【中止】聖火リレーTOKIOはいつ・どこを走る?ダッシュ村(浪江町)ではなく南相馬市なので注意!

東京オリンピック2020 開会式 スポーツ
\スポンサーリンク/
[広告] プロモーションを含みます。

東京オリンピックの延期の可能性が高まり、聖火リレーの辞退者も出る中、3月26日からいよいよ聖火リレーが始まります。

初日に福島を走る予定のTOKIOは、走るのでしょうか?走るなら、いつ・どこを走る?ダッシュ村(浪江町)ではなく南相馬市なので注意が必要です。

TOKIOの走る聖火リレー、予定の時間や場所をまとめました。

\スポンサーリンク/

聖火リレー TOKIOが走るのはどこ? ダッシュ村じゃないの?

東京オリンピック2020

TOKIOはダッシュ村があった浪江町ではなく、南相馬市を走る予定です。

 

南相馬市を走るランナーは
オリンピックと復興を支える建設業チームがトップバッターとして南相馬市役所をスタート。
その後

斎藤工 さん(本町二丁目交差点南)
⬇︎
森星 さん(原町本町SS)

⬇︎
三宅正治 さん(日本生命原町営業支部前)
⬇︎
一般ランナー6人を挟んで⬇︎TOKIO(グループラン)(雲雀ヶ原(ひばりがはら)祭場地入口)

 

TOKIOは、グループランナーとしてゴールまで走ります。

 

TOKIOが走る区間は、雲雀ヶ原(ひばりがはら)祭場地入口から祭場内のゴールまで

ゴールの雲雀ヶ原(ひばりがはら)祭場地はセレブレーション会場となっていて、ゴール後に聖火到着を祝うイベント(セレブレーション)が予定されていましたが、コロナ感染防止のために無観客での開催が決まりました。

 

【3月23日追記】

オリンピックの延期が濃厚になり、IOCが4週間以内に見解を発表するという流れから、方針が明確になるまでの間の聖火リレーは「ランナーがトーチを掲げて走る形はとらず、車でランタンを運ぶ」形式に切り替えとなったそうです。

TOKIOは車から手を振るとかになるんでしょうか?

続報あれば追記しますね。

【3月24日追記】

オリンピックの延期が正式に決まり、聖火リレーは一旦すべて中止と発表されましたね。

五輪の日程が決まれば、できるだけスライド実施したいという事務総長の言葉があったので、TOKIOの走る姿も、見られる可能性が復活しましたね。その日を楽しみに待ちましょう。

\スポンサーリンク/

聖火リレー TOKIOが走るのは3月26日の何時頃?

 

3月26日(木)の聖火リレー全体のスケジュールは

午前10時〜午後7時07分
福島県 楢葉町・広野町〜南相馬市(11区間)
となっており、区間ごとに細かくタイムスケジュールが決めれれています。
午前10時00分  楢葉町・広野町
午前10時15分  楢葉町
午前11時15分  広野町
午前11時43分  いわき市
午後0時58分  川内村
午後2時14分  大熊町
午後3時00分  双葉町
午後3時54分  富岡町
午後4時25分  葛尾村
午後5時20分  浪江町
午後6時37分  南相馬市

 

TOKIOが走る予定の南相馬市区間の予定スケジュールは

18:37に南相馬市役所を出発
19:07に雲雀ヶ原(ひばりがはら)祭場地到着

の予定です。

11人(組)で約30分かけて南相馬市の区間を走るということなので、1組(人)3分弱となります。

あっという間ですね。

 

計算すると、TOKIOは最後の3分弱を走ることになるので19:04前後に雲雀ヶ原(ひばりがはら)祭場地入口をスタートすることになります。

もしTOKIOの走る姿を見たいなら、遅くとも19時までには雲雀ヶ原(ひばりがはら)祭場地入口の近辺にいなくてはいけないですね。

ただ、沿道の応援の混雑具合によって、規制などが入る可能性もあるかもしれないので、当日応援を考えている方は、地元の警察などの発表にご注意くださいね

\スポンサーリンク/

まとめ

聖火リレー自体、集団感染のリスクが高く中止を求める声が多いので、当日までどうなるかわかりませんね。

ギリシャで灯された聖火は、無事にオリンピックの閉会式まで燃え続けることができるのでしょうか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました