サントリーボスの新商品「カフェベース」のCMソング、なんかの替え歌ですよね。
絶対聞いたことあるはず!の元歌はなんだっけ?歌っているのは誰?
タイトルが思い出せないあなたと私のために、調べました!
サントリーボスカフェベース CMソング、替え歌の元歌タイトルは何?
藤井隆さんと乙葉さんご夫妻の声がGIFアニメ風に動いている、サントリーボス「カフェベース」のかわいいCMがこちらです。
カンタン、おいしくすぐできる、割るだけ カフェベース〜♪
というメロディ、これ絶対聞いたことある曲だ!と思うのですが、曲名が出てこない〜。
タイトルなんだっけ〜という方多いのではないでしょうか?
この曲はもちろん、替え歌なのですが、
元歌は
「Old MacDonald Had a Farm (マクドナルド爺さんの農場)」というアメリカ民謡です。
日本では「ゆかいな牧場」とも呼ばれます。
「ゆかいな牧場」なんてタイトル、今回調べて初めて知りました。
マクドナルド爺さんしか覚えてませんでしたよ。
聴けばすぐ思い出せるんですけどね!
日本語の歌詞は、かなりバリエーションがあるようです。
私の記憶にある歌詞は、こんなんです。全然違うわ!
マクドナルド爺さん、飼っていた〜、牡牛をたくさん、飼っていた〜
動物の鳴き声を覚える歌として、幼稚園?で習う歌なんでしたっけ?
E-I-E-I-O(イーアイイーアイオー)という歌詞を、「いやいやよ〜」と歌っていた子供の頃を思い出しました。
CMで歌っているのは誰?
皆さん、こんにちは!
サントリーBOSS カフェベースの広告を担当させていただくことになりました。
お水や牛乳、豆乳で割るだけで簡単美味しくすぐできます。お湯や温めた牛乳、豆乳でも!
僕はお家では少し濃いめで飲んでいます。
スーパーなどで見かけていただいた際はどうぞよろしくお願いします。 https://t.co/Xoe1R24Lez— 藤井隆 (@left_fujii) March 7, 2020
藤井さんと乙葉さんご夫婦は、この新商品のイメージキャラクターに決まり、CMソングも歌っていらっしゃいます。
本動画のテーマソング『カフェベースのうた』でデュエットに挑戦しています!
まあ、よく聞けばわかるんですけどね。乙葉さんの声わかりやすいし。
ほのぼのした雰囲気で、牧場で収録したんじゃないかと思ってしまいました(あるわけない)。
ゆっくり、ゆったりしたい時に飲んでね!
っていうメッセージが込められているのだろうな、という人選ですよね。ぴったりじゃないでしょうか?
この「ボス カフェベース」という新商品なんですが、便利そうなんですよね。
忙しい朝の食卓や日常のちょっとした休憩時間などに、お好みの量の牛乳や水で割るだけで、カフェラテもブラックコーヒーも、これ一本で簡単にできる濃縮タイプ飲料。
ネスカフェやブレンディには以前からあった、濃縮タイプのコーヒー。
5倍濃縮なので、かなり濃いめ。ブラックで飲みたい時も水で割るので、ブラックでも味の調節が自在です。
無糖、甘さ控えめ(微糖)だけじゃなく、焦がしキャラメル、紅茶ラテ、カフェインレス(甘さ控えめ)まであって、いろんな味が楽しめるのは楽しみです。
今度スーパーに行ったらチェックしなきゃ!
まとめ
サントリーボス「カフェベース」CMソングの元歌のタイトルは、まさかの「ゆかいな牧場」でした。
そんな曲名だとは知らず、ずっと「マクドナルド爺さんの歌」だと信じ込んでいましたよ・・
ひとつ物知りになりました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント