バレンタインの季節に新しい「どん兵衛」。
今度は「恋七味」つきだとか。きつねうどんには『生姜七味』が、天ぷらそばには『山椒七味』がついているそうです。
「恋」ということでCMも新しくなり、キラキラとロマンティックな雰囲気です。二人で手を重ねて石臼を挽くバックに流れるこの曲はもしや、あの映画の・・?
と思ったあなたはぜひお読みください!
日清どん兵衛恋七味のCMソングなんだっけ?誰が歌ってる?
日清どん兵衛の新しいCMは、曲がいつもと違います。
なにやらとってもロマンティック。
いつもの部屋で、何やら見慣れぬ作業をしている星野さん。
よく見ると、一人でゴリゴリと七味を挽いています。
それを見ていたどんぎつねさんは、不思議に思いながらも
スッと手を添え、一緒に石臼を回し始めます。
カッコいい星野さんの横顔。力強い腕。
まるで世界の中心が2人であるかのように美しく
回転する世界。うっとりする、どんぎつねさん。
果たして、その結末やいかに!?というCMストーリーだそうです
メイキングはぜひ見てみてください。360度カメラを使った撮影の様子が見られて、興味深いですよ〜。
いつもと雰囲気の違うこのCMソングは、「煙が目にしみる」(”Smoke Gets in Your Eyes”)
です。
プラターズのバージョンが有名ですが、オリジナルは1933年にミュージカル『ロバータ』(Roberta)のショー・チューンとして書かれた曲で、作曲ジェローム・カーン、作詞オットー・ハルバックです。
その後なんども多くのアーティストによってカバーされてきました。
一部ご紹介すると、
ナット・キング・コール(アメリカ)
グレン・ミラー(アメリカ)
フランク・シナトラ(アメリカ)
ソニー・ロリンズ(アメリカ)
ブライアン・フェリー(イギリス)
阿川泰子(日本)
山下達郎(日本)
テレサ・テン(台湾)
映画「ゴースト」のあの曲じゃない?
こっちと間違えそうになったのは私だけではないはず。
こちらは、
ライチャス・ブラザーズの「アンチェインド・メロディ」(Righteous Brothers – Unchained Melody)、1990年の映画『ゴースト/ニューヨークの幻』の主題歌で大ヒットしたので覚えている方多いとおもいます。
どんぎつね(吉岡里帆さん)が星野源さんの手に自分の手を添えて二人で石臼を挽き、やたらロマンティックな雰囲気の演出に、危うく騙されるところでした(笑
#どん兵衛 #恋七味 CM
他の方も同じ事ツイートしてたけれど、円盤→恋 壁が倒れて広がるキラキラした世界→SUN と重ねてしまう。
「#ゴースト ニューヨークの幻」のろくろシーンのパロディだろうけど、カメラワークとムーディーな曲と雰囲気で、なんかドキドキしちゃうのってやっぱ凄いな。— みりんねこ (@mirinneko1129) February 10, 2020
まとめ
バレンタインに合わせて発売の恋七味の入った新しいどん兵衛。
それよりハートのお揚げの方がいい!って声も聞こえてきそうですが、山椒七味は個人的に試してみたいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
コメント