漫才日本一を決めるM-1グランプリ2021決勝が開催されますね。
オズワルドは残念ながら準決勝で敗退してしまいましたが、敗者復活で勝ち上がってくるはず、来て欲しい!と期待の声が多いようです。
オズワルド応援してる!優勝して欲しい!という熱烈な声も多く聞かれる反面、つまらない、おもしろくない、とネガティブな評判も聞かれます。
オズワルドのネタって面白いの?つまらないの?面白いと評判のネタ動画や世間の口コミとプロフィールなどをまとめました。
オズワルド(芸人)は面白い?つまらない?ネットの口コミ
💥#オズワルド の意気込み💥
畠中:優勝です。
伊藤:優勝、それだけです。今年こそ。#M1 #M1グランプリ pic.twitter.com/jGjgOjaExN
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 13, 2021
オズワルドの世間の評判はどうなんでしょうか。
熱烈な応援の声や布教ツイートも見られる一方、つまらんな、どこが面白いん?といった声も聞かれますね。
つまらない、おもんないという人たちは、どこが面白くないと思っているのでしょうか?ネガティブな口コミをいくつかご紹介します。
オズワルドの改名のネタまじでつまらん。
こんなに面白くない漫才が世の中に存在すんのか?
ヒゲメガネのイトウって奴がさらにネタを面白くなくしてる。
ハタナカの空気感自体は面白いから相方こいつじゃない方がよさそう。— SHOtheRIPPER (@SHOtheRIPPER) December 8, 2021
オズワルドの改名のネタまじでつまらん。
こんなに面白くない漫才が世の中に存在すんのか?
ヒゲメガネのイトウって奴がさらにネタを面白くなくしてる。
ハタナカの空気感自体は面白いから相方こいつじゃない方がよさそう。— SHOtheRIPPER (@SHOtheRIPPER) December 8, 2021
いやいやそんなことない、すっごく面白いよ!と激推しするファンの方たちの声も聞いてみましょう。

オズワルドの漫才の魅力はローテンションなボケを繰り出す畠中とそのボケにローテンションだけど切れ味鋭いツッコミをする伊藤の掛け合いがすごく面白い。
優勝する理由としては3年連続で決勝進出してる実力派でもあり、近年、M1決勝の舞台を経験しているので、優勝に一番近いコンビだと思ったからです。
オズワルドは関西のボケに対して激しくツッコむことはせず、ボケに対して諭すようにツッコむおぎやはぎのような東京漫才と言われているスタイルで、自分も関東出身なので、優勝してほしい気持ちが強いです。

連続出場しているし、審査委員の指摘をちゃんと取り入れている気がする。それもあってなのか、自信もついてなのか?この一年ですごく変わったと思います。
最初に出た時はポソポソしゃべる芸風だったけど、今はポソポソの中にもしっかりした言葉で喋っているから聞きやすいし、テンポも良くなったと思います。
今年地元の大きな会場に来たのですが、長尺のネタで時事ネタもアドリブで入れつつとても受けていましたよ!年配の方も沢山いましたが。なので自信を持っていいと思う。

オズワルドは最初でてくるときは静かに出てくるんですけど、そこから畑中のボケに伊藤がだんだんキレ始めて激しいツッコミになっていくネタが多いです。
伊藤のオリジナリティ溢れるツッコミが現代風の言葉で大好きです。
私は、伊藤が大好きでよくオズワルドのネタを見ていますが畑中のボケに静かに動揺するふり、言い回しがじわじわくるんですよね。
どのネタも仲良さそうというか、男友達が二人で冗談言いながら笑い合ってる感じがみててほっこりする感じです。

去年のM-1を見てファンになりました。去年の結果が、準決勝はよかったものの、決勝のネタが残念でした。なので、ぜひ今年のM-1では優勝してほしいです。去年の結果をご存じの方も多いと思いますので、優勝してほしいと思っている方は多いのではないでしょうか。また、センスのある漫才で、家族でも楽しめるネタが多いので、安心して見られます。常に怒鳴っているような漫才ではなく、スローテンポな漫才で不快感がないです。
オズワルド人気ですね。
敗者復活から勝ち上がって優勝!とサンドウィッチマンのような奇跡を起こせるでしょうか?
オズワルド(芸人)のプロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
🏆M-1グランプリ 決勝戦まで🏆
˗ˋˏ あと🔥6日🔥 ˎˊ˗
━━━━━━━━━━━━━━
👑決勝は12月19日(日)
📺午後6時34分から生放送!#M1 #M1グランプリ #オズワルド— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 13, 2021
こんな評判のオズワルドさん、どんな方なんでしょうか。プロフィールをまとめておきます。
オズワルド プロフィール
畠中悠(はたなかゆう)
担当:ボケ担当、立ち位置は向かって左
生年月日:1987年12月07日
血液型:B型
出身地:北海道
身長/体重:180cm /80kg
趣味:映画鑑賞/ドキュメント番組を見る/素敵なシンガーソングライターを探す/泣ける動画を見る
特技:オリジナル長渕さんぽい曲を作る/ 家が昆布漁師の為、良い出汁をとることができる/野菜を上手に切る
伊藤俊介(いとうしゅんすけ)
担当:ツッコミ担当、立ち位置は向かって右
本名:
生年月日:1989年08月08日
血液型:A型
出身地:千葉県
身長/体重:166cm /53kg
趣味:タバコ/パイプ/料理/ お笑いライブめぐり
特技:サッカーのコーチを6年間やっていた為100人の子供ならまとめられます/行っていたバイトの影響で何も感じずに土下座ができる
東京NSC17期の同期コンビであるオズワルドのおふたりは、もともとそれぞれ同級生とコンビをくんでいました。
お互いそれまでの相方とのコンビを解散後、M-1グランプリで優勝することを目標にコンビを結成しています。
コンビ名の由来はディズニーから?という噂がありますが、「ひらひら」、「スイッチヒッター」などの候補の中からあみだくじで「オズワルド」に決まったそうです。ディズニーではないみたいですね。
目標のM-1グランプリでの成績は、2015年の初出場から2018年までの間は良くて3回戦どまりでしたが、2019年からは3年連続の決勝選出です。
同期の空気階段はKOC2021で優勝したばかり、また真空ジェシカとは、M-1グランプリファイナリストで優勝を争うことになりましたね。
オズワルド(芸人)の面白いと評判のネタ動画
お笑いの好みは個人差が出るものだと思いますが、評判だけで実はネタを知らないでつまらないと思いこんでいたりすることもあります。
ファンの方に面白いと評判のネタ動画をいくつか集めてみました。
オズワルドの真骨頂であるローテンションの掛け合いと1:20あたりのネタ設定の切り口がすごいので見てほしい。
畠中くんの上手くも下手でもない歌がポイント。そして伊藤くんのいい意味でアホみたいなツッコミもポイント。
「ダイエット」というネタです。畑中がダイエットをするということで伊藤がアドバイスをしていくネタですが、「究極ミカン探知機」ってなに?ってなります。伊藤のツッコミがセンスありすぎて本当に笑ってしまいます。「おまえのこと胃カメラより嫌いだわ」っていう微妙にみんな嫌いなものを入れ込んできたり、ダイエットを教えているのに近所のおばさんのカレー話にまでズレていきます。最初から最後まで笑えるネタなのでぜひ見てください。
オズワルド(芸人)は面白い?つまらない?まとめ
オズワルドの口コミやネタ動画をまとめました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント