【プレバト】スプレーアートの商店街はどこ?いつまで見られる?日時や場所まとめ

プレバト スプレーアート 商店街 どこ いつまで見られる 中村嶺亜 TV番組
\スポンサーリンク/

【プレバト】の新企画、スプレーアートが話題です。

古いシャッター商店街の閉じたシャッターをキャンバスに、野性爆弾くっきー!、鈴木砂羽、千原ジュニア、中村嶺亜(7MEN侍/ジャニーズJr.)の4人と、採点した先生カズロック(KAZZROCK)さんのスプレーアートが見事でした。

実物みたいですよね〜。

この商店街の場所はどこ?いつまで見られる?日時や場所をまとめました。

その後もスプレーアート企画は続いています。いつ誰が、どこにどんな絵を描いたのか?気になる方はこちらにまとめてありますのでどうぞ!

 

\スポンサーリンク/

【プレバト】スプレーアートの商店街はどこ?

 


TBSの人気番組「プレバト」の新企画は、「スプレーアート」です。

他のお絵かき企画で高評価の3人と、美術専攻の現役大学生の4人の芸能人が、スプレーアートに挑戦するというもの。

挑戦するのは、次の4名の皆さん。

  • くっきー!(野性爆弾)
  • 鈴木砂羽
  • 千原ジュニア
  • 中村嶺亜(7MEN侍/ジャニーズJr.)

 

グラフィティともいわれるスプレーアートは、許可をとって描いていなければ落書きとして迷惑がられることもあるので、これを堂々とできるのは楽しそうですね。

ジュニアさんとかすごく嬉しそうでした。

 

この「スプレーアートバトル」のロケ地となった商店街は、赤羽の「桐ヶ丘中央商店街」です。

最寄り駅はJR赤羽駅。

赤羽駅から路線バスでも約10分、歩くと20分ほどかかります。

古い団地街にある昭和のレトロな雰囲気が残る商店街で、「凪のお暇」などドラマのロケ地としてもしばしば登場した商店街です

今でも営業しているお店もありますが、かなりのお店が閉店してしまい、シャッター商店街になってしまっているので、人が集まり賑わいになれば、という意図もあるようでした。

 

桐ヶ丘中央商店街
所在地: 〒115-0054 東京都北区桐ケ丘1丁目9−2


\スポンサーリンク/

【画像】プレバトのスプレーアートはいつ(まで)見られる?

 

4人の作品は、それぞれ次のお店のシャッターに描かれました。

 

  • くっきー!(野性爆弾)→「今村洋品店」
  • 鈴木砂羽 →「みますや」
  • 千原ジュニア→「タカハシ」
  • 中村嶺亜(7MEN侍/ジャニーズJr.)→「タカハシ」(ジュニアさんとは別の面)

 

このなかで「タカハシ」さんは10年前に閉店してしまったパン屋さん(&洋菓子店)なので、おそらくいつでも見られるんじゃないでしょうか。

「今村洋品店」と「みますや」は現在も営業中なので、シャッターが閉まっているのは、休業の日と営業時間外と思われます

番組内では、「いつまで」などの言及がなかったので、ずっとあるんじゃないでしょうか。

【追記】見られるのは、約半年、2020年の10月初旬までのようです。

半年あったおかげで、見に行けた!通りかかったついでに見たら結構すごかった、と数多くの方が実物を目にすることができたようですね。

 

先生の採点順に1位から、紹介していきますね〜!

今も営業中のお店は、それぞれ休業日も記載しています。

第1位:千原ジュニア「暗闇から化物」

 


キャンバスになったのは、パン&洋菓子店「タカハシ」。

10年前に閉店してしまったということで、詳しい店舗情報はありませんが、現地に行けばおそらくすぐ見つかるものと思います。

 

兄のせいじさんを描いたジュニアさん。

シャッターの地色のグレーを残したり、シャッターそのものを利用して開けているところを切りとった瞬間を描いたりと、キャンバスに見立てたシャッターの特徴を活かしたところも評価されていましたね。

一度、せいじさんを描きあげたあと、左上がなんか寂しいと「カレー」を描き足したところなんかは、サービス精神旺盛というか、すごいなーと思いました。

第2位:くっきー!(野性爆弾)「UGO」

 


キャンバスになったのは、洋品店「今村洋品店」。

今村洋品店

【住所】東京都北区桐ヶ丘1-9-4-8
【電話】03-3907-1567
​​【定休日】水曜日

体操服や制服、上履き、肌着やタオルなどを扱っているお店です。

 

 

くっきー!さんが「虫が好き」ということと「春に虫」で「うごめく」だからということで、虫をテーマにした「UGO」という作品名でした。

 

NYでアート作品が合計1100万円の値がついたこともあり、アーティストとしての才能を各方面で認められているくっきー!さんらしい作品ですが、好き嫌いがはっきりしそうです。

ネットでも「嫌い」「気持ち悪い」「場所にふさわしくない」という声もチラホラ。

 

ポップにデフォルメされていても、虫っていうのは見る人を選ぶのは確かですよね。あとどぎつい色使いも好き嫌い分かれているようです。

第3位:中村嶺亜(7MEN侍/ジャニーズJr.)「夜桜と遊女」

 

キャンバスになったのは、パン&洋菓子店「タカハシ」。

ジュニアさんと同じお店の別の面に描かれています。

10年前に閉店してしまったということで、詳しい店舗情報はありません。閉店したお店ならば、シャッターはしまったままのはずなので、現地に行けばすぐ見つかりそうですが。

 

ステンシルまで駆使して、なかなかの出来栄えでしたが、先生のお手本を見ちゃうと、やっぱり先生のはすごいなって思ってしまいました。

中村さんの絵も悪いわけじゃなくて、遊女のお顔とか個性的で素敵でした。左下の落款が、デカかったですね!

第4位:鈴木砂羽「菜の花畑でつかまえて」

 

キャンバスになったのは、酒屋さんの「三益酒店」。

三益酒店

​​【住所】東京都北区桐ヶ丘1-9-1-7
【電話】03-3907-0727
【定休日】月曜日

地酒専門店です、サイトもあります。

 

 

可愛らしい菜の花畑の絵でしたが、黒猫が小さすぎるという先生の指摘、言われてみればなるほどな〜でした。

 

みなさん、個性がはっきり出ていたスプレーアートでしたが、採点のときのコメントや、子どもたちの反応を見ると、ジュニアさんの作品はやはり群を抜いていましたね。

なにより、行き交う人を楽しませよう、という気持ちが強く現れていたと思います。

\スポンサーリンク/

【プレバト】スプレーアートの商店街の場所やみられる日時まとめ

プレバトの新企画のスプレーアート、楽しいですね。シャッター商店街の活性化の一つのツールとして、これからも続いてほしいなと思います。

その後もスプレーアート企画は続いています。いつ誰が、どこにどんな絵を描いたのか?気になる方はこちらにまとめてありますのでどうぞ!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました