中山亮太郎/マクアケ社長の年収はいくら?資産額は35億?【カンブリア宮殿】

中山亮太郎 年収 資産 マクアケ社長 カンブリア宮殿 TV番組
\スポンサーリンク/

1月28日のカンブリア宮殿に出演されたMakuake(マクアケ)社長の中山亮太郎さんが話題です。

Makuake(マクアケ)は、クラウドファンディングの会社ですが、実際は「アタラシイものや体験を応援購入するサービス」サイト、簡単に言うとちょっと変わったオンラインショッピングの会社です。

2019年に東証マザーズに株式上場を果たし、最近ではTVCMもうつなど、伸びているイメージがあり、社長もさぞ儲かっているのでは、とゲスい想像が膨らみますね。中山亮太郎社長の年収や資産はいくらぐらいなのでしょうか、まとめてみました。

結婚して奥さんや子供はいるのかな?と気になる方はこちらもどうぞ!

▶︎ 中山亮太郎/マクアケ社長の家族はどんな人?結婚した奥さんは美人?子供は?

\スポンサーリンク/

中山亮太郎 Makuake(マクアケ)社長の年収はいくらぐらい?

 

 

サイバーエージェント出身、同社の社内ベンチャーという形で創業したマクアケの社長を務める中山亮太郎さんは、創業以来の社長です。

社長のお給料っていくらぐらい?って気になりますよね。

マクアケは、株式を公開している企業なので、役員報酬の総額も公表されています。

2019年6月期の取締役4名に対する報酬総額は、3348万円。

単純に4で割ると、837万円となり、1000万円にも届きません。

数千万とか、数億とかという額ではないんですね。

夢がないような気もしますが、まだまだ成長途中の企業ですし、会社の成長のためにもっとお金を使いたい、投資分野があるのだろうと推測できます。

 

社長が高い給料を取るよりも、みんなでサービスをもっと広げていきたい、と考えていらっしゃるのでしょう。きっとそうだ。

ただ、中山さん、他にも収入源があるかもしれません。

こちらの「クラウドファンディング革命」という本を出版されており、印税が多少はあるものと思われます。

 

印税相場は、販売価格の5~10%と言われているので、1,650円の10%とすると1冊あたり多くて165円。

ビジネス書なので、何百万部とか売れる本ではないと思われます。

数万部程度でしょうか、仮に3万部とすると、495万円。

ちょっとまとまった金額になりますね。

 

何れにしても、数千万の年収ではなさそうです。

夢がないような気もしますが、お楽しみはこれからだ、って感じでしょうか。

\スポンサーリンク/

中山亮太郎 Makuake(マクアケ)社長の資産額は?

 

2019年12月11日にマクアケは東証マザーズに上場しています。

上場初日の初日の終値は2980円。

上場時の公募・売り出し価格1550円に対して、約2倍と期待して株を買った人が多いことを示しています。

その日1日でマクアケは時価総額326億円となりました。

ベンチャー企業が上場を果たすと、創業社長の懐には相当な額のお金が入る、と思われがちですが、これは会社への投資なので、社長が好きに使えるお金でないことは少し考えればわかりますよね。

けど、社長が持っている株を売ってしまえば、けっこうなお金になるんじゃ?とも思えますが、社長や取締役などがいきなり株式を手放すと、会社の将来をネガティブにとらえているといった誤解を招きかねないため、みなさんそう簡単には売りません。

けれど株価と持ち株数をかけると、どのくらいの価値があるのか、を試算することはできます。

今もしその株価で売れたら、いくらになるのか、の試算というわけです。

直近の期末、2020年9月30日時点のマクアケの大株主の持分と、時価は下記の表の通りです。

大株主 持ち株数 割合 評価額
株式会社サイバーエージェント 7,800千株 78.11% 785億円
日本カストディ銀行 750千株 6.43% 90億円
日本マスタートラスト信託銀行 469千株 4.02% 56億円
RBCIST15PCTLENDINGACCOUNTCLIENT 311千株 2.67% 37億円
中山亮太郎 292千株 2.92% 35億円
KSKANGELFUNDLLC 1,498千株 15% 28億円
中山社長が出演されたカンブリア宮殿の放送日、2020年1月28日のマクアケの終値は、9,060円でしたので、26億ぐらいに目減りしてますね・・・
会社の成長とともに、資産額も盛り返でしょう。
頑張りどころですよね!
\スポンサーリンク/

中山亮太郎 Makuake(マクアケ)社長の年収や資産額まとめ

Makuake(マクアケ)社長の中山亮太郎さん、

まだまだ成長途中の会社なので、想定年収は、1000万円行くかどうかではないかと思われます(推測です!)

けれど、会社が成長すれば、もっと役員報酬も、持ち株の評価額も上がるはず。

これからのマクアケの成長に期待ですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました