紅しょうが(芸人)はつまらない?ゆりやんに似てる?面白いと評判のネタ動画は?【The W2021】

お笑い M−1 THE MANZAI R-1 おもしろ荘 お笑い
\スポンサーリンク/

女芸人日本一を決めるTHE W 2021決勝に紅しょうがが今年も出場されますね。

紅しょうが応援してる!優勝して欲しい!という熱烈な声も多く聞かれる反面、つまらない、おもしろくない、とネガティブな評判も聞かれます。

紅しょうがのネタって面白いの?つまらないの?面白いと評判のネタ動画や世間の口コミとプロフィールなどをまとめました。

優勝候補と言われているAマッソが気になる方はこちらもどうぞ!

Aマッソはつまらない?不適切発言で炎上の内容とは?面白いと評判のネタ動画【The W2021】

\スポンサーリンク/

紅しょうが(芸人)は面白い?つまらない?ネットの口コミ

 

紅しょうがの世間の評判はどうなんでしょうか。

熱烈な応援の声や布教ツイートも見られる一方、つまらんな、どこが面白いん?といった声も聞かれますね。

つまらない、おもんないという人たちは、どこが面白くないと思っているのでしょうか?ネガティブな口コミをいくつかご紹介します。

 

 

いやいやそんなことない、すっごく面白いよ!と激推しするファンの方たちの声も聞いてみましょう。

 

熊元プロレスの風貌が、同期のゆりやんレトリィバァ(当時)と似ていると思うのですが。
ゆりあんレトリィバァがアメリカでブレイクして日本の賞レースでも優勝したりしているだけに、ぜひ紅しょうがにもその栄誉が巡ってくる頃であることを期待しています。結成から7年越しで、しゃべくりも芸も円熟味を増し、彼女たちならではの存在感を表顕していまず。まして、コンビ結成にゆりあんレトリィバァが深く関わっているだけに、彼女のためにも、ぜひ優勝して、ゆりあんを喜ばせてあげて下さい。

 

熊元プロレスさんの元気な声でお客さんを漫才に巻き込んでいく感じに対し、相方の稲田さんが熊元さんをなだめていく(まあまあ落ち着け…のような)芸風が好きです。また、熊元さんのメリハリボディとガッツリ赤の口紅のインパクトと対照的な稲田さんのスタイル。その違いだけで笑えてしまうので、このコンビの強みだと思っています。昨年、紅しょうがさんが好きすぎてファンレターを送ったことがありました。応援しているという旨の内容に加えて、自分に自信がなくて引っ込み思案なことを相談しました。「どうしたら自分に自信が持てて紅しょうがさんのように明るく堂々となれますか」と。すると手書きで「引っ込み思案も自信が無いのも悪くない。私も本来はめっちゃ自分に自信なくて漫才の時は手が震えてる」と返事が来て、これがきっかけで紅しょうがが一生の推しになりました。ファンにも丁寧に向き合う二人の輝いている姿が見たいので優勝してほしいです。

 

大阪に住んでいた頃、漫才劇場の若手としてよく舞台に立っておられたのを昔から見ていたのでこんな全国放送に出ていらっしゃる姿を見れることだけでも嬉しいです。2人のキャラが正反対というか次元が違うのでそのアンバランスさも面白いですし、女子に向けて聞いてーと叫ぶ1幕も面白いです。稲田さんのあっさりした男前な感じが個人的にはとても好きです。こってり系の女キャラではありますが、憎めずなんか可愛く思ってしまうところもあります。

 

ボケ役の熊元プロレスさんのつかみ、見た目の印象が強烈ですが、その風貌と裏腹に(?)ファンレターに手書きで丁寧に答えてくれるというのは沼りそうですね。

 

滑舌がはっきりしており、ネタをしっかり聞かせてくれる、正統派の漫才という声がありますが、走り回りながらでも声がちゃんと通っているところからも努力の跡がうかがえますね。

いわゆる正統派のしゃべくり漫才が少数派になりがちな傾向ですが、今回のファイナル出場は当然として、そろそろ優勝してもいいのでは、という声が多く見られます。

\スポンサーリンク/

紅しょうが(芸人)のプロフィール

 


こんな評判の紅しょうがさん、どんな方なんでしょうか。プロフィールをまとめておきます。

紅しょうが(べにしょうが) プロフィール

【熊本プロレス】
担当:ボケ担当(立ち位置は向かって左)
本名:熊元侑里恵(くまもと ゆりえ)
生年月日:1990年11月30日
血液型:B型
出身地:兵庫県 神戸市
趣味:キス、パチンコ、1人カラオケ ウクレレ、少女漫画、ドカベンを読むこと、百人一首
特技:ハンドボールのゴールキーパー、モノマネ

【稲田美紀(いなだみき)】
担当:ツッコミ担当、立ち位置は向かって右
生年月日:1989年01月30日
血液型:AB型
出身地:大阪府 和泉市
学歴:関西外国語大学卒業
趣味:毎日ビールを飲むこと
特技:風邪ひいたことがない、猿手、誰とでも付き合ってるように写真を撮れる、おじさんとすぐ仲良くなれる

 

吉本興業の養成所NSC大阪校33期の稲田さんと、同じくNSC大阪校35期の熊元さんのおふたりをつないだきっかけとなったのは、THE W優勝者でもあるゆりやんレトリィバァさんだそうです。

それぞれ別の相方とコンビを組んでいましたが、同時期に解散となり、稲田さんが次の相方を相談したのがゆりやんで、ゆりやんが熊元さんを紹介したのだとか。

熊元さんはゆりやんに風貌が似ていると言われることも多いですが、水原希子の物真似という持ちネタで第22回「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」決勝進出したこともあります。

稲田さんの同期の33期は、霜降り明星をはじめ、コロチキ(コロコロチキチキペッパーズ)、ZAZYと、ブレイクした人も多いですね。
熊元さんの同期は、ゆりやんレトリィバァ、コウテイ、からし蓮根などがいらっしゃいます。

\スポンサーリンク/

紅しょうが(芸人)の面白いと評判のネタ動画

 


お笑いの好みは個人差が出るものだと思いますが、評判だけで実はネタを知らないでつまらないと思いこんでいたりすることもありますよね。

ファンの方に面白いと評判のネタ動画をいくつか集めてみました。

 

紅しょうが 【よしもと漫才劇場4周年SPネタ】

登場一発目から小指を観客に出させてクリスマス抜け駆けしないことを約束させる指切りシーンは面白いですね。

観客の巻き込み、クリスマスやホリデーシーズンに女子が恋愛に敏感になることへの女子あるあるをネタに取り込入れているのがさすがだなと思います。

 

紅しょうが【よしもと漫才劇場 6周年記念SPネタ】

熊元さんの最初のつかみを押す声がおおいですね。

いろんなつかみがるので、ぜひ見てほしいとのこと。ちょっとミルクボーイ的な感じもありますね。

\スポンサーリンク/

紅しょうが(芸人)は面白い?つまらない?まとめ

紅しょうがは吉本興業の養成所NSC大阪校33期の稲田美起さんと35期の熊元プロレスさんのコンビです。

ゆりやんの紹介で結成した二人ですが、熊元プロレスさんのパンチ力ある風貌と、面白いつかみが特徴なので覚えやすいですね。

THE Wも決勝、準決勝、準優勝、とあと一歩のところで涙をのんできましたが、今年こそ優勝を勝ち取ることはできるでしょうか。楽しみにしたいと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました