FNS歌謡祭2019 第2夜ミュージカル特集の中に『四月は君の嘘』が入っています。
他の演目に比べてちょっと異色なので、「何?」と思った方も多いでしょう。
今回は『四月は君の嘘』に注目、
- FNS歌謡祭2019 第2夜ミュージカル特集に『四月は君の嘘』カンパニーが出演
- ミュージカル『四月は君の嘘』は2020年七月に初演
- 『四月は君の嘘』のアニメは必見!
という内容でお届けしていきます。
FNS歌謡祭2019 第2夜ミュージカル特集に『四月は君の嘘』カンパニーが出演
😃サインプレゼント
📢このアカウントをフォローして#このツイートをRTしてくれた方
抽選で1名様に#ミュージカル四月は君の嘘 の出演者5名の
サインをプレゼント!公式ハッシュタグ#FNS歌謡祭 をつけてコメントをしつつ
RTしてくださーいね 😀#FNSサインほしい— 2019 FNS歌謡祭【公式】 (@fns_kayousai) December 10, 2019
ミュージカル『四月は君の嘘』からの出演者は
小関裕太さん、木村達成さん、生田絵梨花さん、ほかと発表されています。
小関裕太さん、木村達成さんは主人公の天才ピアニストの中学生、有馬公生(ありまこうせい)、生田絵梨花さんはヒロインの中学生ヴァイオリニスト、宮園 かをり(みやぞの かおり)役を演じます。
原作では主人公たちは中学生なんですが、どうやらミュージカルでは高校生に設定変更されているようですね。
ここでは君嘘(四月は君の嘘の略称)の話は、原作に準じて進めていきます。
このミュージカルの原作は原作は講談社『月刊少年マガジン』で2011年から2015年まで連載された新川直司のマンガで、単行本は全11巻で完結しています。
アニメ化、映画化もされていて、アニメは2014年10月からフジテレビ『ノイタミナ』枠で2クールにわたって放送されました。
ピアノ・ヴァイオリンのクラシックの名曲が全編を通じてふんだんにあふれる名作です。
ピアノとバイオリンの演奏家の話をミュージカルにすると、どんな演出になるのか?
興味がありますね。
ミュージカル『四月は君の嘘』は2020年七月に初演
『四月は君の嘘』で新作を手掛ける作曲家フランク・ワイルドホーンさん。コンサートでは一曲だけ解禁されてました😎柚希礼音さんもJackieBurnsさんもMatthewさんも素晴らしかった☀︎ 裕太。 pic.twitter.com/LpSOICa4oL
— 小関裕太 (@yutakoseki) October 14, 2019
このミュージカルは2020年東京建物Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)のこけら落とし公演で世界初上演される予定。
「ジキル&ハイド」「スカーレット・ピンパーネル」「デスノート THE MUSICAL」を手がけた作曲家のフランク・ワイルドホーンが、全曲を書き下ろすということで、ミュージカル界隈ではとても期待されているようです。
東京公演のあとに、7月東京、8月愛知・福岡・大阪公演が決定しています。
製作は東宝/フジテレビなので、ここでちゃっかり宣伝ですね。
『四月は君の嘘』のアニメは必見!
『四月は君の嘘』という作品名を初めて知った方は、まず原作を読むかアニメを見ることをお勧めしたいのですが、一押しはアニメ!
というのも、全編を通じて流れるクラシックの名曲は、誰もが耳にしたことのあるなじみ深い曲ばかりだし、この曲たちがストーリーの合いすぎるほどぴったりで、泣けるストーリーをさらに盛り上げてくれるのです。
ネタバレ多発の話なので、あらすじなどもやめておきますが、予告動画だけ貼っておきますね。
絵もきれい、キャラ可愛い、ストーリー泣ける、曲すごい、の4拍子揃った名作アニメです。
FODで全話見放題で見られます。ミュージカルの予習にどうぞ。
\Amazonアカウントで初回2週間無料おためし!/
今すぐFODプレミアムに無料おためし登録する
まとめ
あの名作の君嘘がミュージカル、その劇中歌を初披露、ということで、今回はこちらでも君嘘特集として、
- FNS歌謡祭2019 第2夜ミュージカル特集に『四月は君の嘘』カンパニーが出演
- ミュージカル『四月は君の嘘』は2020年七月に初演
- 『四月は君の嘘』のアニメは必見!
という内容でご紹介してきました。
どんな感じなのかとても興味がありますね!
最後までお読みいただきありがとうございました^^
コメント