【ゴーン会見】日産ハリナダ専務て誰?現在の役職は?退任する?

日産ゴーン会見 ニュース
\スポンサーリンク/

カルロス・ゴーン被告(元日産CEO)がレバノンに逃亡して初めて公の場に姿を現した会見で自分をはめた人間の実名を公表する、と予告がありましたが、その中の一人は日産のハリ・ナダ専務取締役でした。

ハリ・ナダ専務って誰? 今も日産にいるの?今後どうなる? 退任の可能性とは?

など気になることをまとめました。

\スポンサーリンク/

ハリ・ナダ専務の経歴

 

1964年7月 生まれ、のハリ・ナダ専務の経歴を日産自動車ニュースルームから引用します。

学歴

1986年 ロンドン大学東洋アフリカ研究学院 法学部 卒業
1987年 グレイ法曹院 法廷弁護士
1990年 中央大学(文部省奨学生)
1995年 イギリス弁護士会11(Chambers of Lord Irvine of Lairg QC) 法廷弁護士見習

 

職歴

1990年 日産自動車株式会社 入社
1995年 英国日産自動車製造会社 法務担当
1996年 英国日産自動車会社 法務担当 マネージャー
2008年 日産自動車株式会社 法務室 主管
2012年 7月 日産インターナショナル社 法務担当 VP
2014年 4月 日産自動車株式会社 常務執行役員
CEOオフィス、アライアンスCEOオフィス、CFTコーディネーション、
法務室、組織開発部、秘書室、V-up推進・プロセス改革チーム、
HQファシリティマネージメント部、グローバル インターナル オーディット 担当
2015年 4月 同社 専務執行役員
CEOオフィス、アライアンスCEOオフィス、CFTコーディネーション、
法務室、組織開発部、秘書室、V-up推進・プロセス改革チーム、
HQファシリティマネージメント部、グローバル インターナル オーディット、チーフセキュリティオフィス 担当
2016年 4月 同社 専務執行役員
CEOオフィス、アライアンスCEOオフィス、CFTコーディネーション、法務室、組織開発部、秘書室、V-up推進・ルノー日産コンサルティング、グローバル インターナル オーディットオフィス、グローバルコンプライアンス室、グローバル広報、チーフセキュリティオフィス 担当
2017年 4月 同社 専務執行役員
会長室、CEOオフィス、アライアンスCEOオフィス、CFTコーディネーション、法務室、組織開発部、グローバル インターナル オーディットオフィス、グローバルコンプライアンス室、グローバル広報、チーフセキュリティオフィス 担当
2019年 4月 同社 専務執行役員
コーポレート アドバイザリー オフィス、法務室、知的財産部、チーフセキュリティーオフィス 担当
2019年 10月 同社 専務執行役員
シニアアドバイザー

 

日産入社以来、一貫して法務畑で、2012年日産インターナショナル社 法務担当 VPになってからは、とんとん拍子に出世した感じですね。

2020年現在もまだ日産に籍を置いているとのことですが、退任圧力があるとの報道も出ていました。

\スポンサーリンク/

ハリ・ナダ専務への退任圧力とは?

日産ゴーン会見

実はこのハリ・ナダ専務はゴーンさんの不正をめぐって東京地検特捜部と司法取引したとみられていました。

司法取引をした、ということは自身も罪に問われることをしていたんだけど、もっとすごい情報を喋るから自分の罪は軽く(またはなかったことに?)してもらうっていうやつですね。

その後のニュースではハリ・ナダ専務も不正に多く報酬を受け取っていた、と報じられていました。

 

西川氏は結果として4700万円多く受け取ったとされるが、税金を含めると日産が実際に支払った金額はそれより大幅に多いという。西川氏以外では星野氏、ナダ氏など計5人程度が類似の手法で報酬を多く受け取っていたことが確認されたという。

ブルームバーグより引用

 

2019年10月8日の日産取締役会では、ナダ専務が「司法取引」に応じた人物と見られていることで、「ナダ氏は会社の法務に一切関わるべきではない」と社内弁護士などが指摘していることも議論になり、「今回の変更は無用な疑義を招かないようにするため」、訴訟対応、会社として対処すべき重要課題などの特命業務を担うシニアアドバイザーに異動となっています。

 

本流の法務から外された、と見ることもできる微妙な人事な感じです。

\スポンサーリンク/

 

ハリ・ナダ専務に裏切られた、に対するネットの反応は?

 

 

視聴していたメディアの通訳による影響もあるかもしれないですが、「裏切った」という言葉から、ゴーンさんもやっぱりやってたんやな、と捉えた意見がかなり見られます。

 

無実を訴えて開いた会見で、クロという印象を与えてしまったゴーンさん、これ失敗だったんじゃ・・?と思っちゃいますね。

\スポンサーリンク/

まとめ

 

ゴーンさんの会見で暴露されたハリ・ナダ専務。名前がわかりにくく「播磨灘」「針灘」と勘違いした、という声もありました。

こんな風に名指しで言われたハリ・ナダさん、今後反論などされるのでしょうか?

逆にクロ認定が確実となり日産退任となってしまうのでしょうか?

しばらくは話題を集めそうです。

 

テレ東だけが生中継できた理由についてはこちらの記事にまとめています。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました