「麒麟がくる」12話、完全にタイトル詐欺でしたね。
こんなに主人公の祝言が短い大河ドラマも珍しい。それほどイベント盛り沢山な回でした。
何度見ても面白い、何度も見たくなります。
信秀の病の床でのことばは本当は何だったのでしょうか?考察市街がありますね。信秀の死に様カッコよかったですね。綾鷹で伊右衛門毒殺、なかなかエスプリが効いていますね。
早速振り返っていきましょう!
嫁は大事!っていう回?帰蝶無双の回?
「父から言われて何よりうれしい言葉を帰蝶が聞き出してくれた。“親から愛されていない”と孤独を感じていた信長には、救いの出来事でした。帰蝶には、政略結婚とはいえ、本能的に甘えられると直感しているのだと思います。唯一、信長が本音で話せる存在なのでしょうね」(染谷将太)#麒麟がくる pic.twitter.com/IzyAuloEyA
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) April 5, 2020
サブタイトルは「光秀の嫁」でしたが、ほとんど光秀の嫁取りの話は端折られてしまいました。祝言のシーンもあっさりしたもの。
でもサブタイトルの「嫁」は今回随所に現れましたね。
信長の嫁の帰蝶様は大活躍だし、その信長の母、土田御前(どたごぜん、檀れいさん)は信秀の「嫁」で、彼女の弟びいきが信長がこじれていく原因なのだし、そういう意味で「嫁大事!」というメッセージが込められた回だったのでしょう。
にしても、帰蝶様の川口春奈さん、回を追うごとにますます帰蝶らしく、というか生き生きした帰蝶様になっていきますね。
帰蝶ちゃんは紛れもなくマムシの子じゃ(●。●)と思わせる演技。川口春奈ちゃんすごいよ! #麒麟が来る
— AKB612 (@akbk612) April 5, 2020
最初はどうなるんだろう、と思ってた #川口春奈 の帰蝶と #染谷将太 の信長がむちゃくちゃいい。この不遇でまっすぐな役柄なら帰蝶は川口春奈の方が合ってたんじゃないのだろうか。#麒麟が来る #麒麟がくる
— 2Bえんぴつ (@zzzandz) April 5, 2020
今回なんて、「帰蝶が来る」状態、帰蝶無双でした。
産みの母に疎まれ、その母の意向をくんだ父に、末盛城を弟信勝に譲ると父に言われてすねている信長に対して、慰めるどころかほったらかして義父のところへむかう帰蝶様。
一筋縄ではいかないお嫁さまです。
ネットでも、帰蝶様の行動力と男前さに惚れる声が多数です。
R T
染谷ノッブのこの落差良かったよね!笑顔はピッカピカだったもんね!
ちなみに帰蝶に信秀がほんとにこう言ったかは謎なの。#麒麟が来る
— ちよこ@FFⅦ初プレイ挑戦中! (@choco_la1) April 5, 2020
帰蝶はまこともの言葉をつたえたのか。それとも信長のために話を大きく盛ったのか。#麒麟が来る
— Sealion (@jackolantan1) April 5, 2020
帰蝶が信秀に聞き出すシーンには(音声として)描かれなかったのだけど、信長をヒャッホー=3させた信秀の伝聞は、実は全て帰蝶の創作である説!(蝮の娘だぞ!!!)#麒麟が来る
— だいきち (@arucald) April 5, 2020
病床の義父信秀の枕元で、帰蝶様がきいた本当のことばは何だったのでしょうね?
信長に伝えたのは「自分の若い頃にそっくりだ、いいところも悪いところも、だから可愛い」そして最後に行ったのが
尾張を任せる。強くなれ、と。
といってましたけど。これ、捏造ですよね?!
信長を乗せるために、帰蝶様が思ってること、信長がききたいことを言ったんですよね?
私見ですが、前半の「若い頃に似ている」のくだりは信秀が言ったのだと思います。帰蝶様の涙はその言葉のせいだと思うのです。
けど「尾張を任せる」は言ってないですよね、ね、ね???
信秀の言葉を消した演出は、ニクいですね〜。あれこれ考えちゃうじゃないですか。
染谷信長と川口帰蝶の夫婦から目が離せません。ホント大好き。
完全に主役食ってますよね、この夫婦。
#麒麟が来る
どっちかというと信長と帰蝶ちゃんのお話を見たくなってきたぞ…あの曲者夫婦の行く末が気になる…— てぃらみす (@hobi_martin) April 5, 2020
信秀のことばはわざと聞こえないようにして、視聴者にあれこれ考察する余地をくれたんだなと勝手に思っていますが、あとから本当はなんて言ったのかバラしてほしいなとも思います。
染谷信長は帰蝶さまの前では、子供をやり直せるのね。嘘だとわかっていても、欲しい言葉を貰えて信頼感が高まったのがわかる #麒麟が来る
— まりい (@lapis2416) April 5, 2020
帰蝶にしびれた。親にそっぽ向かれて傷心の夫を、機転を利かせた嘘で奮い立たせる。利発で肝の座った武士の嫁。気になるのが最後の信長の笑み。帰蝶の言葉を信じた? それとも嘘とわかって帰蝶に惚れ直した…? →信じた方に1票。染谷将太さんの信長は、そういう人な気がする。
#麒麟が来る pic.twitter.com/YMpPt9SL2i— Rlcb (@rlcbrlcb) April 5, 2020
帰蝶が励ました後の信長の笑顔の意味。色々考察してるけど、私は嘘だと理解したうえで、それでも励ましてくる気丈な帰蝶に向けた笑顔だと思いました
#麒麟が来る— イルメルパン (@1Ru_Mel_Pan) April 5, 2020
この解釈素敵、そうであってほしいと私も思います。
“綾鷹”で”伊右衛門”毒殺!でネットは大盛り上がり
#麒麟がくる
一言で言うと
道三は伊右衛門で頼純を殺し、
頼芸は綾鷹で道三を殺そうとしました。 pic.twitter.com/sSGgTctWH3— 天地百八 (@TenkouTisatu108) April 5, 2020
美濃の守護、土岐頼芸(尾美としのりさん)が、いよいよ斉藤利政(道三)を亡き者にしようと、可愛がっていた鷹に毒を仕込んで贈ってきた場面。
いやそれ絶対なんか仕込んであるよねっていう空気が画面を通して伝わってきました。
予想通り、鷹の爪には毒が仕込まれ、腕に鷹を留めるとその毒が肌に食い込んで毒が回って道三を殺すはずでした。
が、何か怪しいと察知したもっくん道三の動きに、反射的に近習が道三をかばい差し出した腕に鷹は爪を立て、近習はほぼ即死。この毒強いですね、なんの毒だったんでしょうか?
鷹で毒殺の場面でしたが、本木さんが「伊右衛門」のCMに出ていることから、競合商品の「綾鷹」で「伊右衛門」を殺す、とネットは大盛り上がりでした。
息子を伊右衛門で殺されたので綾鷹で仕返しって。
道三を殺める鷹・・・・殺める鷹・・・あやめる鷹
綾鷹・・・・・
誰がうまいことを言えと!!#麒麟が来る— 旭鈴夜@マツリを愛でし妖怪 (@SBHasahi_kuyou) April 5, 2020
伊右衛門と綾鷹の戦い。今年のトレンドだな。
これほどお茶が盛り上がるとは想像できなかったな。#麒麟が来る— ふじ (@fuji343) April 5, 2020
選ばれたのは綾鷹でしたというフレーズが頭の中を過ぎってヤバイ #麒麟が来る
— 零緒 (@reo_0o) April 5, 2020
今週の麒麟が来る、伊右衛門 vs 綾鷹とか言われてて草。
— タスのきゅうじつ \(゚∀。)/ (@TAS_no_Holiday) April 5, 2020
みんな綾鷹呟いてて笑うわwww#麒麟が来る
— たつ (@segaku3594) April 5, 2020
きっとこの撮影の日も、もっくんは伊右衛門を鏡の前においていたことでしょうね、プロフェッショナルのときも、NHKの撮影なのに「伊右衛門」のロゴをカメラに向けていたほどでしたしね。
プロフェッショナル見逃した方は配信で見てください。
\無料お試し登録で600円分ポイントもらえる/
今すぐU-NEXTの無料おためしに登録する
格調高いセリフがかっこいい!
「人の最期を演じるには高い芸術性が求められるのだと感じました。監督に『信秀には、これまでの信長のイメージを背負ってほしい』と言われていましたが、晩年だったせいか戦に出ても負けてばかり。もっと暴れたかったですが、自分なりに精いっぱいできたと思います」(高橋克典)#麒麟がくる pic.twitter.com/mKtJoNeKsb
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) April 5, 2020
今回の12話は、素敵なセリフがたくさんありましたん。
病床の信秀の枕もとで帰蝶様が心中を明かしてくれと必死に頼むときの、
私は、尾張に命を預けに参った女子(おなご)でございます
とか
もっくん道三の身代わりに近習が鷹の毒にかかって死に、土岐頼芸を敵とみなすと家臣に心を確かめる場面での
この若者の血を凍らせてしもうた
とか
最後に信秀が双六をしようと東庵先生(堺正章さん)を待つあいだに死んでしまっていたのを知った東庵先生の
一足先にお上がりになったか
とか
こういう表現、どっかで使ってみたい!と思うような格調高くて美しいせりふの宝庫でした。
日本語って素敵だなぁ、とうっとりします。
そこで「つづく」で終わったので余韻もたっぷり。
一足先にお上がりなさった、というセリフがなんだか染み入った。 #麒麟がくる
— くろうさ (@kurousa_23) April 5, 2020
双六になぞらえて「一足先におあがりになられましたか…」っていうセリフがしみた… #麒麟がくる
— 🛡️翠🍊 (@midorino_suisui) April 5, 2020
はあもう、何度見ても飽きない。
\無料お試し登録で600円分ポイントもらえる/
今すぐU-NEXTの無料おためしに登録する
まとめ
今回の12話は、盛りだくさんすぎてちょっと駆け足な感じもしましたが、見どころ満載であっという間に終わってしまいました。
染谷信長のちょっとした表情だけで感情の動きを表してしまうところとか、ゾクゾクしますね。
来週はいよいよ藤吉郎(佐々木蔵之介さん)登場です。
麒麟はまだこないけどサルは来る!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント