9月24日放送の【プレバト】のスプレーアート第2弾が話題です。
古いシャッター商店街の閉じたシャッターをキャンバスに、芸能人がスプレーアートを描き、カズロック(KAZZROCK)先生が採点するという企画、4月の第1弾の好評を受けて、第2弾が実施・放送されました。
メンバーは、前回に続いて野性爆弾くっきー!、千原ジュニアのお二人に、北川愛乃(SKE48)、土屋アンナ
、松田悟志と新たに3人の芸能人が参戦です。
この商店街の場所はどこ?いつまで見られる?日時/期限や場所をまとめました。
その後もスプレーアート企画は続いています。いつ誰が、どこにどんな絵を描いたのか?気になる方はこちらにまとめてありますのでどうぞ!
【プレバト】スプレーアートの商店街はどこ?
TBSの人気番組「プレバト」の「スプレーアート」企画が帰ってきました。
今回もシャッター通りとなった商店街の閉じたシャッターに、スプレーアートを描きます。採点する先生は、前回に引き続き、カズロック(KAZZROCK)先生。
前回(2020年4月放送)の第1弾が好評だったため、この企画も定番化するようですよ。
前回第1弾では誰が、どんな絵を描いたのか、気になる方はこちらにまとめてありますのでどうぞ!
▶【プレバト」スプレーアート企画、第1位は誰のどんな絵?商店街の場所はどこ?
今回挑戦するのは、次の5名の皆さん。
- 北川愛乃(SKE48)
- くっきー!(野性爆弾)
- 千原ジュニア
- 土屋アンナ
- 松田悟志
くっきーさんとジュニアさんは、前回のスプレーアート企画で1位と2位を勝ち取った、いわばディフェンディング・チャンピオンと、雪辱戦のお二人。
土屋アンナさん、松田悟志さんは、水彩画などでは特待生の「アート」系に強い方々、そしてSKE48の北川愛乃さんが初参戦です。
グラフィティともいわれるスプレーアートは、許可をとって描いていなければ落書きとして迷惑がられることもあるので、こんなふうに堂々と描いてみんなに見てもらえるのは、気持ちがいいでしょうね。
この「スプレーアートバトル」のロケ地となった商店街は、東京赤羽の「桐ヶ丘中央商店街」です。
前回と同じですね。
最寄り駅はJR赤羽駅。
赤羽駅から路線バスでも約10分、歩くと20分ほどかかりるので、バスがおすすめ。
古い団地街にある昭和のレトロな雰囲気が残る商店街で、「凪のお暇」などドラマのロケ地としてもしばしば登場した商店街です。
今でも営業しているお店もありますが、かなりのお店が閉店してしまい、シャッター商店街になってしまっているので、人が集まり賑わいになれば、という狙いがあたり、多くの人がスプレーアートを見に訪れたので、もう一度やってほしいと依頼したそうです。
所在地: 〒115-0054 東京都北区桐ケ丘1丁目9−2
【画像】プレバトのスプレーアート、1位は誰?いつ(まで)見られる?
5人の作品は、それぞれ次のお店のシャッターに描かれました。
- 北川愛乃(SKE48) → 「フードショップよしもと」(2019年閉店)
- くっきー!(野性爆弾) → 「三光青果」(2019年閉店)
- 千原ジュニア → 「さとみや豆腐店」(30年前に閉店)
- 土屋アンナ → 文房具店「桔梗堂」(閉店)
- 松田悟志 → 「久松美容室」(2019年閉店)
前回4月の放送のときは、営業中のお店のシャッターもキャンバスとして採用されていましたが、今回はすべて「閉店済み」のお店ばかりです。
営業時間を気にせず見に行けるので、ありがたいような、それだけしまったままのシャッターが多いということを物語っているのが物悲しいような、複雑な気持ちになりますね。
「いつまで」、については、前回5月に放送された際の作品が約半年間そのまま見られる状態だったことから、今回も約半年間は見られるのではないかと予測されます。
放送日から約半年、と考えると2021年の3月末から4月上旬ぐらいまでの期限ではないでしょうか。
先生の採点順に1位から、紹介していきますね〜!
今も営業中のお店は、それぞれ休業日も記載しています。
第1位:くっきー 「蟲主食」
もー、また、目👁ですか😖
シャッターに描いちゃって
ずっと残るんですよねこれ…。
怖い…。#プレバト#くっきー pic.twitter.com/OWMv0hhQuM— kona (@orangeironooran) September 24, 2020
キャンバスになったのは、三光青果(2019年閉店)。
(三光青果)
閉店済みのため、店舗情報はありません。
斜め向かいに青い「うどん」の看板が、並びにはコカコーラの自動販売機がありましたね。
路地のようだったので、この看板と自販機を目印に探すと見つかるのではないでしょうか。
隣には北川愛乃さんの作品、斜め向かいが土屋アンナさんの作品のようなので、一つ見つかるとまとめて見られそうです。
作品は、またミミズでしたね。。。
制作時間は6時間半と、誰よりも早く仕上げたし、先生にも上手だと言われてたし、たしかにうまい枝とは思いますけど、個人的には気持ち悪いが先に来ちゃって、アートとして楽しめませんでした。
またか、という感じもありましたしね。
でも、スプレーアートはプレバトの中で最もくっきーさん向きな気がします。
スプレーアートはくっきー大先生の本領発揮って感じやし1位やろうなw
採点の先生もくっきーの作品好きそうやしw
#プレバト— ぜの (@boym_sfwriter) September 24, 2020
wくっきーさんのスプレーアートきもちわるくて好きw1位おめでとうございますw#プレバト
— 🐾めぐパレ🐝🐾 (@megki917) September 24, 2020
くっきーのスプレーアートなんやねんコレ。前回と一緒やん。毎回発想が同じやねん。くっきー褒めときゃ良い、みたいな風潮やめてくれ。この人は他の査定の時もそうだけど、いっつも一人だけ違う事やってる#プレバト
— スーを授かります! (@su_sazukarimasu) September 24, 2020
今回もくっきーさんの作品は、賛否両論、好き嫌いがはっきり別れてますね。
第2位:千原ジュニア 「恐竜」
本日
19:00~ TBS プレバト!!(ジュニア)
秋の3時間スペシャル。俳句、アートどちらも出ます。 pic.twitter.com/2Ho1jEqCV6— 千原兄弟 info (@chrbrosinfo) September 24, 2020
キャンバスになったのは、さとみや豆腐店(30年前に閉店)。
(さとみや豆腐店)
閉店済みのため、店舗情報はありません。
場所は、商店街の奥まったところの路地にあるそうです。
恐竜の首をつないでいる鎖を持って写真を撮ってもらおう、という楽しませる要素が憎いですね。
鎖の端っこを低い位置にして、小さい子供が楽に「恐竜雨をお散歩させている」写真を撮れるようにという気配りもさすがです。
可愛い恐竜、すごく素敵ですね。
前回同様、見る人を楽しませることを強く意識した構図が素晴らしいと思いました。
先生のお手本は確かに、リアルでかっこいい恐竜だったけど、これだと小さい子は怖くて鎖持てないんじゃないかな、とちょっと気になりましたね。
先生のより、ジュニアさんのほうが好き、という声はかなり見られました。
スプレーアート、先生のお手本より土屋アンナちゃんとか千原ジュニアさんのの方が好き…#プレバト
— しゃーら@いろいろ休止中 (@SR0uge) September 24, 2020
先生よりもジュニアさんの恐竜のほうが映えるよね😊#プレバト #スプレーアート
— あーき (@a_kipanda) September 24, 2020
#プレバト #千原ジュニア
恐竜スプレーアート、先生よりジュニアさんの方が味があって良かったナー✨✨✨#恐竜 #スプレーアート— みい (@garitakedaisuki) September 24, 2020
わかります、その感じ。
第3位: 土屋アンナ「Deep Breath」
プレバトのシャッターに描くスプレーアート 土屋アンナのイルカの方が個人的には好きかな pic.twitter.com/MaGcmuissJ
— 地 下 鉄 の 沿 線 民 (@uraura_takeru_) September 24, 2020
キャンバスになったのは、文房具店「桔梗堂」(閉店済み)。
(桔梗堂)
閉店済みのため、店舗情報はありません。
場所は、商店街の入口近くのようです。公園(?)らしきものがある方角のようです。
大きく描くことを心がけた、という土屋アンナさん、アスリート並みの運動だった、とコメントしていましたね。
イルカを大きく描いた点は、カズロック先生も評価していましたね。
グレーのイルカが地味になってしまう、ということで先生のお手本も描かれていましたが、見ていた皆さんの中では、アンナさんの作品のほうが好き、という声も多かったようです。
私は断然土屋アンナちゃんの作品の方が好き。。
好みの問題かもだけど#プレバト— ✨🍐layla🍐✨ (@layla_y) September 24, 2020
土屋アンナさんの描くイルカの目付きがなんか好きw🐬#プレバト
— 抹茶 (@green_tea_milk) September 24, 2020
第4位:北川愛乃(SKE48) 「舞い降りてきた夢咲くはまちゃん」
#プレバト ‼さんを見て下さった皆さん
ありがとうございました😭🙏
これからオフショットなど
UPさせて頂きますね🌸
まずは私が描かせて頂いた#スプレーアート です🙌#桐ケ丘商店街 さんで
見て頂けますので
お近くに行かれた際は
ぜひ見に行ってくださいね💖#TBS さん#MBS さん#ske48#美術部 pic.twitter.com/EMDON0U62k— 北川愛乃(SKE48) (@kitagawa_yosino) September 24, 2020
キャンバスになったのは、お味噌屋さん「フードショップよしもと」(2019年閉店)。
(フードショップよしもと)
【住所】東京都北区桐ケ丘1丁目9−E28A
閉店済みのため、営業情報はありません。
桐ヶ丘商店街内のはしっこにあるそうです。お味噌屋さんという業態、久しぶりに聞きましたね。
昨年(2019年)に閉店してしまったそうなので、シャッターはしまったままだと思われます。
”アイドル界のくっきー”とSKE48のキャプテン須田亜香里に言わしめた北川愛乃さん。
浜田さんをイメージしたオリジナルキャラクターをメインに、「桐ヶ丘商店街」にちなんで桐の花の精もあわせて、21色のスプレーを使って描いていました。
多くの色を使っているのに、まとまりのある絵になっている、と先生の評価も高かったですね。
4位というのはちょっともったいないかなとも思える出来でした。
第5位:松田悟志 「告白」
頑張ったんだぞ👶✨#プレバト#スプレーアート#ブラックバス#告白#告白の名所に
#🐟 pic.twitter.com/gj2qNt3pPs— 松田悟志 (@Matsuda_satoshi) September 24, 2020
キャンバスになったのは、「久松美容室」(2019年閉店)。
(久松美容室)
場所の目印:パン&洋菓子「タカハシ」さんの並び(前回千原ジュニアさんの面の並び)
閉店してしまっているため、住所や電話番号などの情報はなくなっています。
が、番組放送中の映像から、パン&洋菓子「タカハシ」さんの並び(前回千原ジュニアさんが政治山を描いた面の並び)にあることがわかります。
ジュニアさんの前回の作品(兄のせいじさんを描いたやつ)を目印に探せばすぐ見つかりそうですね。
てか、閉店しているお店なので、ズバリ「ブラックバス」(ふぐじゃない)を探して歩けば見つかりそうです。
「ブラックバス」を描いたはずが、先生にも近所の子どもたちにも「ふぐ」と思われてしまっていましたが、私もふぐだと思ってしまいました。すいませんっ!
けど、花束持って「おねがいします!!!」という感じが凄くよく現れていて、可愛くて好きです。
とくに”目”がかわいい!
お ね が い し ま す !
と目に力がこもってました。
【プレバト】スプレーアート第2弾の商店街の場所やみられる日時まとめ
プレバトのスプレーアート企画、また見たいなと思っていたら第2弾があって嬉しいですね。
今回第2弾の商店街の場所と営業時間や見られる期限のおさらいです。
所在地: 〒115-0054 東京都北区桐ケ丘1丁目9−2
いつまでみられる?:約半年間、2021年3月末頃まで????
半年あれば、人出がが収まった頃を見計らって、実物見に行けそうですね〜!
その後もスプレーアート企画は続いています。いつ誰が、どこにどんな絵を描いたのか?気になる方はこちらにまとめてありますのでどうぞ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント