2021春夏+Jコレクション大阪の店舗では何時から並べばいいのか、整理券発行や開店時間の繰り上げはあるのか、梅田、なんば、心斎橋、あべのなど前回の実績などから予想を交えてまとめています。
オンラインストアもチェックする方は、こちらもどうぞ!販売開始時間や個数制限などまとめています。
▶ ユニクロ+J2021オンライン販売開始は何時から?個数制限はある?
▶ ユニクロ +j 2021春夏の発売日・取扱い店舗と販売アイテムの価格帯などまとめ
ユニクロ+J2021春夏 大阪の店舗何時から並ぶ?
いまの時代にふさわしいグローバル・ユニフォーム
+J 2021年春夏コレクションが3/19より発売開始#UniqloPlusJ #UNIQLO #LifeWear#LuxuryForAll #GlobalModernUniform— ユニクロ (@UNIQLO_JP) March 16, 2021
ユニクロとジルサンダーコラボの+J春夏コレクションは、3月19日(金)から販売開始です。
東京銀座など大型店舗の行列は朝早くからできはじめて開店時には数100人、1000人レベルともいわれ、列の長さに諦めた方も多かったようです。
大阪も東京について大型店舗が多く、はしごを検討する方もいそうですね。
大阪にある大型店(フルラインナップ店舗)は次の7店。
LINKS UMEDA店
ルクアイーレ店
OSAKA店
心斎橋店
なんばCITY店
イオンモール堺北花田店
はしごするとすれば、梅田周辺のこの3店舗
LINKS UMEDA店
ルクアイーレ店
OSAKA店
がお互い近くて行き来がしやすいですが、そもそも
何時から並べばいいのか?
判断に迷いますよね。
予想ベースではありますが、列の先頭や1桁台の順番を取りたければ、
午前5時台
がおすすめです。
【3月19日追記】
梅田周辺(LINKS UMEDA、ルクアイーレ、OSAKA店)
リンクス梅田で戦闘に並んだ方は、朝4時から並び整理券をもらえたのは8時だったそうです。
その後は、9時前の時点で11:30の入店の整理券をもらえたとのこと。
リンクス梅田朝4時に並んで最前列#UniqloPlusJ #UNIQLO pic.twitter.com/gXZgsTtpV0
— p (@p0nde_) March 18, 2021
リンクス梅田のユニクロは、いまで11:30からの整理券でした!#ユニクロプラスJ #プラスジェイ
— さくら (@michael30144) March 18, 2021
心斎橋
朝8時半の時点で30〜40人程度とのことです。
ユニクロ +J
大阪心斎橋30〜40人ほど並びあり
まだ増えそう、、、
#ユニクロ#UNQLO#+J
#大阪#心斎橋#並び情報#fashionkozou— fashionkozou (@fashionkozou) March 18, 2021
あべのキューズモール
朝7時半の時点で整理券配布開始されているようです。
ユニクロ +J
大阪心斎橋30〜40人ほど並びあり
まだ増えそう、、、
#ユニクロ#UNQLO#+J
#大阪#心斎橋#並び情報#fashionkozou— fashionkozou (@fashionkozou) March 18, 2021
UNIQLO TOKYO店では、202011月の秋冬のとき、最も早い人は朝4時から並び、お店に入れたのが9時半だったそうです。待ち時間は5時間半です!
ちなみにお店側の列形成は朝7時から、の予定だったとか。
朝4時頃に来ました。もう一人別の方が並んでいたんですが、店員さんに待っていてもいいが、列を作るのは7時くらいからと言われて。3人で喋りながら時間を潰していたら、待機列と勘違いしたのか皆さん僕らの後ろに並んでいって、気がついたら列ができあがっていました。その後に最初に待っていた方を見つけたので先頭を譲ろうとしたんですけど、後ろに並ぶとのことだったのでそのまま先頭になりました。
売り場が4階で9時30分に店内に入れたんですが、階段で30分くらい待つ形だったんです。10時過ぎにフロアに入ったら後ろのお客さんたちが猛ダッシュでかき集めるように商品を取っていったので、「ぼーっとしていたらやばい!」とちょっと焦りました。
UNIQLO TOKYOは旗艦店なので、集まる人数も桁違い、特殊な例と思われますが、他地域のお店でも1番先頭を取るには、やはり午前5時台から並んでいたようです。
ユニクロの+Jの売れ行きは凄かった!
整理券の配布はすぐに終了して、終業まで列がいました。
翌日以降も見通しが立ってませんが、くれぐれもマナーとモラルを持って手に入れましょう!
友達は朝5:15から待っていたというから、それは一番目になるわと思いました。— ケビン (@Tj0Yk) November 13, 2020
大阪でも長い待ち行列が目撃されています。
梅田周辺、午前10時半頃の状況です。
すでにかなり長い列ができていて、200人は並んでいるとのこと。
大阪ラスト!
グランフロントに来るまでに、ユニクロがあったけど、梅田も戸愚呂巻く感じで待ってましたー!
すごいな、「+J」。 https://t.co/fseUelfPO2— 小田桐 賢太|ヨガ講師な人事 (@kentayoga) November 13, 2020
梅田のユニクロ+J情報。ヨドバシは200人くらい並んでそうな感じで、今から行っても数時間は入店できなさそう。ルクアは時間指定の入店整理券を配布中。最短で15:30です。なお通常のユニクロ商品は並ばず買えます。 pic.twitter.com/1uIj4yoCiE
— みほじさん@メディアとインスタ運営してるママ社長 (@dk45blog) November 13, 2020
ユニクロ大型店舗の並びすごすぎで最後尾が梅田は全部くっつきます!笑
朝一から並んで、バカみたいって思われたかもだけど勝ち組。
欲しいの全部買えた〜
絶対オープンからの方が並ぶしアイテムもない!
10年ぶりの+J😊— Santa_crows🎅 (@CrowsSanta) November 13, 2020
梅田の3店舗の行列の最後尾がお互いにくっつくほどって、すごいですね。
土地勘のある方なら、これがどんなレベルのことか、想像しただけでびっくり、ちょっと笑えるほどです。
心斎橋店は、もしかしたら穴場かもしれません。
開店時間繰り上げて客さばきが上手い、と評判がいい上に、仕事終わりでも買えた、という声もありました。
朝からUNIQLOに+Jを買いに行ってきたメッチャ並んでる、中は大混雑でした、お目当ては買えた。#UNIQLO #心斎橋 #+J#大阪市西区新町#カイロプラクティックRelfex pic.twitter.com/mrqberIg4U
— 上田吉保 (@Ueda_Yoshiyasu) November 13, 2020
ユニクロ+J 大阪心斎橋店朝から行ったけどそんな混んで無いし黒のジップセーター普通に買えました pic.twitter.com/JQjIDHD1KW
— Dyna(ダイナ) (@Dyna_Ultra_) November 13, 2020
今日のUNIQLOの大行列は+Jやったんか🤣セールでも始まったんかと思ってた🤣
九時位から心斎橋のお店あいてたで😳
スタッフの皆さんお疲れ様です😌💕— KAN (@KAN0423_0122) November 13, 2020
ユニクロの+J、仕事終わってから心斎橋まで足伸ばして、ストライプシャツをゲットしてきた☺️
オーバーシャツだけど、仕事用にしたかったので1サイズ下げてジャストサイズで着るつもりです👔帰り道にOSAKA店近くを通りかかったら、周辺はまだ人多かった〜💦#購入品
(画像は公式より) pic.twitter.com/BcLG4X2Qwl— kei (@keito0_) November 13, 2020
UNIQLO+J めっちゃ非難されてて草
大阪の超大型店であるUNIQLO心斎橋店は確かに混んでたけど、店員さんが混雑に慣れてるというか客の捌き方分かってる感じですごくスムーズだった。
こんな忙しい中、何事もなく買い物させてくれた店員さんにほんまにあっぱれ!!
— 増殖するU (@EnjoyDuelist) November 13, 2020
オンラインも並行して狙うなら、おそらくオンラインのオープンは9時頃になると予想されるので、それまでの間の暇つぶしのため、スマホのバッテリーは十分充電しておくことをおすすめします。
オンラインのオープン時間は、公式には公表されていません。
9時頃と予想している理由はこちらでまとめています
▶ ユニクロ+J2021オンライン販売開始は何時から?個数制限は何個まで?
アイテムの傾向や価格帯はこちらの記事にもまとめています。
▶ ユニクロ +J 2021春夏の発売日・取扱い店舗と販売アイテムの価格帯などまとめ
ユニクロ+J2021春夏 整理券や開店時間の繰り上げある?
いまの時代にふさわしいグローバル・ユニフォーム
+J 2021年春夏コレクションが3/19より発売開始#UniqloPlusJ #UNIQLO #LifeWear#LuxuryForAll #GlobalModernUniform— ユニクロ (@UNIQLO_JP) March 15, 2021
整理券は発行されるのか、開店時間の繰り上げはあるのか、も気になるところ。
並ぶ時間の長さに大きく影響しますよね。
2020年11月の秋冬の発売日の対応から推測すると、
- 整理券は発行される
- 開店時間の繰り上げもある
と予測されます。予測ですけどね。
実際、前回2020年11月の秋冬コレクション発売の際にも、整理券発行、開店時間の繰り上げ、どちらも多くの店舗で実施されました。
旗艦店をはじめとする多くの店舗では開店前から商品を求めて多くの人が行列しており、通常10時にオープンする「ビックロユニクロ 新宿東口店」と「ユニクロ原宿店」では1時間、11時にオープンする「UNIQLO TOKYO」では1時間半開店時間を前倒ししたという。
大阪でも、開店時間の繰り上げは、少なくとも下記の店舗で確認されています。
OSAKA店
また、前回整理券を発行したことが確認されている店舗は次のとおりです。
LINKS UMEDA店
ルクアイーレ店
なので、今回も開店時間を早める、整理券を発行する、のどちらかまたは両方の対応になると思ったほうがいいと思います。
のんびり出かけると決めているのでなければ、できれば開店時間前には並び、早い時間の整理券をもらってから、指定時間までの時間を潰す、という計画で行くほうが、驚きやがっかりは避けられますよね。
ルクアのユニクロ、整理券配ってくれてたんですー。で朝から梅田で仕事だったのでついでにサクッと寄って16時〜入場の整理券ゲット出来たってわけです。
整理券のみ人数制限&30分の時間制限設けてくれてたので、逆に並ばすゆったりサクッと試着もしてベストサイズ買えましたー!!!!やー満足っすわー— tica ishibashi/ばしちか (@tica_iiiibbbb) November 13, 2020
誰元で梅田2つめのユニクロ来たけど整理券ないと買えないとのこと。
とほほ— K.P.K.|砂場 (@SNAVA_KIMOOTA) November 13, 2020
梅田のユニクロ整理券いるんかよ…
ヨドバシの方は2、300人並んでるし笑— 誠太郎 (@Seitarousandai) November 13, 2020
UNIQLOの+Jに関して梅田の3店舗ですがルクアは本日分整理券配布終了、リンクスも配布終了、大阪店に至っては入場までに3時間とアナウンスしてましてインライン商品も見れません(一応スタッフさんに聞いた情報ですが正確な情報はご自身でお確かめください)
— broken mirror (@brokenmirror307) November 13, 2020
心斎橋は整理券情報が見つからなかったのですが、他のツイッター情報と合わせて考えると、開店時間を繰り上げて、客さばきを頑張ることで対応したのではと考えられます。
(正確な情報お持ちの方いらっしゃいましたら、是非コメントで教えてください)
もう1つ注意が必要なのが、
リアル店舗での購入についても、購入制限があります!
ユニクロ+J2021春夏の個数制限は5個まで、です。
店舗・オンラインストアともにおひとり様1商品につき1点、+Jコレクション合計5点までの購入制限があります
という注意が記載されています。
全体で5点までの購入制限ですが、1商品に付き1点、という制限もあります。
同じアイテムを色違いやサイズ違いで一度に買うことはできません。
色違いは実物を見た感じや試着で1点をえらぶしかないですね。
色違いもどうしても欲しかった、というときは、後日再販・再入荷にワンチャンかける手もあります。
▶ ユニクロ+J2021春夏いつまで売ってる?再販/再入荷で買える可能性は?
ユニクロ +J 2021春夏店舗何時から並ぶ?整理券や開店時間繰り上げ まとめ
ユニクロ +j 2021春夏の店舗販売について、整理券の発行や開店時間の繰り上げなどまとめです。
整理券発行:ある ←2020秋冬の実績からの予想!
開店時間の繰り上げ:ある、9時頃開店? ←2020秋冬の実績からの予想!
並びはじめの時間:遅くとも午前5時 ←2020秋冬の実績からの予想!
個数制限:1商品に付き1点まで、トータルで5点まで
おすすめは、並びながらオンラインも攻略&狙うアイテムは事前にアプリでお気に入りに登録しておく!
です。
並びながら、オンラインも並行して狙う方はこちらもどうぞ!
▶ ユニクロ+J2021オンライン販売開始は何時から?個数制限は何個まで?
狙っているアイテムを手に入れるための戦略を立てるため、こちらもお役立てくださいね!
▶ ユニクロ +J 2021春夏の発売日・取扱い店舗と販売アイテムの価格帯などまとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント