【動画】MLBオールスター2021大谷ホームランダービーいつ?地上波テレビ再放送や見逃し配信ある?

\スポンサーリンク/

MLBでホームランを打ちまくっている大谷翔平選手(ロサンゼルス・エンジェルス)が「MLBオールスターゲーム」の前夜祭「ホームランダービー」に日本人選手として初出場しますね!

野球ファンはもちろん、普段は野球を見なくてもこれは見たいですよね。

地上波でのテレビ放送はあるのでしょうか?そもそもいつなのか、仕事でどうしても見られないから再放送とかないの?と気になることだらけです。

今回はMLBオールスターゲームのホームランダービーはいつどこで見られるのか、テレビ放送やネットでのライブ配信予定、また出場選手やルールもまとめています。

本番のオールスターゲームはいつ?地上波で試合見られるの?と気になる方はこちらもどうぞ!

▶MLBオールスターゲーム大谷登板は何時?初打席は地上波テレビで放送する?見逃しやライブ配信は?

\スポンサーリンク/

MLBオールスター2021大谷ホームランダービーの日程は日本時間の7月13日午前9時

▼【公式動画】大谷選手のホームランダービー(1回戦)全打球の動画どうぞ!▼

DOUBLE OVERTIME SWING-OFF! Juan Soto and Shohei Ohtani put on a Home Run Derby BATTLE FOR THE AGES!

 

MLBのオールスターゲームの前夜祭の位置づけであるホームランダービーは、オールスターゲームの前日の夕方に開催されます。

2020年は中止になったので、2年ぶりの開催となる今年の開催地と開催時間は。

開催地:Coors Field(クアーズ・フィールド、コロラド州デンバー)
日時:7月12日(月)6 p.m. MT(アメリカ中央時間午後6時)

となっています。

コロラド州と日本の時差は、夏のこの時期は15時間。

日本のほうが進んでいるので、日本時間では午前9時 となります。

\スポンサーリンク/

MLBオールスター2021大谷ホームランダービーの地上波テレビ放送の日時は

 

 

通常は、BSでMLBの試合を生中継しているNHKが、大サービス?です。

現地でのスタート直後から、なんと地上波でホームランダービーを生中継です。

総合テレビで、7月13日(火)午前9時5分から放送です。

 

大事なことなので2回言いますね。

大谷翔平選手が出場する、MLBオールスター前夜祭のホームランダービーは

総合テレビで、7月13日(火)午前9時5分から放送です。

 

こういうとき、NHKってがんばりますよね!

ちなみにこの日は、ホームランダービーのみです。

本番のオールスターゲームは翌日、日本時間の7月14日(水)の午前8時からNHK BS1で放送されます。

地上波で試合見られるの?と気になる方はこちらもどうぞ!

▶MLBオールスターゲーム大谷登板は何時?初打席は地上波テレビで放送する?見逃しやライブ配信は?

\スポンサーリンク/

MLBオールスター2021大谷ホームランダービーのネットでライブ配信や再放送はある?

2021 MLB All-Star Game Starters! (Vladimir Guerrero Jr., Shohei Ohtani, Fernando Tatis Jr. and more)

 

仕事があるから、テレビの生中継は見られない・・、けど見たい!

どうなってるかネットでチェックしたい・・

という方も多いはず。

NHKはおそらくNHKプラスでもライブ配信するのではないかと思われます。

 

とはいえ、NHKプラスは受信料契約のIDなどが必要で、正直めんどくさい。

最近はテレビを持たない方も多いですしね。

無料ネット中継で期待できるのは、MLBの公式Youtubeチャンネルです

 

有料配信ですが、MLB公式のMLB Live streamsでは、ハイライトを無料で見ることができます。

 

したの2つは英語です。

が、ホームラン打って、わぁ〜!とお祭りな感じなら、英語でも十分楽しめそうですね。

\スポンサーリンク/

MLBオールスター2021大谷ホームランダービーの出場選手とルール

 

MLBオールスターのホームランダービーの出場選手とルール、そして賞金をまとめておきますね。

出場選手は次の8人、2人ずつのペアで勝ち抜き戦となります。

大谷翔平(エンジェルス)vs フアン・ソト(ナショナルズ)
サルバドール・ペレス(ロイヤルズ)vs ピート・アロンゾ(メッツ)ジョーイ・ギャロ(レンジャーズ)vs トレバー・ストーリー(ロッキーズ)
マット・オルソン(アスレチックス)vs トレイ・マンシーニ(オリオールズ)

 

大谷選手はナショナルズのフアン・ソト選手と初戦でぶつかり、勝ち上がるとルバドール・ペレス(ロイヤルズ)vs ピート・アロンゾ(メッツ)の勝者と対戦となります。

優勝すれば、賞金は100万ドル!日本円で焼く1億円以上です。

この優勝賞金は、前回19年(2020年は中止)から100万ドル(約1億1000万円)に大幅アップされたとのこと。

高額年俸ズラリのMLBでも、ホームランで100万ドル❗は夢がありますね。

 

このホームランダービーのルール、ちょっとユニークな部分もあります。

ざっとルールをまとめると、

  • 持ち時間は1回戦と準決勝は3分、決勝は2分で投球数は無制限
  • 全員持ち時間終了後に30秒のボーナスタイムが与えられる
  • 飛距離が144.7メートル以上のホームランを打つと、30秒のボーナスタイムが追加で与えられる
  • ボーナスタイムの間はカラフルな特別球を使用
  • 選手は45秒の休憩(タイムアウト)を取ることができる
  • 同じ本数で並んだ場合は延長戦として60秒間、それでも並んだ場合は3球ずつのタイブレークとなる
  • 選手の疲労を考慮して、後攻の選手が先攻の選手の本数を上回った場合は、その時点で終了
  • 投球者はコーチや実父ら、好きな人を指名できる

 

シンプルルールですね。

前回2019年の優勝者は、メッツのアロンソ内野手でした。

初戦勝ったら、次に当たるかもしれない相手ですね。

 

前回は、440フィート(約134メートル)以上の特大弾を2本放てば30秒間のボーナスタイムが与えられたそうですが、今回の開催地デンバーは1600メートルの高地にあります。

高地では球が飛びやすいため、特大弾も期待できそうですね。

 

ちなみに出場8選手の今季の成績がこちらです。

【1】大谷翔平(エンゼルス)
今季本塁打数:32本
今季最長飛距離:470フィート
今季最速本塁打:117.2マイル【8】フアン・ソト(ナショナルズ)
今季本塁打数:11本
今季最長飛距離:437フィート
今季最速本塁打:113.4マイル【4】サルバドール・ペレス(ロイヤルズ)
今季本塁打数:20本
今季最長飛距離:460フィート
今季最速本塁打:114.2マイル【5】ピート・アロンソ(メッツ)
今季本塁打数:15本
今季最長飛距離:443フィート
今季最速本塁打:115.4マイル【2】ジョーイ・ギャロ(レンジャーズ)
今季本塁打数:23本
今季最長飛距離:462フィート
今季最速本塁打:114.3マイル

【7】トレバー・ストーリー(ロッキーズ)
今季本塁打数:11本
今季最長飛距離:466フィート
今季最速本塁打:110.2マイル

【3】マット・オルソン(アスレチックス)
今季本塁打数:21本
今季最長飛距離:445フィート
今季最速本塁打:111.7マイル

【6】トレイ・マンシーニ(オリオールズ)
今季本塁打数:15本
今季最長飛距離:451フィート
今季最速本塁打:111.9マイル

 

飛距離も本数も、大谷選手が群を抜いています。

下馬評でも大谷さん優勝説が強いようですが、期待通り優勝してくれるでしょうか?

楽しみですね❗

\スポンサーリンク/

MLBオールスター2021大谷ホームランダービー日程、地上波テレビ放送や配信日時まとめ

MLBオールスター2021大谷ホームランダービー日程、地上波テレビ放送や配信日時のまとめです。

開催地:Coors Field(クアーズ・フィールド、コロラド州デンバー)
開催日時:7月12日(月)6 p.m. MT(アメリカ中央時間午後6時)
地上波テレビ放送:NHK総合テレビ
放送日時:7月13日(火)午前9時5分より

となっています。

出場選手は次の8人です。

大谷翔平(エンジェルス)vs フアン・ソト(ナショナルズ)
サルバドール・ペレス(ロイヤルズ)vs ピート・アロンゾ(メッツ)ジョーイ・ギャロ(レンジャーズ)vs トレバー・ストーリー(ロッキーズ)
マット・オルソン(アスレチックス)vs トレイ・マンシーニ(オリオールズ)

オオタニサン、勝って!

本番のオールスターゲームは翌日、日本時間の7月14日(水)の午前8時からNHK BS1で放送されます。

地上波で試合見られるの?と気になる方はこちらもどうぞ!

▶MLBオールスターゲーム大谷登板は何時?初打席は地上波テレビで放送する?見逃しやライブ配信は?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました