0.5 東京都立呪術高等専門学校」(全国合計500万名)の内容は次のとおりです。

小冊子「呪術廻戦 0.5 東京都立呪術高等専門学校」(通称0.5巻)内容

  • ①芥見下々先生描きおろし新作番外編漫画9P
    ※乙骨ら1年生たちの日常を描いた番外編
  • ②初期ネーム
    ※「ジャンプGIGA」連載開始用「東京都立呪術高等専門学校」第1話「呪いの子」のネーム
  • ③芥見下々先生一問一答 など
  • ④劇場版設定資料
  • ⑤アニメスタッフ・キャストのコメント

 

細かいネタバレは避けますが、以下、ざっくりした内容です。

 

①芥見下々先生描きおろし新作番外編漫画9P

乙骨ら1年生たちの日常を描いた番外編と予告されていたものです。

内容は、完全な日常ネタ。

お金がなくなった乙骨憂太たち1年生(本編の2年生ズ)がコスメショップでバイトすることになり、そこに京都から任務できていた歌姫が立ち寄りドタバタする話です。

最後は歌姫のおごりで鍋になるらしい・・・

②初期ネーム

「ジャンプGIGA」連載開始用「東京都立呪術高等専門学校」第1話「呪いの子」のネーム

これは最大のお楽しみだなので、ご自身でもらったものをお楽しみください〜。

 

③芥見下々先生一問一答 など

全部で47問あります。

全般的な話、キャラごと(乙骨憂太、真希ちゃん、棘、パンダ、五條先生、夏油、現一年生)と芥見先生編に分かれています。

 

④劇場版設定資料

キャラ紹介の形で設定資料が載っています。

掲載キャラは、呪術高専サイドと夏油サイドのほぼ全員、具体的には次のメンバーです。

乙骨憂太(CV:緒方恵美)
祈本里香(CV:花澤香菜)
禪院 真希(CV:小松未可子)
狗巻 棘(CV:内山昂輝)
パンダ(CV:関智一)
五条悟(CV:中村悠一)

夏油傑(CV:櫻井孝宏)
ミゲル(CV:山寺宏一)

高専サイドの夜蛾 正道学長(CV:黒田崇矢)と補助監督の伊地知 潔高(CV:岩田光央)は1/2ページずつ。
夏油サイドのミゲル以外は5人で1ページです。

乙骨憂太と狗巻棘の二人だけ、原作との違いが説明されています。

⑤アニメスタッフ・キャストのコメント

キャストコメントは次のメイン8名が各1ページずつ。

乙骨憂太役 緒方恵美さん
祈本里香役 花澤香菜さん
禪院 真希役 小松未可子さん
狗巻 棘役 内山昂輝さん
パンダ役 関智一さん
五条悟役 中村悠一さん

夏油傑役 櫻井孝宏さん
ミゲル役 山寺宏一さん

スタッフは、朴監督とKing Gnu各ページです。

 

ざっくりネタバレでした。

\スポンサーリンク/

劇場版呪術廻戦0 特典の0.5巻はいつまでもらえる?

 

 

鬼滅超えの500万部で強気、と言われている呪術廻戦0.5巻ですが、公開初週の週末3日間で完売、終わってしまう可能性もありそうです。

というのは、劇場版鬼滅の刃「無限列車編」の特典の履け方が早く、公開初週の週末あけから売り切れ状態となっていたからです。

当初零巻(0巻)は400万部もあるのだから1ヶ月は持つだろう、といわれていました。

それが蓋を開けてみると、もらえなかった、もう終わってた、配布終了の文字が・・という声がすでに週明けから聞こえるほどのスピードでなくなっているようです。

たしかに鬼滅の刃は特殊な状況での劇場公開でしたよね。

各映画館は公開初日から3日間の週末、上映スクリーンを大幅に増やして1日数十回の上映回数でフル回転した結果、たった3日でおよそ350万人を動員してしまいました。

動員数 興行収入
初日(10月16日・金) 91万507人 12億6872万4700円
2日目(10月17日・土) 127万234人 17億172万3350円
3日目(10月18日・日) 123万9752人 16億5266万9400円
3日間合計 342万493人 46億2311万7450円

 

興行収入、動員数、日本国内で公開された映画の土日の数字で、ともに歴代1位の記録となったそうです。

つまり、用意された入場特典450万部の8割近くが週末3日間ではけてしまった計算になります。

全国各地ですでに配布終了となり、もらえなかった皆さんの嘆きが聞かれました。

なかには、煉獄零巻のために、見に行く映画館を予定していたところから別のところに変えた方もいらしゃったようです。

0.5巻はこれよりも50万部多い500万部の予定ですが、12月21日深夜のチケット発売のときの混雑状況を考えると、そうそうに売り切れ状態となりそうな予感もします。

 

都内の朝イチ(最速上映ではなく午前8時台)の回に行ってきましたが、満席でした。

都内の主なTOHOシネマズは10スクリーン展開(一部時間帯)や1日8回転などでも深夜帯以外は売り切れ回続出となっているところもあるので、公開最初の週末3日間でかなりの数が出るのではないでしょうか。

すでにメルカリでは1000円近い価格で取引されています。

どうしても自力でほしい方は、初秋のクリスマスのうちに劇場に足を運ぶことをおすすめします。

\スポンサーリンク/

 

劇場版呪術廻戦0 映画 入場者特典の0.5巻まだ残ってる映画館はどこ?チェック方法は?

 



多くの映画館のサイトには、入場者特典の配布状況が掲載されています。

(TOHOシネマズの例)

映画 鬼滅の刃 入場者特典 煉獄零巻 いつまで まだもらえる

 

(イオンシネマの例)

映画 鬼滅の刃 入場者特典 煉獄零巻 いつまで まだもらえる 追加増刷

 

これから鑑賞予定で、煉獄零巻がまだもらえるか気になる方は、お近くの(鑑賞予定の)映画館のサイトをチェックしてみてください。

 

推測ですが、都市部は人口も座席数も多いので多めに配る、TOHOシネマズは配給元の東宝系の映画館なので多めに配る、と考えられます。

TOHOシネマズでも配布終了となったら、増刷がかかるかもしれませんね。

\スポンサーリンク/

劇場版呪術廻戦0 映画 入場者特典の0.5巻配布終了後の追加配布や増刷はある?


落ち着いてから見に行こうと思っていた方は、入場特典の煉獄零巻がいつまでもつか、配布終了になってしまったら追加の再配布や増刷はあるのか、気になりますよね。

 

過去の入場者特典で、追加増刷になったケースはあるのか、「単行本」が入場特典になったパターンを参考に、煉獄零巻の追加はあるのかを推測してみます。

過去のアニメ映画の中で、コミックス単行本を入場者特典として配布した例はいくつかあります。

ジャンプ原作のアニメに多く見られますね。

直近の劇場版鬼滅の刃からみていきましょう。

 

劇場版劇場版鬼滅の刃『無限列車編』(2021年)
入場者特典:『劇場版鬼滅の刃 煉獄零巻』(コミックス単行本0巻)
配布数:450万部
観客動員数:公開3日間で約342万人、興行収入400億突破時点の動員数は約2896万人

劇場公開第1週の週末で殆どなくなってしまった煉獄零巻でしたが、その後の増刷、再配布はありませんでした。

まさかこんなに早くなくなるとは思わず、増刷の予定を全くしてなかったのでしょうね。

 

『ONE PIECE FILM STRONG WORLD 』(2009年)
入場者特典:『ONE PIECE 巻零』(コミックス単行本0.5巻)
配布数:250万部
観客動員数:公開2日間で約82万人、最終動員数は約385万人
入場者特典として単行本がプレゼントされた初めての作品で、当時は珍しかったせいか、初日から映画館にファンが殺到し、話題になりました。
100万部が増刷され、250万部となりましたが、動員数の約6割程度の配布となりました。
『ONE PIECE FILM Z 』(2012年)
入場者特典:『ONE PIECE 巻千』などを含む「海賊の宝袋」
配布数:200万部(個)
観客動員数:公開2日間で約114万人、最終動員数は約563万人
入場者特典はポストカードやステッカーセットなどいろいろなお宝が入った「海賊の宝箱」が先着200万人分、その中の一つが単行本の『ONE PIECE 巻千』という形でした。
ワンピース映画史上最も興行収入が高かった作品ということで、想定以上の観客数となったため『ONE PIECE 巻千』のみ200万部増刷となりました。
『僕のヒーローアカデミア 2人の英雄』 (2018年)
入場者特典:コミックス単行本「僕のヒーローアカデミア Vol.Origin」
配布数:100万部
観客動員数:約139万人
『僕のヒーローアカデミア ヒーローズ:ライジング』(2019年)
入場者特典:コミックス単行本「僕のヒーローアカデミア Vol.Origin」
配布数:100万部
観客動員数:約133万人

 

ヒロアカの2本については、過去のニュースなどを見る限り増刷はなかったと思われます。

そこそこの期間、配布できたということなのでしょうね。

 

ワンピースのケースは増刷、鬼滅の刃やヒロアカは増刷となりませんでした。

今回の劇場版呪術廻戦0の0.5巻も増刷を期待したいところですが、どうなるでしょうか。

\スポンサーリンク/

劇場版呪術廻戦0 映画入場者特典 週替りはある?


アニメ映画の入場者特典のもう一つのパターンとして、「週替り」で毎週特典が変わっていくというのがあります。

ワンピースの映画でもありましたし、劇場版鬼滅の刃でも実施されました。

例えばワンピースの場合だと、

『ONE PIECE STAMPEDE(スタンピード)』(2019年)
入場者特典第1弾:『ONE PIECE』コミック –巻壱萬八拾九(バンパク)(300万部)
入場者特典第2弾:尾田栄一郎描きおろしミニクリアファイル&「ONE PIECE パックマン」(2週目、50万人)
入場者特典第3弾:劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』門外不出NG集+α DVD(3週目、50万人)
観客動員数:400万人以上

2週目からはコミックスではなくなり、3週目は完全に常連さん向けになっていますね。

 

ufotableの代表作Fateシリーズの劇場版から、2019年公開された作品の場合だと、こんな感じです。

『劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」第二章 presage flower』
入場者特典
1週目:武内崇 描き下ろし A5イラストボード
2週目:ufotable描き下ろしクリアポスターファイルⅠ 3種類ランダム
3週目:ufotable描き下ろしクリアポスターファイルⅡ 3種類ランダム
4週目:武内崇 描き下ろしA5イラストボード
5週目:35mmフィルムコマ
6週目:黒パンフレット
7週目:須藤友徳描き下ろしA4記念ボード
8週目:キャスト複製サイン入り原画ポストカードセット

 

鬼滅の刃『無限列車編』では、煉獄零巻の増刷はないかわりに第1弾、第2弾・・といろいろな入場者特典が配られました。

11月14日(土)~:第1弾「ufotable描き下ろしA5イラストカード 壱」150万枚
11月28日(土)~:第2弾「ufotable描き下ろしA5イラストカード 弐」
12月12日(土)~:第3弾「来場御礼スペシャルブック」
12月26日(土)~:第4弾「キャラクターデザイン:松島晃描き下ろしメモリアルボード」
3月27日(土)~:第5弾「LINEスタンプ風シール」(100万名)
4月3日(土)~ :第6弾「ufotable描き下ろしA6イラストカード2枚セット」(100万名)

 

さらに本来の煉獄さんの誕生日に合わせて予定されていた煉獄杏寿郎 誕生日記念入場者プレゼントも、7月22日(木・祝)~29日(木)の期間限定で全国383館にて『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最終上映の際に遅れて配布が実施されました。

 

入場者特典:『煉獄杏寿郎誕生日記念入場者プレゼントufotable描き下ろしA5バースデーカード』

MX4D/4DX上映の入場者特典もありましたが、こちらはスクリーン数が少ないせいで数も少なめの全国合計30万名でした。

12月26日(土)~:無限列車切符風アクリルキーホルダー

制作会社が異なりますが、鬼滅のこのパターンはかなり参考になるのではないでしょうか。

 

\スポンサーリンク/

劇場版呪術廻戦0 映画 入場者特典の0.5巻はいつまで?まとめ

劇場版呪術廻戦0の映画入場者特典、まだある?いつまで?残ってるかどうかチェックする方法や、追加の可能性についておさらいです。

・劇場版呪術廻戦0の映画入場者特典「0.5巻」は初日はまだもらえる(はず)
・入場者特典の在庫状況は、映画館のサイトやツイッターをチェック
・入場者特典0.5巻配布終了(売り切れ)後追加増刷の可能性は低そう
500万部って多そうに感じますが、鬼滅の例があるので公開第1週の週末3日間で終わってしまうかもしれないですね。
TVアニメの続きも気になりますね、アニメの2期はいつから始まるんでしょうか?早く続きがみたいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました