コロナ疎開で東京脱出が大炎上?地方にウイルスを撒き散らしにくる都民VS地元民でネットの反応いろいろ

新型コロナウイルス 武漢 国内感染者 誰 どこ ニュース
\スポンサーリンク/
[広告] プロモーションを含みます。

緊急事態宣言発令で、都民が東京脱出し、コロナ疎開するという噂が広がっており、話題です。

地方にウイルスを撒き散らしにくる都民VS地元民で、一部ではすでに大荒れ大炎上?都民にも言い分はある?

けどほんとにみんな東京脱出とか、コロナ疎開してるの?またデマ?情報操作?などネットの反応を中心にまとめました。

\スポンサーリンク/

コロナ疎開で都民が東京脱出で大炎上?

 

4月7日に東京など大都市に限定して緊急事態宣言が出るということで、はやくも実家に帰ったりといった、東京を脱出する動きに対して、専門家が警鐘を鳴らすコメントを出したりしています。

実際どれくらいの都民(や大都市のみなさん)が田舎に向けて出発しているのか、いわゆる「コロナ疎開」の実態は明らかではないのですが、一部地域では、都会から実家に戻ってきた人によってコロナが拡散しているとみられる事実があるようです。

朝日新聞によると、静岡県、佐賀県、秋田県で、東京から帰省した人を起点としたクラスターが発生している可能性があるとのことです。

 

 静岡市では3月末、家族4人の感染が確認された。東京都に住む10代の女子学生が同18日から帰省。女子学生は24日に東京へ戻った後、4月1日に感染が確認された。母親の40代看護師が勤務する市立静岡病院では、濃厚接触者とされた患者や同僚らがPCR検査の対象となった。

佐賀県では3月末に東京都から帰省した30代の女性が、祖母宅に滞在中に発症。今月4日に感染が確認され、70代の母と80代の祖母も同5日にそれぞれ感染がわかった。秋田県でも東京都から帰省した専門学校生の10代女性と母親で看護助手の50代女性、50代の父親の感染が判明している。

 

これをうけて、ネットでは「都民くるな!」「家族を危険に晒す可能性があるのだからやめて!」など、都会を脱出してコロナ疎開する動きに対して、批判的な意見や、自制を求める声が目立ちますね。

 

 

 

都会の人はわがまま、自分勝手だ、という怒りの声もみられます。

都道府県ごとの感染者数の動きを見ていると、東京都の増え方が突出しているだけに、これを持ってこられたら地方はたまらない、と考えるのも納得できます。

\スポンサーリンク/

ネットの反応は?地方にウイルスを撒き散らしにくる都民VS地元民?都民だって命を守りたい? それとも全部デマ?

マスク コロナウイルス

 

ネットの反応を細かくみてみると、「帰ってこいって言われた」や、福井で感染者が増えていることから「地方も安全ではない」など、色んな情報や声が乱れ飛んでいます。

 

 

 

そもそも、どれだけの人が真剣に東京脱出を考えているのか、実行に移しているのかもはっきりしませんね。震災の時の日本脱出のように、空港に人が押し寄せている感じもないですし。

 

テレビの情報操作では?と疑っている声も見受けられますよ。

 

テレビ(切り取り報道)の影響大きいですね。

\スポンサーリンク/

まとめ

一部地域では、たしかに「露天風呂でリラックス〜」とか「キャンプ来てます」といったコロナ疎開的な動きもあったりして、地方の知事がこないで!といったコメントも出してましたが、都民大移動みたいなことにはなっていないようなんですよね。

ちょっとテレビの情報番組に踊らされてる感があって、みんな落ち着いて!って思ってしまいました。

それより、買いだめやめようよ!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました