アマゾンの大セール、プライムデーが今年もやってきました。
気になるアイテムがセールでお得に買えるのか、気になりますね。
PS5(Playstation5)の在庫が復活するのでは?ひょっとしてセールになる?とプレステ5がプライムデー2020でゲリラ販売されるのではという噂もあります。
もしPS5が出たら欲しいですよね。プレステ5がセール対象かどうかチェックする方法のほか、少しでもお得に買うための条件や準備などについてまとめています。
【PS5/プレステ5】はプライムデーで販売はあるか?
PS5、11月12日に発売 通常版は4万9980円https://t.co/2UBqhOIO80
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、新型の「プレイステーション(PS)5」を日本や米国など7カ国で11月12日に発売すると発表しました。
約7年ぶりのモデルチェンジとなります。 pic.twitter.com/shTCn9WNOj— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) September 17, 2020
9月18日に先着で予約販売が開始されたソニーのPS5(Playstation5)は、アマゾンでは現在在庫切れの状態が続いています。
が・・・!
一部では、PS5がプライムデーにゲリラ販売されるのでは?という噂があるようです。
その理由は、過去、人気で品薄だった任天堂スイッチ(Nintendo Switch)が2017年のプライムデーに突然現れた前科ことがあるから。
アマゾンのことだから今回もまたやるんじゃないか・・・?と期待半分で噂になっているようです。
とりあえず、プライムデーまでの間はこまめにアマゾンをチェックするようにしましょう。
ちなみにゲーム関係では、ゲーミングチェアの中からAKRACINGのゲーミングチェア WOLFシリーズのGREYがプライムデーの目玉商品としてリストに上がっています。
プレステ5を無事予約できた方は、こちらを検討するのもありかもしれません。
万一PS5がゲリラ販売されたときに備えて、アマゾンギフトカードをチャージするなど、事前準備はお忘れなく!
プライムデー タイムセールに出る商品のチェック方法
【Amazonニュース】
プライム会員に贈る年に一度のビッグセール#プライムデー 開催日決定❗️
🎁https://t.co/p27GKoURgk10月13日 0時スタート、14日 23時59分までの 48時間⚡多数のトップブランドからの人気商品、本日より参加できる先行キャンペーンもお見逃しなく。無料体験中の方も楽しめます! pic.twitter.com/rJq4O4pRSe
— Amazon News JP【公式】 (@AmazonNewsJP) September 28, 2020
プライムデーでお得な買い物をしたいなら、まずどんな商品がセールになるのかのリサーチが必要です。
やることは2つ!
- プライムデー セール対象商品リストをチェックする
- 気になる商品をほしいものリストに入れてアラートを受け取れるようにしておく
プライムデーが始まる前に、これをやっておきましょう。
2020年のプライムデーは、10月13日と14日の2日間です。
(通常は7月ですが、コロナの影響で10月に延期となりました)
事前にタイムセールの目玉商品となるアイテムが、一部チラ見せで先行公開されています。
セール待ちで狙っている商品がプライムデーに出るかどうか、気になる商品がある方は対象商品リストを事前にチェックして、これはと思う商品があったら「ほしい物リスト」に入れてアラートを受け取れるようにしておきましょう。
プライムデーのセール対象商品のリストは随時更新されています。
気になる商品がリストに追加されているかどうか、チェックするならこちら(↓)からどうぞ。
プライムデーでお得に買い物する方法
プライムデーでは、タイムセール商品を狙って争奪戦が起こります。
ここでお得に買い物をするためには準備が必要ですよ!
プライムデーでお得に買物をするためのポイントを4つまとめておきました。
- タイムセールに勝つ!
- アマゾンギフトカードを事前にチャージしておく
- アマゾンカードで決済する
- プライム会員をやめない
事前準備では何をすればいいのか、など一つ一つ説明していきますね。
タイムセールに勝つ!
これはシンプルです。
数量限定のタイムセールはまさに争奪戦、狙ったアイテムをスムーズに買えるように事前準備を十分にしたら、当日は、万全の体制でamazonアプリに向かいましょう!
アマゾンギフトカードを事前にチャージしておく
タイムセールのときは時間勝負です。
ギフトカードで買物をする予定の方は、あらかじめチャージしておくことをおすすめします。
スムーズに決済できるように、アマゾンギフトカードには十分な残高を入れておきましょう。
プライム会員なら、9万円(以上)分をコンビニや銀行振り込みの現金支払いで購入すると、2.5%のポイント還元があるので、まとめてチャージするとさらにお得です。
いますぐチャージするならこちらからどうぞ。
アマゾン マスターカードで決済する
Amazon Mastercardを持っている場合、このカードでのお買物には、通常の還元率に加えてさらに+1%ポイント還元率がアップします。
アマゾンマスターカードを使ってお買い物した場合の通常の還元率は、2%(クラシックカード、プライム会員)と2.5%(ゴールドカード)なので、それぞれ買い物額の3%、3.5%のポイントがもらえることになります。
今からプライムデーまでに新規でクレジットカードを作ることも一応可能です。
通常審査は最短3営業日から3週間程度かかりますが、即時審査サービスを利用すると、必要事項を入力してから最短3分程度で、上限30,000円まで利用可能なテンポラリーカードの番号をもらえます。
即時審査サービスの詳細を知りたい方は、こちらからどうぞ。
▶ アマゾンマスターカードの申込み方法と、即時審査サービスについて詳しく見る
アマゾンマスターカードを持っていない方は、先に説明したアマゾンギフトカードのチャージのほうが、時間もかからずかんたんなのでおすすめです。
プライム会員をやめない
プライムデーのポイントアップキャンペーンは、プライム会員であれば+3%のポイントが付きます。
ただし、お買い物をした時点ではポイントは「獲得予定」で、実際に付与されるのはキャンペーン終了から35日後(11月19日、付与タイミングは前後する場合あり)です。
無料お試しで新規にプライム会員になった場合は、このポイント付与日までの間に有料のプライム会員になっておかないと、プライムデーのお買い物で「獲得予定」文のポイントはもらえません。
つまり、
プライムデーのために無料体験でプライム会員になって、1ヶ月以内に会員を退会するとポイントアップキャンペーのポイントはもらえません。
大事なことなので2回言いますよ。
プライムデーのために無料体験でプライム会員になって、1ヶ月以内に会員を退会するとポイントアップキャンペーのポイントはもらえません。
プライムデーのタイムセールに参加してお得に買い物したい、けどポイントはもらえなくていい!
という場合は、プライム会員をすぐやめてもいいですが、ポイントが欲しい場合は最低1ヶ月分500円のプライム会費を払いましょう。
ポイントアップキャンペーンにはもう一つ、税込みで合計20,000円以上の買い物をする、という条件があります。
20,000x3%=600ポイント
がこのキャンペーンで貰える最低ラインなので、500円払ってポイントをもらうか、ポイントは捨てるかの判断になります。
プライムデーのために新規にプライム会員の無料お試しを検討している方はご注意くださいね。
ポイントアップキャンペーン、確実にポイントもらうためのの注意点
2020年10月13日(火)と14日(火)(23時59分まで)のアマゾンプライムデーにおけるポイントアップキャンペーンで確実にポイントをもらうための条件をまとめますね。
誰でも必ずしなければいけないことは2つです。
- エントリーページにアクセスして、キャンペーンにエントリーすること
- 税込2万円以上のお買物をすること(複数アイテムの合計でもOK)
更に還元率をアップさせるために必要なことは次の通りです。
- プライム会員(有料)ならば → +3%
- プライム会員無料体験者は、35日後(11月19日)までに有料会員にならないとこの+3%はもらえません
- アマゾンショッピングアプリで購入すれば → +1%
- Amazon Mastercardで支払うと → +1% (クラシック2%/ゴールド2.5%の通常還元率に上乗せ)
どれだけ上乗せできるか(したいか)の参考にしてください。
なお、このプライムデーのポイントアップキャンペーンでもらえるポイントは、最大5,000ポイントです(通常のAmazon Mastercardでのお買物による還元ポイントは除く)。
高額商品やまとめ買いでポイントザクザクを狙っている方はちょっと残念ですね。
プライムデーで20000ポイントもらえる?方法は?
実はもうひとつ。1クリックだけで20,000ポイントもらえるチャンスがあるキャンペーンがあります。
プライムデースタンプラリーです。
本来は、プライム会員向けのサービスを4つ体験してスタンプを集めて抽選に応募、アマゾンポイント20,000ポイントや、Echo Dot、アマゾンポイント1000ポイントなどが当たる、というキャンペーンなのですが。。。
4つのサービスめんどくさいですよね。
条件が、
- Amazonプライム配送特典の対象商品を購入
- Prime Videoを視聴する
- Prime Musicを聞く
- Prime Readingの本を読む
の4つです。
けれども、プライムデースタンプラリー詳細ページに直接アクセスするだけで、20,000ポイントの抽選に応募することができます。
20000ポイントの当選は100名。
上記のページにアクセスしたら、下にスクロールして「キャンペーン(以下「本キャンペーン」といいます)参加方法」の4番目までいってください。
4. なお、こちらのページにアクセスすることで、スタンプを集めなくとも20,000Amazonポイントの抽選にのみ応募いただくことが可能です。こちらのページアクセスをもって、20,000Amazonポイントの抽選に応募いただいたものとして登録されます。
この4番目の項目の「こちら」の部分をタップ(クリック)して、下記のような画面が出れば、抽選への応募は完了です。
ページに飛んで、1タップ(クリック)するだけで20,000ポイントもらえるかもしれないのです。
とりあえず応募しときましょう。
応募はこちらからどうぞ!
あなたがラッキーな100名の中に含まれますように!
まとめ
年に一度のアマゾンのおまつり、プライムデーは10月13日(火)、14日(水)の2日間です。
タイムセールに突撃するだけでなく、通常のお買い物をしながらポイントアップでポイントを稼ぐこともできます。キャンペーンへのエントリーなど事前に準備しておけば、当日慌てることもありません。
しっかり準備して、ガッツリお得にお買い物してくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント