いいちこの新商品”いいちこNEO”のCMソングが話題です。
いいちこのCMといえばビリー・バンバンかと思いきやハスキーな女性の歌声で、おやっと思った方も多いのではないでしょうか。
このいいちこネオのCMソングは誰の何という曲なのか?気になる方はぜひご覧くださいね。
いいちこNEO(ネオ)のCMソング誰のなんて曲?
三和酒類の大分焼酎の新商品『iichikoNEO(いいちこネオ)』のCMソングは
Aimer(エメ)さんの『悲しみの向こう側』
という曲です。
この『悲しみの向こう側』という曲は、2020年9月9日に発売予定の19thシングル『SPARK-AGAIN』の収録曲です。
▶SPARK-AGAIN (初回生産限定盤) (DVD付)をアマゾンでチェック
19thSG全貌を解禁しました!
🔥全4曲収録です.
🔥「悲しみの向こう側」が本格焼酎「いいちこ」新商品「iichiko NEO」CMソングに決まりました!!
🔥期間限定盤ジャケット、大久保先生に描いていただきました…!(添付2枚目)
🔥FC限定盤出します.みんなに届けるの楽しみです!🔥 pic.twitter.com/6NC1uXCW2K
— Aimer&staff (@Aimer_and_staff) June 25, 2020
タイトル曲の「SPARK-AGAIN」は2020年夏アニメ(現在放送中)の『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』オープニング主題歌で、ジャケ写はこのアニメの原作者、大久保篤先生の書き下ろしです。
いいちこなのに、ビリー・バンバンじゃないのか?!と思いましたが、ときどき坂本冬美さんのように女性のしっとりしたバラードが流れるので、気が抜けませんね。
この新商品いいちこネオは、ハイボールが美味しく飲めるようなタイプで、かなりサラッとした味わいのようです。
華やかな香りとほのかな甘さを感じる、ハイボールがおいしいiichikoです。飲みやすくピュアでクリアな味わいをお楽しみください。
パッケージも、一瞬清涼飲料水やジュースでは?と勘違いしてしまいそうなカラフルなボトルですよね。
おじさん味の強いいいちこですが、これなら女性も手に取りやすそうですよ。
Aimer(エメ)さんの曲を採用したのもそのへんの狙いがあるのかも・・?
Aimer(エメ)さんとは?プロフィールや代表曲は?
Aimer、過去のミュージック・ビデオ10作品をフルサイズ公開 https://t.co/VhYsq8G3i4 pic.twitter.com/dgTBKaa3ZF
— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) April 9, 2020
このCMソングを歌うAimer(エメ)さんですが、知らない方もまだ多いのではないでしょうか?
あまり多くを公開されていないAimer(エメ)さんですが、小さい頃から歌うのが好きで、15歳の頃には歌いすぎのためか喉を壊して声が出なくなってしまうというアクシデントに見舞われますが、数年ののちに声を取り戻し、2011年にシングル「六等星の夜」でメジャーデビューしました。
Aimer(エメ)さん プロフィール
別名:aimerrhythm(作詞時の名義)
生年月日:1990年7月9日
出身地:熊本県熊本市
レーベル:SME Records
所属事務所:agehasprings
アーティスト名のAimer(エメ)は、ご自身の長年の愛称「エメ」に由来、またフランス語で「愛する」「好む」を意味する動詞からきているそうです。作詞家としてはaimerrhythm名義で活動されています。
RADWIMPSの野田洋次郎さんの楽曲提供・プロデュースによる「蝶々結び」は知っている方も多いのではないでしょうか。
岩井俊二監督がMVの監督を務めたことや、日本テレビ系 「スッキリ!!」の月間テーマソングに採用されたこともあり、かなり話題となりました。
ほかにも、
ドラマ『奪い愛、冬』のオープニング曲『凍えそうな季節から』や、土屋太鳳さんと芳根京子さん主演の映画『累 -かさね-』の主題歌『Black Bird』などもAimer(エメ)さんの曲なので、耳にしたことがある!という方もいらっしゃると思います。
が、なんといってもAimer(エメ)さんといえばFateですね。
他にもアニソンは多く手がけていらっしゃいますが、Fateシリーズの音楽を手がける作曲家梶浦由記さんからの信頼は絶大で、Fateシリーズの集大成と言える劇場三部作のテーマ曲はすべてAimer(エメ)さんが任されました。
Aimer(エメ)さんもその重責を強く感じておられたようです。映画公式サイトにあるAimer(エメ)さんの思いの詰まったコメントからも緊張感と愛が感じられます。
こうして最終章まで主題歌を歌えたことが、うれしくて、光栄です。
梶浦さん、そしてこの作品に携わる、作品を愛するすべてのみなさんに、心から、ありがとうございます。
梶浦さんからこの曲を差し出されたとき、これはほんとうに繊細に形にしなくちゃならないものだと、震えました。でも、あらゆる想いをはらんだ“愛”を、わたしの表現でちゃんとひとつの答えにしたくて、今できるすべてで歌いました。
「春はゆく」が、物語の最後を見届けたみなさんにずっと愛してもらえる1曲になることを、願ってやみません。
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」は毎年春に公開されてきましたが、「春はゆく」が主題歌の最終章、劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」spring songは、コロナの影響で劇場公開が延期となり、2020年8月15日の公開となりました。
映画を待つファンのために、春が終わりつつある5月の終わりに、作曲の梶浦さんとAimer(エメ)さんによる特別な「春はゆく」のセッションが公開されました。
「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」は、物語的にはかなりしんどい展開が続く作品ですが、劇場でAimer(エメ)さんの歌声が重なるエンドロールを見ると、ああこの人が歌ってくれてよかった・・という気持ちが心の底から湧いてくるのですよね・・・
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」が気になった方は、配信もされているのでぜひ見てみてください。Aimer(エメ)さんの歌声と物語のシンクロに震えます。
\無料お試し登録で600円分ポイントもらえる/
今すぐU-NEXTの無料おためしに登録する
まとめ
いいちこのCMソングにまさかAimer(エメ)さんの曲が採用されるとは!とびっくりでしたが、これでより多くの人にAimer(エメ)さんの歌声が届くと思うと嬉しいですね。
いいちこネオのCMソングは、Aimer(エメ)さんの『悲しみの向こう側』という曲ですよ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント