テニプリの新作「新テニスの王子様 氷帝vs立海Game of Future」後編も公開されました。
劇場公開を予定していたはずのOVAですが、そのオーダーはどうなるのか?と情報解禁以来ネットでは予想が繰り広げられていましたが、ついにすべてが明らかに。
夢の対決が実現した、氷帝vs立海のオーダーは誰と誰の対決となったのか?勝ったのは氷帝か?立海か?仁王はどこにいるのか?
前後編両方のネタバレありでまとめています。ご自身の目で確かめたい方はご注意を!
新テニスの王子様 氷帝vs立海Game of Futureオーダーは誰対誰?
【情報解禁①】
2021年2月13日(土) からU-NEXTにて独占配信開始!!#氷帝vs立海 前篇のPVが解禁されました!
フルバージョンはYouTubeをチェック🔥🔥▼前篇PV(フルバージョン) https://t.co/VX29z26l4L
いよいよ公開間近!
夢の対戦がまもなく火蓋を切る…!#テニプリ pic.twitter.com/yYnm2m14Vc— アニメ「新テニスの王子様」公式 (@shintenianime) December 26, 2020
ズバリネタバレです。
D1 鳳・樺地 vs 真田・柳 (4−6で立海)
S3 宍戸 vs 柳生 (7−6で氷帝)
S2 跡部 vs 幸村 (タイブレーク343-345で立海)
S1 日吉 vs 切原 (4−6で立海)
エキシビションマッチの結果は、
2−3で立海大付属の勝利 で終わりました。
昨日とあるアニメ系番組でネタバレがあり、跡部ー幸村はわかっていたのですが
S2で当たるとは・・・
お互い考えることは同じ
といってましたが、
世代交代を物語るS2とS1でした。
跡部様、どんだけテニス好きやねん、というのが伝わっってきたし。
赤也のメンタルの成長ぶりがみられたし。
日吉の新技、次の全国大会で残り見せてくれるんでしょ!って楽しみだし。
最後は仲良く温泉満喫で。
いい後編でした。
仁王なんでそこに?????のおまけもかわいかったです。
ネットで多かったカードをまとめました。
S2 日吉-切原、忍足-柳生、樺地vs柳、芥川vs玉川
S3 樺地-真田、芥川-丸井、樺地-仁王、樺地-柳、跡部-幸村
D1 忍足・向日-丸井・ジャッカル、忍足・樺地-真田・柳、宍戸・鳳-真田・玉川、宍戸・鳳-真田・切原、宍戸・鳳vs丸井・柳生(仁王)、向日・芥川-丸井・ジャッカル、宍戸・鳳-丸井・ジャッカル
D2 宍戸・鳳-柳・玉川、宍戸・鳳-仁王・柳生、忍足・芥川-柳・丸井、忍足・向日-真田・玉川、忍足・向日vs柳・柳生
前編はS3が終わったところまででしたが、めちゃくちゃ胸熱!
ジャッカルとブン太が個人的には最高でした。
みんな最高でかっこよかったんですが、二人の先輩ぶりが泣かせる・・・
S1はやはり跡部様と幸村を予想する声が多かったですが、この2人はS1ではなくスペシャル枠(エクストラ枠?)と見る方も。そういう方たちは、S1には玉川よしおを予想したり、赤也が入っていたりですが、氷帝側は日吉説が多い印象です。
S2、S3はけっこういろいろありましたね。樺地はシングルで出てくると予想する方は多かったようです。
D1、D2もかなり予想は別れていましたが、宍戸・鳳をばらした予想が一つも見当たらなかったのはさすがです。そしてかなりここで目立ったのが、玉川よしお!
この豪華なメンツの中に突然放り込まれた現れた玉川よしお。
試合にも出てくると読んだ方も多かったようです。
皆さんの予想や期待はあたったのでしょうか?
ネットからいくつかピックアップしてきました。
氷帝vs立海オーダー予想
S1 跡部-幸村
S2 日吉-切原
S3 樺地-真田
S4 芥川-柳生
D1 忍足・向日-丸井・ジャッカル
D2 宍戸・鳳-柳・玉川
偶数試合で同点もあり得るようにしたかったんです— 鴎と桐蔭 (@oBbkUjD3Bn2ee5B) February 11, 2021
13日配信の立海vs氷帝のオーダー予想
当たった率で彼氏にいきなりステーキ奢るか奢られるかが決まります pic.twitter.com/SN6cJvrjwE— ゆ (@yu__89) February 11, 2021
テニラビメンテの隙を突いて、氷帝vs立海の俺の理想オーダー流しとく。
(なんか間違ってても気にしない)ダブルス2つと次期部長対決で氷帝が勝ってほしい。
立海ファンだけど。現部長対決は勝敗をあやふやにしてほしい。
日吉と向日には勝ってもらいたい。
D1で泣かせてほしい。 pic.twitter.com/RfOgJUfC65— テニプってるミキヤマン (@mikiyaman_4) February 10, 2021
氷帝VS立海のオーダー個人的予想
D2忍足&向日vs真田&玉川
D1宍戸&鳳vs丸井&柳生(仁王)
S3跡部vs幸村
S2樺地vs柳
S1日吉vs切原柳はビッグ3に甘んじるのではなくNo1を目指すフラグがあるので、シングルスで来るかと思います。
仁王がキャストにいないので、柳生が後編で仁王だったとかあるかも— なろうポッターと賢者の孫 (@V6Wib6fWQktgHYm) February 8, 2021
PVから見る氷帝vs立海の予想オーダー
D2 忍足向日vs柳柳生
D1 宍戸鳳vs丸井桑原
S3 樺地vs真田
S2 芥川vs玉川(イリュージョン )
S1 跡部vs幸村
補欠日吉vs切原— 原翔 (@xps_bobobo) January 27, 2021
氷帝vs立海のオーダー。先生とアニメ側と最初案が真逆ぐらい違ったってのとっても気になる。
ということは先生のことなので我々の考えもしなかったオーダーが爆誕してる可能性が高い。
跡部景吾まさかの玉川よしおと戦うってのある??www— はなみ (@fleur_0305) January 26, 2021
どんなオーダーになるのか、玉川よしおも戦うのか、と皆さん頭を捻っていろいろ考えていらっしゃいまいしたが、ほぼ皆さん揃ってたどり着く結論が
氷帝の勝つ未来が見えない
氷帝ファンであっても勝ち筋が見えない・・という声が多く見られました。
暇だから氷帝vs立海のオーダーについて考えてたんだけど、どう考えても氷帝が勝てない
— マキシマム (@maximum_titech) February 1, 2021
氷帝vs立海、さすがにS1までやるだろうからD2〜S2までに氷帝が2勝すると思うんだけどどういうオーダー組んだら2勝できんだろな…………氷帝推しではあるけど勝ち筋が無すぎて想像つかんわ
— ろこ (@roc_827) February 1, 2021
氷帝vs立海の対談、オーダーや勝敗をすごく考えて決められてたのは知ってたけど、
玉川よしお初登場時の赤也が部長じゃないことへの読者の反響も受け止めた上で、先生が今回納得できるだろう内容の話を作ってくださったのがとても…あと原作読者をすごく大切にしてくださってるのも本当に好きです神— あめこ新🎾ミュネタバレあり🌻💝 (@doshabulllli) January 26, 2021
オーダー考えるのも楽しいし、結局どんなオーダーになっても先生が読者のこと考えながらアニメスタッフと作り上げてくれたオーダーなので楽しめる!
というのがファンの一致した気持ちなんですよね。
新テニスの王子様 氷帝vs立海Game of Futureを見られるのはどこ?
🎾オリジナルPV解禁🎾
『新テニスの王子様 #氷帝vs立海 Game of Future』#跡部景吾 率いる【氷帝】
vs#幸村精市 率いる【立海】
夢の対決がついに実現🔥
➡️2/13(土) U-NEXTで独占配信💁♀️本日✨U-NEXTオリジナルPV✨を公開いたします‼️#UNEXTで俺様の美技に酔いな#テニプリ#UNEXT pic.twitter.com/nVSnPnHKyM
— U-NEXT (@watch_UNEXT) February 1, 2021
「新テニスの王子様 氷帝vs立海Game of Future」の配信を予定している動画配信サービスを表にすると下記のようになります。(2021年2月現在)
結論は、U-NEXTの独占配信です。
配信開始は2月13日(土)より。
2月13日(土)に実施の舞台挨拶も13:30より同時配信の予定です。
本編は舞台挨拶後の予定なので、14時10分以降の配信と予想されます。14時30分からでした。
動画配信サービス | 新テニスの王子様 氷帝vs立海Game of Future |
Amazonプライムビデオ(公式サイト) |
✖️ |
FODプレミアム(公式サイト) |
✖️ |
dTV(公式サイト) |
✖️ |
music.jp(公式サイト) |
✖️ |
hulu(公式サイト) |
✖️ |
Paravi(公式サイト) |
✖️ |
✖️ | |
AbemaTV(公式サイト) |
✖️ |
U-NEXT(公式サイト) |
⭕(1,100ポイント) |
まとめ
夢の対決、氷帝vs立海は実現しないと思っていた方も多かったようですが、許斐剛先生完全監修での実現は嬉しいですね。
そのオーダーは
D1 鳳・樺地 vs 真田・柳 (4−6で立海)
S3 宍戸 vs 柳生 (7−6で氷帝)
S2 跡部 vs 幸村 (タイブレーク343-345で立海)
S1 日吉 vs 切原 (4−6で立海)
立海3勝、氷帝2勝で、立海の勝利
でした。
劇場の大画面で見たかったところですが、テレビで見ることで少しでも大画面感を味わえればと思います。
U-NEXTなら、FireTVアプリもあるのでお手軽です。
U-NEXT(公式サイト)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント