欅坂46のセンター、平手友梨奈さん(てち)の”脱退”が発表されました。
「卒業」ではなく「脱退」という言葉が使われたことで、何があった?卒業じゃなくて脱退って何が違うの? とネットは騒然としています。
てちが抜けたとしたら次のセンターはすずもんと言われていた、鈴本美愉さんの「卒業」も同時に発表されて、さらにみんな混乱しています。
脱退の理由は?「卒業」でなく「脱退」とあえて違う言葉を選んだのはなぜ?
みんなの『???」疑問を整理してみました。
平手友梨奈(てち)の脱退発表! 脱退ってどういうこと?
欅坂46の公式サイトに発表されたのはとても短いものでした。
欅坂46のメンバーとして活動してまいりました織田奈那、鈴本美愉はこの発表をもちましてグループを卒業、平手友梨奈はグループを脱退致します。
在籍中はたくさんの応援をいただきありがとうございました。また、佐藤詩織は本人からの申し出により活動を一時休止致します。活動再開の目途が立ちましたら改めてご案内致します。
Seed & Flower合同会社
たったこれだけで、情報量が少なくて、濃いファンもにわかも大混乱です。
脱退てどういうこと?卒業と違うの?と困惑する声多数。
脱退と卒業の違いは?
てちの脱退の理由は?
てちは芸能活動続けるの?
今日のSOLは、内容の変更あるの?
時期は?
9thシングルは?
卒コンは?こんな紙切れみたいな文章だけで、納得するとか思ってんのか?
また舞台稽古で忙しいゆっかーに謝罪させる気か??? pic.twitter.com/uqZD4pz22Z
— たけっち (@hinanogikeya) January 23, 2020
脱退と卒業の違いって何?
— あいり (@ax___319) January 23, 2020
卒業と脱退の違いがわからない・・・。
でもてちちゃんが脱退って言いたいんだよね・・・しんどい・・・。
すずもん、しばらく休んでたしコメントで疲れちゃった的なことを言ってたから・・・
でも、ダンス大好きだろうからアイドルでもそうじゃなくてもいつかまた踊ってくれるといいな— なりん (@usumaco) January 23, 2020
脱退と卒業の違い選手権をお願いします。
— 坊主 (@bozu_108) January 23, 2020
平手友梨奈(てち)の脱退理由はイジメ?プレッシャー?体調?
欅坂46から平手友梨奈が脱退、織田奈那&鈴本美愉は卒業し佐藤詩織も活動休止https://t.co/TPrv9blIJg
#欅坂46 #平手友梨奈 pic.twitter.com/U5ZbHkN8TV
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) January 23, 2020
公式発表が何も語っていないことや、いっぺんに4人が抜ける(佐藤詩織さんは活動休止)ことが発表されたことで、何があったのか?との憶測が絶えないですね。
ずっと見てきたファンの方の中には、イジメがあった、内部に問題があった、とかいろいろ透けて見えるものがある方も多いようです。
卒業と脱退の違いがわからない・・・。
でもてちちゃんが脱退って言いたいんだよね・・・しんどい・・・。
すずもん、しばらく休んでたしコメントで疲れちゃった的なことを言ってたから・・・
でも、ダンス大好きだろうからアイドルでもそうじゃなくてもいつかまた踊ってくれるといいな— なりん (@usumaco) January 23, 2020
欅坂46にはイジメがあるとか闇があるとか散々言われてきたのを、私は愚かな中傷に過ぎないって受け流してきたんだよ。でも、これだけいっぺんに辞めて、しかも1人は卒業じゃなくて脱退って。内部に問題がないわけない。シングル発売が延期になったのも、よりよい作品を創るためじゃないじゃんか。
— 氷川玉翆 (@senjukannon1969) January 23, 2020
イジメとかあったのかな?
平手友梨奈 欅坂脱退を発表 – Yahoo!ニュース https://t.co/fudP5DBLkY
— 酔っぱらい猫 (@65RB7bYtHbrPzc7) January 23, 2020
平手脱退、オダナナ、もんた卒業はある程度予想は出来ていたが、佐藤はイジメ主犯だからかな?
— 頭ぴよ帽子被りうっち~@ニューヲタイプ (@beowulf_dayo) January 23, 2020
グループのエースが脱退ってやばいでしょ。
早く辞めたかったのに、大人が辞めさせてくれなかったってことよ。大人たちへの抵抗的な楽曲を大人たちが歌わせるという意味不明ことやらせたり、
本当は普通の女の子のはずなのに、ファンも含め実力以上に神格化したりして、プレッシャーだけかけてさ。 https://t.co/w0r87ox11b— ぽぽたろう (@kinunsen) January 23, 2020
平手友梨奈の脱退の件で思ったけど、秋元さんの絶対的エース制度ってどうなんだろう?
あっちゃんの「私のことを嫌いでも〜」や乃木坂の生駒ちゃんが初めてセンター外れたときに重圧から解放されて倒れた時とかも思ったけど、多感な時期の子にプレッシャーかかりすぎじゃない?— しの (@4444yoko4444) January 23, 2020
欅坂は曲が好きで地味にYouTube見たりしていた。
てちさん脱退は残念だけど、ただただお疲れ様でした、と労いの気持ち。
14歳から不動のセンターはプレッシャー物凄かっただろう……— 沖島 遼 (@r_Okishima) January 23, 2020
欅坂「脱退」ってなってるけど、私はてちが何か問題を起こしたとは思えない……。
欅坂はてちありきなので運営としては残ってほしいけどてちの意志が固いとか、てちが体調的やメンタル面で不本意ながら離れざるを得ないとか……「卒業」というニュアンスではない、ということなんだと思う。
— ゆえ (@yue_hanamiya) January 23, 2020
脱退発表当日のラジオ(スクール・オブ・ロック/SCHOOL OF LOCK!)での平手さんが語ったことや、彼女の様子はこちらにまとめています。何を語ったのでしょうか?
卒業との違いは何? ももクロのあかりんに近い?
同時に発表されたメンバ−2人、織田奈那さん、鈴本美愉さんは「卒業」で、平手さんは「脱退」と言葉が使い分けられたことで、「卒業と脱退」は何が違うの?誰か説明して?と困惑する声があふれましたが、やりきったかどうか、で捉えている皆さんはももクロのあかりん(早見あかりさん)を思い出す人多いようです。
卒業と脱退の違い
元ももクロのあかりんも 脱退 だったことをふと思い出した。「やりたかったことを成し遂げていないから」脱退らしい。
平手さん、ここ最近のアイドルでは格別だったなと思う私は一体誰ですか。 https://t.co/ayKRdsyqYi
— たけだみき (@3k_tama) January 23, 2020
脱退と卒業の違いで思い出すのは、ももクロの早見あかりが脱退した時。やりたいことを、成し遂げられなかったから脱退らしいけど…
とりあえず悲しすぎる— ELF(エルフ)◢⁴⁶◢͟│⁴⁶ (@ELFhill46) January 23, 2020
「卒業」と「脱退」の違い。
「やり遂げた」か「やり遂げてない」か。
ももクロの早見あかりが確か言ってたと思うな。
— ふぇにたん@2/9 渋谷 2/12 後楽園 如月さや女神推し!✨ (@PhoenixAnthem29) January 23, 2020
卒業と脱退の違いはこんなんらしい pic.twitter.com/KJ5CYvpudE
— (@_____rnk_22) January 23, 2020
こういう解釈もあるみたいですが、脱退はご本人の強い意志によるもの、という報道もあるので、やりきったかどうかで分ける説のほうが納得できる気がします。
コメント