渋谷スクランブルスクエア TSUTAYA シェアラウンジで打ち合わせはできる?電源席は何席?

渋谷TSUTAYA シェアラウンジコーヒーとナッツ 未分類
\スポンサーリンク/

渋谷の新スポット「渋谷スクランブルスクエア」の11階にあるTSUTAYA シェアラウンジ。
スターバックスの奥にあるお洒落スペースはどんな場所なのか?
ビジネスや作業に使えそうなのか、開業2日目に行ってきました!

次の3つのポイントでレビューしていきますね!

  • TSUTAYA シェアラウンジで打ち合わせはできる?
  • TSUTAYA シェアラウンジにWiFiや電源席はあるのか?
  • TSUTAYA シェアラウンジからの眺めはどんな感じ?

記事の後半では、 TSUTAYA シェアラウンジがある渋谷スクランブルスクエア全体を紹介した動画もあります。ゆっくりしていってくださいね!

\スポンサーリンク/

TSUTAYA シェアラウンジでの打ち合わせは会議室やゆったり豪華なソファで

渋谷TSUTAYA シェアラウンジソファ席
右手奥にあるソファ席

TSUTAYA シェアラウンジは、受付カウンターと入口を中心にして、大まかに左右にスペースが分かれています。

右手は一人席のカウンターや、二人席のローテーブル席、向かい合った二人席、4人掛けのボックス席と一番奥に会議室、といった一人での作業系のお仕事も、打ち合わせもできる様々な席が用意されています。

左手には同じく窓に向かうカウンタータイプの一人席、おしゃべりや打ち合わせができるゆったりとしたソファ席、と趣向の違った席が用意されています。
窓に向かうカウンター席とソファ席の間には高い本棚があり、これが仕切りの役目を果たすので、話し声がうるさくて作業に集中できない、といったことは避けられそうですね。

しっかり打ち合わせしたい時は会議室、ゆったり話をしたい時はソファ席、と使い分けもできそうです。

予約方法はこちらの記事に詳しく書いているので、あわせてご覧くださいね。

\スポンサーリンク/

TSUTAYA シェアラウンジはWiFi完備! 電源席も豊富

渋谷TSUTAYA シェアラウンジ床の電源
床にある電源タップー使わないときは見えない

おしゃれなカフェでブログを書いたり、パソコンで仕事をしたりしている方増えてますよね。でも時間を忘れるほど集中しちゃって、大事な時に電源が切れちゃうってほんと困ります。

集中していい感じの時に電池がなくなるなんて避けたいですものね。

でもご安心ください。

TSUTAYA シェアラウンジには電源席がたくさんあります。
そしてWiFiも完備なので、ブログだってサクサクかけちゃいますよ!

電源席の席数は、数えたわけではないですが、全体の半分以上の印象です。

1人席は全て電源がついているそうです!

現地で調べた、座席のタイプ別、電源設置状況です。

1名席 全席電源席
窓を向いたカウンタータイプは受付から左よりと、受付から右に入って奥の方の2箇所、受付より右奥にはハイカウンターの席もありました。

2名席 一部電源席
受付より右手すぐの。渋谷の交差点を見下ろせる側のペアシート&ローテーブル席(5席) パソコンをここで使うなら、自分の膝の上にパソコンを置く感じがやりやすいです。

3名席 電源席なし?
わかり次第、追記しますね。

4名席 一部電源席
いちばん右奥の会議室の向かいに、アメリカンダイナー風の4人がけボックス席が2つあります。TVモニターもついているので打ち合わせもできます。
電源が見つからなかったのですが、TVモニターがあるのできっとあるはず。(分かり次第追記します)

渋谷TSUTAYA シェアラウンジボックス席にはTVモニターも
右手一番奥にある4人がけボックス席ーTVモニターもあるので、資料を写しながら打ち合わせも

全席確認したわけではないですが、受付から右側の席はほぼ電源があるようでした。
2人のローテーブル席の電源はこんな感じです。お洒落ですよね。

渋谷TSUTAYA シェアラウンジの2人席電源タップ
ローテーブルの2人席の電源ー一見わかりにくいけどおしゃれ

受付カウンターの後ろに位置するソファスペースはざっと見たところ電源がないようです。

スタッフさんによると、このスペースの窓側の2人席には電源がないそうなので、このエリアはパソコンを使って集中して作業するよりも、リラックスしておしゃべりしたり、本や雑誌を読んだりするようなスペースなのかな、と感じました。

パソコンを使わないのなら、打ち合わせもできそうです。

\スポンサーリンク/

TSUTAYA シェアラウンジからの眺めは貴重 スクランブル交差点や山手線が眼下に

渋谷TSUTAYA シェアラウンジからスクランブル交差点が見える
渋谷のスクアンブル交差点が見えます

TSUTAYA シェアラウンジは、渋谷スクランブルスクエアの11階にあります
視界を遮る高いビルは近くに少ないですし、駅隣接なので渋谷駅や開発中の渋谷エリアを真下に見下ろすことができます。
これがなかなかの絶景。

渋谷の名所(?)スクランブル交差点も眺めることができるので、お仕事や作業に疲れた時、交差点を行き交う人を眺めて息抜きしたりもできますね。

渋谷のスクランブル交差点を近くで見下ろすことができるスポットって実はなかなか貴重です。室内で、美味しいコーヒーを飲みながら都会の忙しい風景をぼーっと眺めるって、ちょっといい感じじゃないですか?

すごいアイディアとか、インスピレーションとかも湧いてきそうですよ!

渋谷TSUTAYA シェアラウンジから山手線の眺め
山手線も見えます!

山手線を真下に見下ろすことができるのもポイント。頻繁に出入りする電車を眺めていると疲れがとれる、癒されるというタイプの人にもオススメです。

\スポンサーリンク/

TSUTAYA シェアラウンジの施設概要

渋谷TSUTAYA シェアラウンジ雑誌や本がいっぱいの本棚
素敵な本棚には雑誌や本がずらり

TSUTAYA シェアラウンジの施設概要を最後にまとめておきますね。

所在地:
〒150-6111
東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア11F
TEL:03-6451-1697

アクセス:渋谷駅直結・直上

利用料金:
一般席(90分) 1500円(税抜き・一般) 1350円(税抜き・アプリ予約)
会議室(60分) 10000円(税抜き・一般) 9000円(税抜き・アプリ予約)

アメニティ:
フリードリンク、フリーナッツ、おしぼり
無線LAN完備。スマートフォンやMac用充電器、モニター、接続用変換アダプターなどの無料貸し出しあり(数に限りあり)
有料でコピー、プリント、スキャン可能な複合機も利用可能。

このナッツやチョコレートがヤバイのです。
美味しくて種類も豊富、ドライフルーツやプレッツェルのチョコ、スパイスパウダーのかかったクルミなど、病みつきになりそうなものが多くて食べすぎ注意です。

食べ残したり、持ち帰ったりするのはマナー違反ですからやめましょうね。
パッケージで販売もされているので、気に入ってお家でも食べたい!というときはちゃんと買って帰りましょう。

あと、隣のスタバで買った食べ物だけは持ち込みOKだそうですよ。

TSUTAYA シェアラウンジがある渋谷スクランブルスクエア全体を紹介したニュース動画はこちら。打ち合わせやお仕事の前後にショッピングしたり、屋上の展望台でリラックスしたりもできますね。

渋谷スクランブルスクエアが開業 展望台も

まとめ

  • TSUTAYA シェアラウンジで打ち合わせはできる?
  • TSUTAYA シェアラウンジにWiFiや電源席はあるのか?
  • TSUTAYA シェアラウンジからの眺めはどんな感じ?

について、現地調査してきたレビューをご紹介しました。

おしゃれカフェ以上におしゃれで、ナッツやコーヒーなど疲れをとり、頭をリフレッシュさせてくれる食べ物や飲み物がフリーなこのTSUTAYA シェアラウンジ。

気になるけど、どんな感じなんだろう?と不安に思っているあなたのお役に立てば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました