台風9号 沖縄に接近 那覇空港のライブカメラ映像(NHK/JAL)と雨雲レーダー・警戒情報

台風 空港 各地のライブカメラ ニュース
\スポンサーリンク/

台風9号(メイサーク)が、8月31日(月)の夜から9月1日(火)の朝にかけて、発達のピークを迎えながら沖縄本島地方に最接近すると予想されています。

台風の中心付近では最大瞬間風速が70m/sに達すると見込まれており、沖縄本島でも瞬間的には60m/s以上の暴風となると予想されています。

NHKとJALの那覇空港のライブカメラ映像、と雨雲レーダーをまとめています。

\スポンサーリンク/

台風9号 沖縄地方に接近 今後の予想

 

 

ウェザーニュースなどによると、台風9号は31日夜から9月1日朝にかけて、沖縄本島に最接近の予想となっています。

31日(月)9時現在、大型で強い台風9号(メイサーク)は沖縄の南の海上を北に進んでいます。沖縄本島などが台風の強風域に入り、瞬間的には20m/sを超える風が吹き始めました。

今後は「非常に強い」勢力に発達して北上を続け、今夜から明日9月1日(火)朝にかけて沖縄本島に最接近する予想です。発達のピークに最も近づくため、大雨や暴風、高波による大きな被害の発生が懸念されます。今後は風雨が強まる一方ですので、最大限の対策を行ってください。

沖縄を通過した後は、東シナ海で進路を北東に変えて九州など西日本に近づく可能性もあるため、今後の動向に注意が必要です。

 

【非常に強い】台風9号は、中心付近では最大瞬間風速が70m/s、沖縄本島でも瞬間的には60m/s以上の暴風となると見込まれています。

時速にすると約250kmに相当する風速のため、家や電柱などが倒壊したり、車が横転するなどの甚大な被害の発生するおそれがあるといわれており、31日の深夜には、沖縄県が那覇市などに避難勧告を出しました。

 

9月1日には、沖縄那覇空港を発着する航空機の便を中心に、248便の欠航が決まっています(31日午後10時現在)。

1日の空の便で欠航が決まっているのは、

全日空:合わせて82便
日本航空:合わせて16便
日本トランスオーシャン航空:合わせて43便
琉球エアーコミューター:合わせて39便
スカイマーク:合わせて16便
ソラシドエア:合わせて14便
ジェットスター:合わせて10便
ピーチアビエーション:合わせて28便

となっています。

 

NHKでは、台風9号関連のニュースをまとめた特設ページも開設されています。

 

NHKの台風9号関連特設ページはこちらのリンク(↓)からみることができます。

▶ 台風9号関連特設ページ(NHK)をチェックする

\スポンサーリンク/

那覇空港のライブカメラ映像(NHK)を見る

 

NHKでは、台風9号の接近に伴い、各地の様子をライブ配信しています。

限定配信となっており、配信される場所は自動的に切り替わっていきます。

2020/09/01 1:40現在は、沖縄 那覇空港と宮古島のライブ映像を見ることができます(ご覧になる日時によっては、別の場所のライブ映像になっている場合があります)。

 

那覇空港(と宮古島)のライブカメラ映像はこちら(↓)のリンクからみることができます

▶ 那覇空港のライブカメラ映像(NHK)はこちら

\スポンサーリンク/

那覇空港のライブカメラ映像(JAL)を見る

 


JALでは、日本国内各地の空港にライブカメラを設置しており、その映像を見ることができます。

 

那覇空港のライブカメラ映像(JAL)はこちら(↓)のリンクからみることができます

▶ 那覇空港のライブカメラ映像(JAL)はこちら

\スポンサーリンク/

沖縄地方の雨雲レーダー、警戒情報

 

Yahoo!による、沖縄地方の警戒情報、雨雲レーダーはこちら(↓)のリンクからみることができます

▶ Yahoo! 沖縄地方の雨雲レーダーはこちら

 

▶ Yahoo! 沖縄地方の警戒情報はこちら

 

\スポンサーリンク/

 

もしものときのために、防災用品はまとめてすぐ持ち出せるように。また、非常食の期限切れなどにも注意しましょう。


\スポンサーリンク/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました