8月7から9日、14日、15日に茨城・国営ひたち海浜公園で開催予定だった音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」の開催中止が話題ですね。
昨年2020年はコロナのため中止となり、今年こそはと万全の体制で準備を進めてきたのに、開催1ヶ月前に茨城県医師会などから中止の要請があったということです。
開催するならと突きつけられた条件があまりにも厳しく、断念したと渋谷陽一さんがコメントされていましたが、その茨城県医師会の要請書が、一度アップされたのにホームページから消えている、と炎上騒ぎに。
中止要請をした茨城県医師会鈴木会長とはどんな人なのか、経歴や学歴、経営する志村大宮病院の評判などまとめました。
鈴木邦彦/茨城県医師会長の経歴や学歴は?
鈴木 邦彦茨城県医師会会長は、1954年茨城県生まれです。
1984年に秋田大学の医学部を卒業、仙台市立病院、東北大学第三内科、国立水戸病院を経て、1996年に志村大宮要因の院長に就任しています。
大まかな経歴をまとめると
鈴木 邦彦 茨城県医師会会長の経歴
1996年:志村大宮病院院長
1998年:医療法人博仁会理事長に就任
2009年:中央社会保険医療協議会委員
2010年:日本医師会常任理事
2020年:6月に茨城県医師会長に就任
鈴木邦彦/茨城県医師会長が経営する志村大宮病院の評判は?
鈴木邦彦茨城県医師会長は、志村大宮病院院長であり、また次の3つの法人、学校の理事長を努めています。
社会福祉法人 博友会
学校法人 志村学園
当グループは、昭和26年(1951年)に開設された志村大宮病院を母体として、医療法人博仁会、社会福祉法人博友会、学校法人志村学園、有限会社いばらき総合介護サービスより構成されております。
当グループは、「お客様が住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らしていただくために必要な保健・医療・福祉の総合的なサービスの提供」を経営理念としております。
当グループは、この経営理念の下に、平成15年に回復期リハビリテーション病棟「スイス館」(50床)、平成22年に茨城北西看護専門学校、平成27年に緩和ケア「エーデルワイス病棟」(20床)を開設し、リハビリテーションと緩和ケアを中心として、入院・施設から通所・訪問まで切れ目のないサービスを提供することにより、来たるべき超高齢社会を支える地域包括医療ケアシステムの構築とまちづくりを目指しております。
志村大宮病院の所在地はこちら。
〒319-2261 茨城県常陸大宮市上町313
TEL 0295-53-1111
回復期リハビリ病棟 スイス館
療養病棟 チロル館
といったように、病棟の名前にはスイスにまつわる名前がつけられています。
スイスとの縁が深いのか、理事長がスイス好きなのか?
この志村大宮病院の評判ですが、あまり多くの口コミは見つけられませんが、概ね評判は良いようです。
医療施設の口コミサイトでは、2つのレビューがありました。
リハビリ専門と言っても、皮膚科や内科も診療してもらえるようですね。
星4がついています。
医師、看護師、会計などのスタッフ部門についても好印象の口コミですね。
鈴木邦彦/茨城県医師会長の経歴や学歴は?志村大宮病院の評判は?
鈴木邦彦/茨城県医師会長の経歴や学歴、志村大宮病院の評判まとめです。
鈴木邦彦/茨城県医師会長は、
1954年茨城県生まれ、1984年に秋田大学医学部を卒業しています。
1996年に志村大宮病院院長に就任、3つの法人の理事長を務めています。
2010年からから4期8年、2018年まで日本医師会常任理事を務め、2020年から茨城県医師会長を務めています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント