ホットペッパーグルメの新CM、もうご覧になりましたか?どう見てもマッドマックスな感じで砂漠を走る車にしがみつくピエロメイクの男と、運転する男の二人の場面にそぐわない会話。ゆるい関西弁。
あれこれどっかで見たことある?この声、誰だっけ????と思った方は多いはず。
- ホットペッパーグルメCMの声の主は?
- 山崎隆明さんとは? 経歴/プロフィール
- 山崎隆明さんの作った過去の名作CM
調べましたよ、どうぞ!
ホットペッパーグルメCMの声の主は?

ホットペッパーグルメの新CMのアフレコを担当しているのは、プロの声優さんではありません。
山崎隆明クリエイティブディレクター。
10年前にも同じシリーズのCMを企画・アフレコされた方です。つまりリバイバル!
どうりでどっかで見たことあるはずですね。
山崎隆明さんとは? 経歴/プロフィール
山崎隆明さんは、広告業界ではとても有名な方で、あのCMやこのCM、私たちがよく知っているCMを多数手がけてこられました。
山崎さんの経歴を簡単にまとめました。
山崎隆明
ワトソン・クリック クリエーティブ・ディレクター/CMプランナー
1962年 京都府生まれ
日本大学芸術学部・大学院芸術学研究科卒業
1987年 電通入社 電通関西支社を経て、
2009年 株式会社ワトソン・クリックへ転籍
2002年 クリエイター・オブ・ザ・イヤー(日本広告業協会主催)
2004年/2006年 TCCグランプリ
など受賞歴多数
絶対笑ってしまうCMを多く手がけられた山崎さん。
リクルートホットペッパー、タンスにゴン、キンチョウリキッドなど、見なくても聞くだけで、あーあのCM!と思い出す、人の記憶に残るCMを多数世に送り出しています。
京都出身ゆえに関西弁が自然で、間の取り方が絶妙なのも魅力です。
今回の復活したホットペッパーのCMのアテレコも、おもわず笑ってしまいますね。
山崎隆明さんの作った過去の名作CM
山崎隆明さんの作った過去の名作CM、覚えていますか?
出だしを聞けば、きっと思い出すと思います。懐いなーと思える名作CMをどうぞ。
ホットペッパー CM過去作
爆笑間違いなしです。
電車の中や人ごみでの視聴にはお気をつけください。
2002年の「食べました」篇。
「スパゲティ食べたでしょ?」「食べてないよ」「ケチャップついてるやん!」「食べました!」というやりとり、覚えている方も多いと思います。今見ても爆笑。何回見ても爆笑。マジ天才。
2005年の「まだ伴奏」編も、わかっているのに、やっぱり笑ってしまう。間(ま)がいいんですよね。
このシリーズ、なんと思いついたのは人間ドックにいた時だそうですよ。
待合室で待っている間にTVで流れていた洋画に一人でアフレコをつぶやいてみたら、妙にハマって一人で笑ってしまい、その後バリウムを飲んでぐるぐる回っている時に「ホットペッパーのCM、アフレコでやろう!」と思いついたのだそうです。
このズレは面白いぞ!とワクワクして、家に帰るなり片っ端から洋画に自分でアフレコを付けて没頭してしまったとか。めちゃくちゃ楽しかったんだそうです。
あ!ってひらめいちゃったらもういてもたってもいられなかったんでしょうね。「きっと自分が死ぬ間際には、あの時の事を思い出すんだろうな」というくら楽しかったそうです。いいなぁ、そんな感覚味わいたいですね。
日清カップヌードル 替え歌シリーズ この味は世界にひとつ
こちらも爆笑必至。
名曲中の名曲にかぶせた替え歌の歌詞がヤバすぎて。
やっぱりこの人天才です。
カバー(?)された曲を改めてみると、ああもう。クイーンのやつとか、そのまま今流して欲しいです。
MISIA「Everything」
ジャミロクワイ「Virtual Insanity」
GLAY「HOWEVER」
BON JOVI「You Give Love A Bad Name」
Queen「I Was Born To Love You 」
まとめ
10年ぶりに帰ってきたホットペッパーグルメのアテレコCM。この声優さん誰だろう?と思って調べたら、懐かしい爆笑CMに再会できました。
- ホットペッパーグルメCMの声の主は?
- 山崎隆明さんとは? 経歴/プロフィール
- 山崎隆明さんの作った過去の名作CM
をご紹介してきましたが、楽しんでいただけたでしょうか?
カップヌードルもついでにリバイバルお願いしたいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました^^
コメント