【ワイドナショー】TKO木下パワハラ認めて謝罪してもまた炎上 ネットの声は?

炎上ニュース 炎上 お笑い
\スポンサーリンク/

TKO木下さんがフジテレビのワイドナショーに出演して、パワハラを認め、調子乗っていた態度を謝罪しましたが、まったく視聴者には響かなかったようです。

ネットでは「電波使う価値なし」「どんだけ木下って嫌われてんの」など、批判的でネガティブな声がおおいようです。

どんなコメントが寄せられているのか、まとめましたー。

\スポンサーリンク/

TKO木下さんワイドナショーでパワハラ認め謝罪しても伝わらず

お笑いコンビ「TKO」の木下隆行(48)が5日、フジテレビ「ワイドナショー」に出演。松竹芸能退所後、初めての地上波出演を果たした。

お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(56)は収録の前日に木下に「別に出なくてもいいんちゃうか?木下にとっていいなら、迎えるけど、俺の仕事を断れないというで来るならやめたほうがえんちゃう」と電話をしたことを告白。そのうえで、番組出演の真意を聞かれた木下は「ボク、6カ月テレビに出てなかったんですけど、正直に話せる場を作っていただいたのはこの番組に感謝しております」と番組出演を決めた真意を明かした。

あらためてパワハラ騒動について聞かれ「事実です。プロセスは違ったりもするけど、パワハラをしてしまったという結果は事実です」とキッパリ。報道された素行の悪さなども「事実です」と全面的に認めた。

「事実ですし、ニュースにも出てしまい、松竹芸能はアットホームで仲のいいというイメージがあったのでそこを傷つけてしまったということで、居づらくなってしまったというのがすべて。新しく後輩も入ってくる、そんな中で僕がいてたら、怖いイメージの事務所にもなった。それ(退所)が僕の禊の方法かなと思う」と退所の理由も明かした。

 

早速スポニチなどが番組での木下さんのコメントなどを報じていますが、相方の木本さんが一緒にいないこともあり、木下さん側の見解だけでは全く説得力がなかったようです。

まっちゃんも最後「まあ木本やわな」と最後締めくくっていたのが、それを象徴しているような感じですね。

\スポンサーリンク/

ネットの声は?

番組内でも指摘されていましたが、松竹芸能をやめたときに、後輩芸人の誰からも擁護の声が上がらなかったこと、さっしーが指摘したようにYouTubeでいきなり謝罪したやり方もまずかった、など批判的な声がネットには多いようです。

日頃の行いがよければ、かばってくれる人もいるだろうし、結局人望の無さが露呈しただけ、となかなか厳しい声が目立ちます。。

 

松ちゃんにしても東野さんにしても、事務所は違っても先輩だから、上には媚びへつらい、下には横柄というイメージが染み付いてしまってますね。
みなさん、表情とかもよく見てますね。

 

YouTube で稼ぎたいだけだろ、と辛辣な声もありますね。

悪い時は何をやってもだめの典型パターンに陥ってる感じしますね。
でもこの方の言ってること、わかる気がします。

 

祭りと化したYoutubeの謝罪動画のコメまとめはこちらです。

 

木下さんがやらかしたというパワハラのまとめはこちらです

\スポンサーリンク/

まとめ

宮迫さんもそうなんですが、相方から真っ先に擁護の声が上がらない、サポートしてもらえてないっていうのはやはり信頼性が低くなりますね。
ロンブーの亮くんみたいに、ずっと相方がサポートしてくれる方は、やっぱり人柄もいいんだろうし周りからも助けてもらえるんだなっていうのと対極な例を見ているように思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました