【マスクショック】売切れで買えない!どこで買える?狙い目は?在庫速報.comの評判は?

新型コロナウイルス 武漢 国内感染者 誰 どこ ニュース
\スポンサーリンク/

新型コロナウイルスの感染が徐々に広がっているため、日本国内でもマスクの売切れ情報が増えてきています。

中国人観光客や、転売ヤーの爆買いも多数目撃されており、本当に必要な人が手に入れることができない!と悲鳴の声も上がり始めています。

どこで買えるのでしょうか?

\スポンサーリンク/

日本でもマスク売り切れ?

 

つい数日前に中国でマスクを買う人の列や、売切れのニュースが流れていましたが、日本国内でもマスクの売切れが続出しているようです。
アマゾンや楽天などのネットショップ、ドラッグストアなどあちこちで売切れ情報が流れています。

 

\スポンサーリンク/

マスクはどこで買える?ドラッグストアより調剤薬局

 

アマゾン・楽天をはじめとしたネットショップやドラッグストアでは売り切れが続出しているようですが、町の小さな薬局、日本語しか通じないようなお店、調剤薬局などではまだ買えたとの声もありました。

 

 

大手のドラッグストアやドンキ(ドン・キホーテ)のような、中国語で案内文を出していたり、銀聯カードのステッカーが貼ってあるようなお店は中国人に狩り尽くされてしまっている可能性があるので、小さなお店などを狙ってみましょう。

まずは、調剤薬局 試してみてください。

 

\スポンサーリンク/

 

国からメーカーへ増産要請も出ているようです。安定供給のめどはいつ?などはこちらにまとめています。

 

\スポンサーリンク/

マスクが買えると噂の「在庫速報.com」の評判は?

マスク コロナウイルス

一部で話題だった在庫速報.comとは、東京渋谷のITベンチャーアスツール株式会社が運営していた「マスク在庫速報」が「在庫速報.com」と名称を変更、アマゾンや楽天などのネット通販の在庫状況、販売価格、をまとめて「価格の安い順に」表示しているまとめサイトです。

 

対象商品は3つだけ。

  • マスク
  • アルコールジェル
  • アルコールスプレー

をタブで切り替えて見ることができます。

情報まとめサイトなので、ショップではありません!

タップ(クリック)すると、楽天やアマゾンなどの販売サイト(ショップ)に飛びます。

 

ちゃんと届くのか?どんなマスクなのか、心配な方も多いと思いますが、届いているし、早く見つけて注文した方は、ポチってから1週間前後と、比較的早く届いているようですね。

 

うちはちょっと遅かったので、予約販売のを待っているところです・・・

\スポンサーリンク/

在庫速報.com利用の際の注意点は?

 

在庫速報.comを利用する際の注意点をまとめてみました。

  • 価格の順番は「1枚(1点)あたりの価格」なので、支払総額はきちんとチェックする
  • 中国製マスクが嫌な場合はあまり役に立たない(日本製のマスクはほぼ皆無
  • 楽天ショップやアマゾンのセラーの中には転売ヤーもどきも混じっているので、注意して判別する
  • 予約注文も多いので、いつ届くのかはきちんとチェックする

 

実際自分が購入のときに特に気をつけた点です。

セラーが転売ヤーもどきかどうか、怪しい中国人セラーかどうか、の判別の方法は、次の点をチェックしました。

 

  • 住所、電話番号など店舗情報の記載があるか
  • 説明文の日本語の表現がおかしくないか
  • マスクだけを売っていないか、他に販売している商品はあるか
  • レビューに古い日付のものがあるか

 

住所は一応グーグルマップでおかしな場所でないか、確認。

マスク以外に売っている商品でレビューがついていれば、その日付とコメントをチェックして、前からずっと楽天(やアマゾン)で商売しているかどうかを確認。

買ったお店は、中国に縫製工場を持っているアパレル型のショップでした。レビューも数年前のものがあったので、大丈夫そうだと判断してポチりました。

注文後のメールも普通のショップから届くような、ちゃんとした日本語だったので大丈夫かなと思っています。

届いたら続報アップします。

マスク売り切れの理由は訪日中国人観光客の爆買いと転売ヤー?

中国人観光客(観光でさえないのか?)の爆買いと、転売ヤーのの目撃情報が多数見られますが、全体的には中国人の爆買いの方が多いようです。

こういう時の中国人の機動力?ってすごいですね。
感心するというか、、、呆れる。

\スポンサーリンク/

マスクの正しいサイズと使い方

マスクのサイズ、使い方にも正しいやり方があるので、ご紹介します。

売切れだからといって、子供用や小さめサイズなどを買ってしまいたくなることもあるかもしれませんが、マスクのサイズ選びにも注意が必要です。

マスクの正しいサイズって?

 

自分に合ったサイズのマスクを選ぶことで、マスクの性能を最大限に活かすことができます。

マスクのサイズの測り方をご紹介します。

1. 親指と人差し指でL字形を作ります。

2. L字形にした状態で、耳の付け根の一番高いところに親指の先端を当て、鼻の付け根から1cm下のところに人差し指の先端を当てます。

3. 親指から人差し指までの長さを測れば、それがサイズの目安になります。

測った長さが
9~11cm → 子ども用サイズがおすすめ
10.5~12.5cm → 小さめサイズがおすすめ
12~14.5cm → ふつうサイズがおすすめ
14cm以上 → 大きめサイズがおすすめ

一般社団法人 日本衛生材料工業連合会ホームページ「マスクの効果と選び方」より引用

マスクの正しい使い方

 

マスクの使い方について、カンタンにポイントをまとめましたので参考にしてください。

鼻まできちんと覆う

マスクに慣れていないと、息苦しく感じることがありますが、息苦しいからといって鼻を出してはいけません。

鼻まできちんと覆いましょう。

 

ノーズピースをしっかり鼻に沿わせる

鼻から頬骨のほうにノーズピースをしっかりと沿わせて、隙間のないようにつけましょう。

 

プリーツタイプのものは、プリーツは下向きに

上下をよく確認して、プリーツを下向きにして装着しましょう。

 

アゴまでずらしたマスクをもう一度戻してつけない

よくやりがちなのが、食べる時や喋るときに、マスクをアゴぐらいまでずらして、また元に戻すこと。

アゴや喉の近くに飛散物やウイルスなどがくっついていて、ずらしたマスクと一緒に口や鼻に入ってしまう恐れがあるそうです。

もったいないかな、と思っても、一度外したマスクは捨てて、新しいものをつけるようにしましょう。

マスク研究家の方によると、マスクのつけ方によって、ウイルスの侵入を5%から50%カットできるそうです。

マスクのつけ方で迷ったら参考にしていただければと思います。

\スポンサーリンク/

まとめ

中国人観光客の爆買いや、転売ヤーなどにお怒りの声は多いですね。

とにかく、まず確保したい方は調剤薬局をのぞいてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました